広告 考え

何度言っても行動が変わらない人は放っておくのが良い理由

何度言っても行動が変わらない人は放っておくのが良い理由

「何度言っても行動が変わらない人」

っていますよね。

今までに何人も見てきました。

で、たどり着いた結論は

放っておくのが一番

ということ。

今回はその理由を書いていきます。

※変わらない・変われない人複数名に20年以上、10年以上接してきて辿り着いた答えです。

今よりも少しでも良い方向に動いてほしいから最初から放っておくわけではない

「こういう人達は放っておくのが一番」と書いたけど、最初から放っておくわけではありません。

知り合いや近くにいる人には相談に乗ったりアドバイスをしたり自分に出来る事をします。
今よりも少しでも良い方向に動いてほしいから。

やっぱり元気でいて欲しいし幸せになってもらえたら嬉しいから^^

でも変わらない人は言っても変わらない

昔はSNSなどで悩んでるフォロワーさんがいたら良くなってほしいから「こうしたほうが良くなるよ~」とか言った事はあります。(自分が知ってる知識だったら)

今はそれはやめて聞かれたら答える程度にしています。

SNS以外だったら近くにいる人で良くなってほしい人には言います。

もちろん相手は部下でもないし仕事の関係でもない人がほとんどだから、怒ることも強制もする気はないです。
出来る限り相手がどうしたいか、何に対して重きを置いているかなどを自分なりに考えたうえで言います。

危機的状況の人もいたりするので言います。

でもね、

言っても何にも変わらない

んですよ。

全員じゃないけど、全く変わらない人もいる。
むしろ変わらない人の方が多い。

そういう人達に共通点がある事に気が付きました。

何も変わらない人達。変わる気がない人達

その人達に共通している事は

変わる気がない

ということです。

自分を変える気がないんです。

「上手くいかない」
「ダメだ~」

と言うけど、ずっと言い続けている人いませんか?

そう、言い続けたいだけなのかもしれない。
悲劇のヒロイン(ヒーロー)を演じていたいだけかもしれない。

とにかく共通点として「変わる気がない」というのがありました。

同じ事を繰り返さない方が良い

悪い事で同じことを繰り返すのは良くないですよね。

結果が「悪い事」になるなら、同じ事を繰り返さない方が良い。

最初の結果が悪い事なのは仕方がない。
でも2回3回と全く同じ事をして悪い結果になるのは良くない。

悪い結果になるのが分かっているなら、方法を変えるべき

だと僕は思うんですよね。

悪い結果になるのが分かっているのに、悪い方法を続けるのなんて馬鹿げてるじゃないですか。

行動を変えずに今までと違う結果はほとんど起こらないからです。

でもね、そうは分かっていても、変わる人もいれば変われない人もいるんですよね。

「自分を変える気がない」という人達を見ていると色々と見える部分があって、「この人達は〇〇だから変わらないのかな」と思うようになりました。

スポンサーリンク

何度言っても行動が変わらない人は危機感がない

それは

危機感がない

ということ。

変わらなければならない理由がない」んですよね。

口では色々と「ダメな理由」を言うけど、変わらない。
そもそも変わる気がない。
変わらなければならない理由がないから。
そして同じ事を繰り返す。

・・・この繰り返しの人いませんか?

もし、本当に変わりたいと思って言っているならとっくに変わっているはず。

真剣さや危機感がない。

事柄にもよるけど、例えば「このままだと1年後に死にますよ」と言われた場合、少しは変わるきっかけになると思うんです。

先日の「ギタリストとして成功するための3つの方法」で書いた方で言えば、
大きな事故でギターが弾けなくなった、
でもどうすれば弾けるのか考えた、
1年後にあそこまでいかねばならない・・・。

1年後に行くために何もかもを変えたわけです。

「今のままだとアカン」という危機感はあったはずです。

危機感がない人は変わることが出来ないです。

逆に変われないのであれば、それまでの想い・その程度の危機感だったということになると思っています。(特に自分に対しては)

何度言っても行動が変わらない人は放っておくのが一番

最初は言って気付くかどうかだけど、何度言っても変わらない人に対してどうするのが良いのか。

何度言っても行動が変わらない人は放っておくのが一番

ということに辿り着きます。

こういうふうに書くとちょっと冷徹な感じがありますよね。冷たい。

でもね、

少しでも良くなってほしい人に対して色々と言ったとしても「自分を変える気がない」人に何を言っても無駄です。

変わらなければならない理由がない」人に何を言っても無駄です。

言っても、その人はそもそも変わる気がないから。
変わりたいと心底思っているわけではないから。

例えば野球選手だとしたら

例えば自分が野球選手だったとします。

「最近打てないな~」と思っているけど、たまたまだろうと考え特に何も変える気がない。
その時に「打つ時のフォーム変えたら?」と言われても、変えないですよね。

なぜか?

