今まで「MX ERGO MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボール 」を使っていました。
大好きで超気に入っているトラックボールですが、3年ほど使ってチャタリングの故障が出てきたので、今回新しいトラックボールの「ロジクール M575」を購入しました。
MX ERGO → M575 とトラックボールを変えて気が付いたこと、MX ERGOとの比較、M575の良い部分・悪い部分などを書いていきます。
同じ価格帯ではなく半額以下の物なので純粋比較は難しいですが性能だけを見て書いていきます。
購入の参考になれば嬉しく思います。
【感想】ロジクール M575はM570ユーザーは気に入るけど、MX ERGOユーザーは物足りなく感じる【レビュー・評価】
まず最初に感想をザックリと書いていきます。
ロジクール M575はM570ユーザーは気に入るけど、MX ERGOユーザーは物足りなく感じる。
です。
この感想から分かるようにMX ERGOを使っていた僕個人はどちらが好きかと言われると「MX ERGO MXTB1s トラックボール 」の方が好きです。
MX ERGOからだと「機能が色々と減ってしまった」と感じる部分が多かったです。
MX ERGOの方が良いと感じる部分は
です。
他にもMX ERGOの良い部分やM575の方が良い部分もあります。
総じて「値段関係なくどちらを使う?」と聞かれたら「MX ERGO」と答えます。(機能面だけ見ての答え)
とはいえ、M575は価格が半分以下でもある点を見るとかなり良いトラックボールです。
M570も使用していましたが、M570ユーザーは正統進化のM575を絶対気に入るはずです。
比較すると良し悪しは出てきますが、比較をしなければ十分すぎる程良いトラックボールだと思います。
ロジクール M575 トラックボールがAmazonより届きました。簡易梱包だけどキレイな梱包【レビュー・感想】
ロジクール M575 トラックボールをAmazonより購入。すぐに届きました。
コンパクトなパッケージです。
開封すると厚紙?にくるまれたトラックボール本体が。
MX ERGOはしっかりした梱包でした。
でも本体が傷つかず問題なく使えれば梱包はなんでもいいのでゴミも出にくいので結構好きな梱包方法です!
ロジクール M575の本体の裏に電池ボックスがあり、Bluetooth/Unifying(USBドングル)も格納されています【トラックボール・レビュー・感想】
裏側はこのようになっています。
電池ボックスには単三電池が入っています。
また電池の横にBluetooth/Unifying(USBドングル)も格納されています
ロジクール M575の本体がカッコいい!キレイな外見も最高!【トラックボール・レビュー・感想】
そしてこれがロジクール M575の本体です!!
カッコイイ!
この本体にひかれた筋のようなのがカッコイイです!
デザインとしての模様もありますが、軽くデコボコしているので蒸れるのを防ぐ役割がありそうな気がします。
端っこは小指置き場かな?
使ってみると小指がキレイにハマるのは良いです。
見た目はMX ERGOよりもM575の方が僕は好みです。スタイリッシュでカッコイイ!
ロジクール M575の操作ボタンは全部で5つ。スクロールホイールの左右は無しです。【トラックボール・レビュー・感想】
ロジクール M575の操作ボタンは全部で5つです。
左右のクリックは当然として、①②③にキーを割り当てることができます。
①②は戻る・進むがLogicool製品ではデフォルトで割り振られています。
これは必須ともいえるボタンなのでこのままです。
となると自由に割り振れるのは④のスクロールホイールを押した時のスイッチのみとなります。
MX ERGOではスクロールホイールを押したとき、さらに左右の2つがあります。全部で6つを設定できます。
僕は左にコピー(Ctrl+C)、右にペースト(Ctrl+V)を設定していて、仕事でも重宝しましたし、片手でネットサーフィンなどが出来ました。
M575ではボタンが足らず、コピペがマウス側だけで完結できなくなってしまったのは少し残念だなと感じました。
MX ERGOの精密モードは使えるし便利だけどなくても大丈夫
MX ERGOの精密モードは地味に使えてあったら便利でした。
でもM575では無いのは知っていましたし、「あったら便利」くらいなのでなくても全然OKです。デザイン系などの作業をされる方はあった方が便利だと思います。
個人的には割り振れるボタンが多い方が好みなので、この部分はMX ERGOの方が好みです。ボタンが多いのを経験したがゆえの気になるポイントですね。
特に設定しない人は進む・戻るのボタンがあるだけでも便利なのでM575はオススメできます。
ロジクール M575の持ち心地・握り心地、ボタンもお大きくて押しやすくて操作感はとても良い!【・レビュー・感想】
実際にM575に手を置いて操作感を確かめてみたいと思います。
おぉ!
