広告 考え

眼鏡絵師のサイトーさんの引退に思う事。

先日、眼鏡絵師として人気のあったサイトーさんがイラストレーター引退を発表しました。(午後5:26 · 2022年12月20日)

引退理由の1部分のみ引用します。

活動終了に至ったのは2022年初夏頃からTwitter上にアップしていた模写画像群に起因します。

これはPinterestで収集した画像をもとに模写を行いそれを公開していたというものになりますが、Pinterest上に上がっている画像は著作権フリーではないため、模写を公開するというのは不適切な行為でした。また模写であることを一部言及していたものの、都度してこなかったことから、あたかも自身の作品であるというように誤認識させていたという旨のツイートも拝見しました(そもそも不適切ではありますが)。

skebその他企業・個人依頼、書籍掲載作品に関しては一切こうした模写はありませんし、pixivやpibにも模写は自身の作品ではないという認識でアップロードはしておりません。しかし、上記の行為により過去作品に留まらず今後の作品に関しても信用が置けなくなってしまいました。そのため活動終了という形で責任を取らせていただきます

収集した画像をもとに模写を行いそれを公開していた。
過去作品に留まらず今後の作品に関しても信用が置けなくなってしまった。

が引退理由とのこと。

「模写で引退?」とは思ったものの個人的に思ったことがあったので書き残したいと思います。

眼鏡絵師のサイトーさんのやったことは音楽でいうとどういうものだろう?

いくつか思ったことを書きますが、サイトーさんを攻撃する意思はありません。
やった行為のみに着目して書いていきます。別のAさんがやってもBさんが同じ行為をしていても同じことを思うでしょう。

模写は問題ない

僕はギタリストとして音楽界隈にいますが、サイトーさんのやった行為は音楽ではどういうものなのかな?と考えた。

模写というのはいわばコピー、自分流にアレンジということなので、ぶっちゃけ誰でもやっているようなもので何にも悪くなさそう。よくあるという意味で。

ニコニコの「弾いてみた」とかYoutubeでも「カバー」などは腐るほどあるし、むしろそれしかやっていない人もごまんといる。 僕は曲全体はないけどコピーをしてSNSにアップしたことも何回もある。

だから個人的には「模写」の行為自体は大きく問題がないと思う。(僕の中では)

練習の意味でのコピーは効果絶大で誰しもコピーは絶対するしね。

Pinterest上に上がっている画像を勝手に模写してアップしたのもギリギリOK

次に気になったのが

Pinterestで収集した画像をもとに模写を行いそれを公開していたというものになりますが、Pinterest上に上がっている画像は著作権フリーではないため、模写を公開するというのは不適切な行為でした。

というもの。

音楽でいうと「たまたま聴いた楽曲やフレーズをコピーしてアップした」というもの。

ぶっちゃけこれも結構ある。
世の中にも自分にも。

もちろん著作権的にはアウトだろうがよくあること。

たまにコピーしてアップするとアーティスト本人がRTとか拡散してくれるのもあるよね。

コピーされたことはご本人の感覚次第でもあるけど、まーーー、個人的には「あまり良くない行動だけどギリギリセーフかな~?」というギリ大丈夫な位置。個人的な感想ね!

問題は次。

あたかも自身の作品であるというように誤認識させていたのはNG!

気になったのがここ。

模写であることを一部言及していたものの、都度してこなかったことから、あたかも自身の作品であるというように誤認識させていたという旨のツイートも拝見しました

これ・・・ヤバイですよね。

音楽で考えてみたところ自分の中では

「他人が作った曲やフレーズをコピーしつつ少し自分なりにアレンジして、元ネタを公表せずに公開していた」

みたいな感じじゃないかなと思っています。

コピーやアレンジは前述のようによくある。
でも元ネタは基本ほとんどの人が公表している。

音楽だったらかーなりヤバイことになるんじゃないかなと。

インスパイアというのもあるにはあるしその場合は元ネタは別に公表はしないことが多い。
意識的なのか自分の中に入っていていつのまにか自分のもののようにアウトプットされることもある。感化されてそのようなものが出てくることもある。

でも今回のは「模写・コピー」だ。

元ネタが確実に存在して意識的に模写をしている。

そして元ネタを言っていない。

ちなみに、僕はサイトーさんを知ったのは今年からだけど、模写というのは知らなかった。

模写であることを一部言及していたものの

とあるが、模写・コピーという言葉は僕は一度も見たことがない。

この部分は言わないといけなかっただろうね。

昔ドラゴンボールのパクリとして「クロスハンター」というのがあったらしい。
眼鏡絵師のサイトーさんの引退に思う事。
今回の模写はこういうのに近いんじゃないかな?

そして「ドラゴンボールの模写です」とは言っていない…みたいな?

眼鏡絵師のサイトーさんのやったことは信用ができない行為

どれくらいのコピー・アレンジかは正直分からないけど、元ネタを言っていなかったのはNGだったと思う。

「あたかも自身の作品であるというように誤認識させていた」という点が一番個人的にアウトだと思った点。
「一部言及」とのことだけどあまり知れ渡っていなかったんじゃないかな~?と思ったり。僕は知らなかった。

僕みたいな一般人が楽しむなら何でも良いけど、問題は企業に誤認識を与えた点。

企業への誤認識が何がいけないかと言うと

「この人に依頼をすれば完全オリジナルで素晴らしい絵を提供してくれる」

と思わせてしまっていたんじゃないかな。

ある意味思った方々が実際お金を出してお願いしただろうし。

中には「コピーしてたのを載せて俺を騙していた!詐欺だろ!」と思う人も存在したかも?

収集した画像をもとに模写→画像元に許可は取ってません。
画像元の公表もしていません。
模写ということも一部言っていたけどあまり伝わっていなかった。
全て自分の作品と認識する人もいた

みたいなのだと信用が無くなってしまうよね。

skebその他企業・個人依頼、書籍掲載作品に関しては一切こうした模写はありません

とあるけど、本当かどうか本人しか知らないから他人は疑いの目で見てしまうよね。

そして、これが企業も絡んでくるとなると怖くて頼めないし、今まで依頼した方々も今までのように使用することもためらうよね。

今回の行為は信頼は無くすような行為ではあったのかなと思ったりしています。

眼鏡絵師のサイトーさんの引退に思う事。模写であること・模写元は公表しよう

眼鏡絵師のサイトーさんの引退に思う事。【全文掲載】眼鏡絵師のサイトーさんが引退を発表「絵描きとしての活動を全て終了させていただきます」
サイトーさんの絵柄はとても素敵で好きだったので今回の引退はとても残念。

引退までしなくても…とも思ったけど自分のやっているジャンルの音楽に例えてみると「あ~、ちょっとよくないですね~」という気持ちになった。
サイトーさんがどうのこうのではなく、行為だけを見ての感想です。

自分もコピーやアレンジもすることはあるから、ちゃんと「模写であること・模写元は公表」みたいに元ネタはしっかりどの都度載せていかないといけないなと改めて思った一件。

サイトーさんの場合はアレンジも絵柄も素敵なのだから元ネタの許可もしくは模写・元ネタを毎回言う…を徹底できてれば良かったのかもしれない。もっともっと素晴らしく多くの人に認知されるような絵描きさんになれたはずなのに・・・残念。。 個人的には引退まではしなくても…とも思っています。

なんにせよ「コピーとコピー元の明記はしっかりと」ですね。

「模写で引退?」と思ったモヤモヤを解消させるべき個人的に思ったことを書いてみました。
あくまで自分の考えの整理ですのでここではサイトーさん及び模写の是非は特に考えていません。是非は人それぞれ違うかと思いますし。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

のり - norinori0107

ギタリストとして活動する中、1人でほぼ初海外で世界一周の旅に出る。帰国後演奏しながら株式会社を立ち上げ経営。役に立てることが嬉しいと思う性格。ブログのアクセスは月34万PV達成!(34万PV達成記事はこちら)、累計1100万PV達成。 ミルクティーとフルグラと甘い物と犬が好きです! ■ 詳しいプロフィール ■お問い合わせはコチラからどうぞ

-考え