自分を変える気がないから。

「たまたま調子悪いだけですよ(笑) すぐに良くなりますよ。」

もしこの打撃不振が続いて

「マジでヤバイぞ。このままだとクビになって野球選手として終わってしまう!」

と思ったら、何かを変えるまで行くかもしれないです。

危機感が芽生えれば「良くしよう」という気持ちが働くから。

危機感がないまま打撃不振が続けば、それこそ必要がないのでお疲れ様となりますよね。

野球選手を他の職業に置き換えてもだいたいの職業で同じことが言えるかと思います。

何度言っても行動が変わらない人を放っておく理由

放っておく理由に「言っても無駄」というのがありますが、もう一つ大きな理由があります。

本人に気付かせる

ということです。

前述の野球選手の例えのように、特に何も変える気がない状態では何を言っても聞かないですよね。

自分で「変わらなければ」と気が付いた時にこそ変われる。

他人がいくら良いと思う事を言っても、それを受け入れて変えるという気持ちにならない限り変わらないんです。

自分を変えられるのは自分だけ

なんです。

「天は自ら助くる者を助く」でお馴染の「自助論」と似ていますね。

他人が言うのはあくまでちょっとしたアドバイスにしかすぎない。
それを受け入れるかどうかはやっぱり自分なんです。

その言葉で気付けるかどうかは自分次第なんです。

自分が変わろうとしなければ絶対変われないんですから。

正直、他人がどうこう出来る問題ではないと思っています。

だから、「何度か言って変わる気がない人に対してしてやれることはもうない」んです。

なので、もう放っておいて自分から気付いてもらうのを待つしかないです。

変わらないままなのであれば、その人はそういう人ということです。

これは決して「変わらない人=悪」というわけではないですよ。(そもそも善悪の話しではないです)
自分が変わって欲しいと願ったとしても、相手に変わる意思がなければ放っておくしかないと思っています。

それでもその人と付き合っていくのであれば、「その部分はもう変わらない」という前提で付きあったりお仕事のプランを練るのが良いです。

言ってもらえるうちが花」という言葉が昔からあるけど若干これに近いですね。

馬を水辺に連れていくことができるが、水を飲ませることはできない / 嫌われる勇気

好きな本で200万冊を突破したベストセラー「嫌われる勇気」という本があります。

この中に

馬を水辺に連れていくことができるが、水を飲ませることはできない

ということわざが出てきます。

「他者を思い通りに動かすことはできず、機会を与えることしかできない」という意味です。

ここまで言ってきた内容も同じです。

他人が機会を与えることはできても最後に"水を飲むかどうか"は本人次第です。

何度言っても変わらないとしても私たちができるのは馬を水辺に連れて行く=機会を与えることしかできません。

できる限りの機会を与ること。

そして学ぶチャンス、変わるチャンスは自分で掴んでもらうことが大切です。

変わろうと思っているけど変えられない場合もある。

変わらない人について書きましたが「変わらない」という結果だけど「変わろうと思っているけど変えられない」という場合もあります。

僕自身もたくさん経験しました。
思うように進められなかったり、変えるのがどうしても難しかったり。

でもそれは頑張ろうとしている姿勢や聞く態度がはっきりと違うのでわかります。

今回はそれが見えずどうにもできないという場合です。

何度言っても行動が変わらない人は放っておくのが良い理由

なんども書くけど

自分を変えられるのは自分だけ

です。

自分であれ他人であれ変わろうとしない人間は変わりません。

変わる理由や変わってみようとする気持ちがない限り変わりません。

それがなければ何度言おうが変わりません。

本心では相手がどうすれば変わる理由を見つけてくれるか、を考えながらあの手この手で気付かせてあげたいです。(相手が本当に悩んでいるようだったら&上から高圧的に言うのは好きではないのであまりやって欲しくないですけど)

それでもダメなら「放っておく」しかありません。

相手の望む方向に進むように助言・促すようにしても10年近く言い続けた親友、20年近く言い続けた家族も変わることはありませんでした。

相手が変わろうと思って今までとは別の道に動いたその時に、また力になれるように自分もフォローをするのが一番かと思っています。

なのである程度のことをやっても変わらない場合は気付いてくれる、変わってくれるのを待つしかないですよね。待機をするのが良いと思っています。

「放っておく」といっても「捨てる」などの意味合いはなく、相手が変わるその時がいつ来てもいいようにこちらもいつでもフォロー・手助けができるように準備はしておきたいですよね。

そのまで放っておく、待つ。

無理に言うのは「変わって欲しい」という自分のエゴでしかないですから。

また最後に一言。

変わるというのが必ずしも良いこととは限りません。
自分は変わってほしいと思っても、相手にとっては変わりたくない・変わる必要がないと思っていることもあります。何かしらの信念を持っているかもしれません。

これも含めて「自分を変えられるのは自分だけ」だと思っています。

「原因」と「結果」の法則

変われないという人は自己啓発・哲学の本だけど「「原因」と「結果」の法則」は本当にオススメなので読んでほしいです。
ちょっと海外にありがちな胡散臭い部分も少しあるんですけど、「原因が結果を作り出している」ということをしっかりと教えてくれます。

今の自分を創りだしているのは自分なんだよ。っていう。

これは僕にとってバイブルに近い本で世界一周の旅の時に持って行って旅中に何度も読みました。今でもたまに読みます。 
自分自身で読んだり、変われない人にプレゼントしたりすれば何かが変わるかもしれないです!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

のり - norinori0107

ギタリストとして活動する中、1人でほぼ初海外で世界一周の旅に出る。帰国後演奏しながら株式会社を立ち上げ経営。役に立てることが嬉しいと思う性格。ブログのアクセスは月34万PV達成!(34万PV達成記事はこちら)、累計1100万PV達成。 ミルクティーとフルグラと甘い物と犬が好きです! ■ 詳しいプロフィール ■お問い合わせはコチラからどうぞ

-考え
-,