置き心地・持ち心地・握り心地はかなり良いです!
不満はないですね!
ボタンもお大きくて押しやすくて操作感はとても良い!
進む・戻るボタンが大きくて押しやすい!
MX ERGOのボタンは小さくて最初は気になりました。
以前のM570tとの比較記事の時も「MX ERGO Logicool トラックボールマウスは戻るボタンが少し押しにくい」と書いているほどです。
でもやはりボタンが大きいのはとても押しやすいですね。
多分角度も押しやすい角度で好みです。
操作感はかなり良いです!
ロジクール M575とMX ERGOのサイズの違い。手を置いた時の比較【トラックボール・レビュー・感想】
使っているマウスパッドは「エレコム マウスパッド リストレスト FITTIO」です。(詳細記事)
ロジクール M575は傾斜角度が浅い。MX ERGOの方が手首が楽! 【トラックボール・レビュー・感想】
手を置いて構えた時にすぐに感じたことがあります。
ロジクール M575は傾斜角度が浅い
でした。
M575のトラックボールも傾斜が付いています。
ロングセラーモデル、M570t/SW-M570の象徴的なシェイプはそのままに、新たに傾斜角度が付いたスクロールホイールで指をより自然な位置にホールド。
クリックやスクロールなどのマウス操作をより自然に行うことができます。
でも使ってみると「んっ?」となってしまいました。
それはMX ERGOと比べてかなり傾斜が浅いからです。角度が付いていない。
MX ERGOは「0°or 20°で最適な角度を選ぶことができる」で選ぶことができます。
これがめちゃくちゃ快適でM575も型番に「ERGO M575」というのもあり「お、MX ERGOと同じように角度ついたんだ」とテンションが上がりました。
でも全然違った。
写真多めに載せるので見てみてくださいね。
M575とMX ERGOの傾斜角度の違い【レビュー・感想】
M575の傾斜角度
MX ERGOの傾斜角度
M575とMX ERGO
M575と20度のMX ERGO
M575と0度のMX ERGO
M575の持っている感覚は0度のMX ERGOに近い
M575を持っている感覚は0度のMX ERGOに近く感じます。
画像を横に並べてみます。
M575と20度のMX ERGOに手を置いた画像
M575と20度のMX ERGOに手を置いた画像です。
画像を横に並べてみます。
角度はMX ERGOのほうがありますよね。
角度があった方が正直楽です。
傾斜角度については僕はMX ERGOのトラックボールのが好みです。
M575トラックボール用 傾斜スタンド
「M575トラックボール用 傾斜スタンド」というアイテムが存在します。
M575に傾斜をつけることができるので、かなり良さそうなアイテムです。
僕も傾斜がもっとついた方が好みなので、これを傾斜スタンドを買ってみようかと思っています。
気になる人もチェックしてみてくださいね。
ちなみにこの傾斜スタンドは傾斜角度は「25度」「30度」「35度」「40度」「45度」とあるので好みのタイプを選んでみてください。
【レビュー】M575の傾斜スタンドがオススメ!!角度がついて手が楽で快適! MX ERGOのようで便利【感想・トラックボール】
【追記】傾斜スタンドを購入しレビューを書きました!
ロジクール M575のボールが指で外せるのがとても便利で最高!【トラックボール・レビュー・感想】
ロジクール M575を使って感動したのが
ボールを指で外せる!
です。
M570などを使っていた人からすると「そんなの前からじゃん?普通でしょ?」と思われるかもしれませんが、MX ERGOではできなかったんです(泣く)
MX ERGOでは掃除をする時はボールペンなどを差してボールを取り外します。
動きが悪くなって掃除するたびにこの作業をする必要がありました。 気に入っているトラックボールでもここは苦手でした。
以前のブログでも「MX ERGOのボールの取り外しはかなりめんどいですね(笑)」と書いてしまうほどです。
それが! M575は指で外せる!!
これだけの事ですが、もう感動レベルです。
M570などを使っていた人からすると「当たり前」で、
MX ERGOを使っていた人からすると「これこれ!感動!」を味わうかと思います!
この部分はM575が良すぎる点ですね。
今後Logicoolのトラックボールは全て指で外せるようにして欲しいです!
ロジクール M575は電池式。MX ERGOは充電式【トラックボール・レビュー・感想】
電池の部分はM575とMX ERGOは全然違います。
M575は電池式。
MX ERGOは充電式。
今は「マグネット充電USBケーブル」を使っているためいちいち差し込む必要もなく楽です。
M575の電池はUSB充電ができる単三電池がオススメ
M575では充電ができないため電池が無くなれば交換する必要があります。
昔の電池が必要な時はAmazonの充電式電池を使っていました。
今は「USB充電ができる単三電池」というのもあるので、こちらをオススメしたいです。
充電できる電池も便利なんですが充電器が必要となり、いちいち探してコンセントに挿すのが結構面倒だったりします。
USBで充電できればかなり楽です。
ロジクール M575重さはかなり軽い。152g。MX ERGOの重量はプレートこみで264g【トラックボール・レビュー・感想】
トラックボールは本体を動かすことがあまりないのですが重さも計ってみました。
MX ERGOはプレート込みで 264.4g です。
プレートを外すと 168.7g です。
M575は 152.8g です。
動かさないとはいえ軽いのは正義なので軽い方が楽な気がしています。
ロジクール M575もソフトウェアでポインタの速度などを自分仕様の設定が可能!【トラックボール・レビュー・感想】
Logicool製品は専用のソフトウェアがあってM575も自分仕様に変更可能です。
トラックボール。ボタンキー割り当て
ポインタの速度変更
これらを自由に設定可能です。
MX ERGOは少し多めに設定ができますね。
でもよく使うのはポインターの速度、キー割り当てだと思うのでM575の設定変更で十分だと思います。
Logicool製品を使っている方はHPからソフトウェアをダウンロードしてみてくださいね。
さらに使いやすくなりますので☺
ロジクール M575はオススメ?使えない?感想・レビュー【トラックボール】
ここまで長く解説をしましたが個人的には
M575はオススメ!
です!
MX ERGOと比較すると「MX ERGOの方が良かったな~」と思う事もいくつかあります。
スクロールボタンの減少、傾斜角度、電池が単三電池などが気になる部分でした。
MX ERGOと比べて!気になる部分です。
スクロール部分のボタンの減少はどうしようもないのですが、無ければ無いでそれに慣れていくと感じています。
傾斜角度は傾斜があった方が楽な気がしますが「M575トラックボール用 傾斜スタンド」というもので解決できそうです。
電池が単三電池というのも「USB充電ができる単三電池」で気にしなくて良さそうです。
なので気になった部分がほとんどなくなるということ。
実際「気になる」といっても「コレがないのはキッツイ!絶対無理!」というのではなく「比べると〇〇だね~」という軽い気持ちです。
それに価格も倍くらい違うのもありますし、M575はこの値段でこのクオリティは凄まじいと思います。
トラックボールの購入を考えている、M575がどうか気になる、という方々にはオススメしたいトラックボールです。
この記事が参考になれば嬉しく思います!
MX ERGOも文句なくオススメです!
【追記】ロジクール M575の重大な問題!? ボールが滑らかに動かず細かい動きがしにくい【レビュー・感想】
使っていて重大な問題が見つかってしまいました。
これを見つけてから
ちょっとM575を使い続けるのは厳しいかも…
と考え以前使っていたMX ERGOを再度購入しようかも思っているほどです。
記事を書きましたので是非見てみてください。分かりやすいよう動画も撮ってみました。
【追記2】ロジクール M575の使いづらい細かい動きが使えるようになった方法。最高レベルに良い!【トラックボール】
M575の細かい動きがやりにくい問題のせいで「M575を使い続けるの難しい。MX ERGOを買い替えるかも」という考えになっていました。
そんな中、
解決策を見つけました!!
今は問題なく使えていて「M575快適~!最高!!」という完全な手のひら返しを見せています(笑)
それくらい問題が解決されたのが嬉しくて、快適に使えるのが嬉しいです。
とても簡単な方法なので、もし同様に悩んでいる人がいましたら是非実践をしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキングもチェック!