広告 スマホ

【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

以前「NANAMI Qi急速ワイヤレス充電器」を購入しました。

ワイヤレス充電器でとても便利です。

ただし! バンカーリングを装着していると正常に充電できない!

そこで試行錯誤してバンカーリングを装着したまま充電する方法を考えました。

問題なく使えていますが、リングの位置をずらすというもので多少の制限があります。

そんななかこんな情報を入手しました。

100均のバンカーリングは金属ではないためリングをつけたまま充電できる。
というもの。

100均のバンカーリングの使い心地も気になるし、使いやすくてそのまま充電できたらとても楽になりますよね。

というわけで!今回購入し試してみました!!

100均(ダイソー)のスマホリング・バンカーリングの本体はABS樹脂

購入したのが100均(ダイソー)のスマホバンカーリング・スタンドリングがこちらです。
100均(ダイソー)のスマホリング・バンカーリング・スタンドリング【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

このバンカーリングの本体部分が金属ではなく「樹脂」でできているのが今回買った理由です。

このバンカーリングの本体部分が金属ではなく「樹脂」でできているのが今回買った理由です。 100均(ダイソー)のスマホバンカーリング・スタンドリング【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

主な材質 本体:ABS樹脂、リング:亜鉛

この樹脂だったら通電する?

100均(ダイソー)のスマホリング・バンカーリング・スタンドリングについて

今までは「iRing」を使用していたため100均のリングは初めてでした。
充電の検証の前に少しだけ写真など載せますね。

100均(ダイソー)のスマホリング・バンカーリング・スタンドリングについて 【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

100均(ダイソー)のスマホリング・バンカーリング・スタンドリングについて 【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

100均(ダイソー)のスマホバンカーリング・スタンドリングについて 【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

100均(ダイソー)のスマホバンカーリング・スタンドリングについて 【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

若干チャチな作りですけど、普通に使えるし「これが100円で買えるのはスゴイ」と思いました。

充電ができるなら100均のバンカーリングを使っても全然良いと思えたので受電できるかどうか期待が高まります!

スマホをiRingから100均のスマホリング・バンカーリングに付け替える

スマホをiRingから100均のバンカーリングに付け替えます。

iRingと100均のバンカーリングの比較です。

iRingと100均のスマホリング・バンカーリングの比較です。 【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

本体部分はほとんど同じ大きさ。
リング部分は少し細めに作られていますね。

スマホに取り付けていたiRingを取り外します。

スマホに取り付けていたiRingを取り外します。【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

リングをしっかり握りながら、持ち上げつつ後ろに引きます。

手を付けながら少し持ち上げつつ後ろに引きますiRing・バンカーリングの剥がし方・外し方 【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

100均のスマホリング・バンカーリングを取り付ける

100均のスマホリング・バンカーリングの裏のシールを剥がして取り付けます。
100均のバンカーリング・スタンドリングの裏のシールを剥がして取り付けます。【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

前回紹介したiRing・バンカーリングを装着したまま充電する方法! では位置を下にずらして薬指にはめる方法でした。

今回は使いやすい真ん中に配置します。
100均のバンカーリング・スタンドリングの裏のシールを剥がして取り付けます。【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

真ん中に取り付けました。【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

この位置が一番使いやすい!【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

やはり中指にはめるほうが使いやすいですね!

100均のスマホリング・バンカーリングでワイヤレス充電できるか試してみた!

リングを取り換えたので実際に充電を試してみます!
【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

横にあるのが「Qi 急速 ワイヤレス充電器 NANAMI」です。

置くだけで充電できる優れもの。

充電できるようになるとKEDの色が青色から緑色になります。

スマホリングを付けたまま置いてみると・・・

100均のリングだと充電できない!!【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

青色のまま!!

・・・

充電できない!!

マジで!?

充電出来た時はスマホの画面も光るのに何も反応無し!

100均のスマホリング・バンカーリングだと充電できない!!【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

100均のスマホリング・バンカーリングだと充電できない!!【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

やはり厚さがあるとダメなのかな。。

横向きで置いて充電は出来るか!?

横向きで充電できるかを試してみます。

横向きで置いて充電は出来るか!?【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

青色のまま・・・。

横向きで置いて充電は出来るか!?【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

やはり充電ができませんでした。。

スマホリングの位置を下にずらしてワイヤレス充電できるかを試してみる

最初に着けていた位置にずらしてワイヤレス充電ができるか試してみます。

スマホリングの位置を下にずらしてワイヤレス充電できるかを試してみる【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

スマホリングの位置を下にずらしてワイヤレス充電できるかを試してみる【【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

iRing」では充電出来ていたけど100均のバンカーリングでは出来ません。

横向きは・・・。

スマホリングの位置を下にずらしてワイヤレス充電できるかを試してみる【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

横向きではワイヤレス充電ができました。

【結論】100均のスマホリング・バンカーリングではワイヤレス充電ができない!

今回の実験の結論は

100均のスマホリングではワイヤレス充電ができない!

でした!

誰だ!「100均のスマホリング・バンカーリングは金属ではないためリングをつけたまま充電できる。」とか言ったのは!!(笑)

出来ないじゃないか!!(笑)

ワイヤレス充電をするときは【徹底解説】ワイヤレス充電器でiRing・バンカーリングを装着したまま充電する方法!をお試しください。

でも100均のスマホリングは普通に使いやすいのを知れたのは良い経験でした。

今はiPhone6sに取り付けて使っています。

今はiPhone6sに取り付けて使っています。【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

好きな位置にスマホリング・バンカーリングを付けて、
バンカーリングをつけたままワイヤレス充電したい

という場合は「iRing Link」が一番良い選択だと思います。

【追記】ダイソーの薄型スマホリングでワイヤレス充電ができるか試してみた!

先日ダイソーにて薄いタイプのスマホリングを発見しました。

ダイソーの薄型スマホリングでワイヤレス充電ができるか試してみた!【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

ダイソーの薄型スマホリングは小さい!

小さくて薄い! ダイソーの薄型スマホリングでワイヤレス充電ができるか試してみた!【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

使いやすい!小さくて薄い! ダイソーの薄型スマホリングでワイヤレス充電ができるか試してみた!【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

iRingのバンカーリングと比べるとダイソーの薄型スマホリングが圧倒的に薄い。

小さくて薄い! ダイソーの薄型スマホリングでワイヤレス充電ができるか試してみた!【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

小さくて薄い! ダイソーの薄型スマホリングでワイヤレス充電ができるか試してみた!【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

これでワイヤレス充電を出来るか試してみました。

・・・

無理でした!

やはり「iRing Link」が一番良いようです。

iRing Linkはスマホリングを付けたままワイヤレス充電ができるように開発されたアイテム

「リングをつけたまま充電したい」と探していた時に見つけたのが「iRing Link」というもの。

使用しているiRingのメーカーが開発したアイテムです。

AAUXX(オークス) スマホ リング ブラック 4×3.6×6cm iRing Link 【正規輸入品】 UMS-IR09ILBL iRing Linkはリングを付けたままワイヤレス充電ができるように開発されたアイテム 【徹底解析】100均のスマホリングでワイヤレス充電できるか試してみた! バンカーリングでワイヤレスチャージャーで充電できない人にもオススメの方法も追記。

本体とリングのパーツが分離し、充電できるというものです。
使い方は少し力を込めてスライドさせれば外れるようです。

見つけた時は「こんな素晴らしい物をよくぞ開発してくれました!」と感動しました。

Amazonレビューを見ると剥がれやすいなどもあるようですが、リング着けたまま充電できるなら全然OKとも思いました。

先に自分なりの方法を見つけてしまったので買いませんでしたが、僕の考えた方法がイヤな場合などは「iRing Link」を購入するのも良いかと思います^^

【参考動画】取り外し簡単!Qiワイヤレス充電対応スマホリング「iRing Link」・iPhone XR/XS Maxにピッタリ!

リングを動かせるスマホケースもありました!

iRingのメーカーが出しているスマホケース。 
リングを動かせるのでワイヤレス充電にも対応可能とのことです。

KOVOL USB充電器の本体をじっくり見てみます KOVOL USB充電器がスゴイ!スマホ・パソコン超速充電!120W+4個口で便利すぎるUSB-C,USB-A電源タップ!

2022/10/9

KOVOL USB充電器がスゴイ!スマホ・パソコン超速充電!120W+4個口で便利すぎるUSB-C,USB-A電源タップ!

スマホやノートパソコンの充電、USB機器への電源供給に必要なUSB充電器。 早く充電できたらな… たくさん小口があれば多くの機器に同時に使えるのにな… そんなことを思っていた時にスゴイのを見つけました!! USB-A×2とUSB-C×2の4ポート(4個口) 4ポートあるusb充電器は最大出力が合計で120W スマホもノートPCも超速充電 最強のUSB充電器です! 色々と使ってみて「これは本当に便利!」と驚いたほどで興奮しながら記事を書いています。 この最強のUSB充電器について徹底的にレビューをしていきた ...

続きを読む

【徹底解説】にこスマiPhoneを徹底レビュー!中古スマホでもキレイで安心で安く買える!「怪しい?」という評価を検証!【にこスマ 口コミ・評判レビュー】

2022/9/29

【徹底解説】にこスマiPhoneを徹底レビュー!中古スマホでもキレイで安心で安く買える!「怪しい?」という評価を検証!【にこスマ 口コミ・評判レビュー】

みんな使っているスマートフォン。 僕もiPhoneを使用しています。 先日iPhoneも最新作が出て円安ということもあり凄まじい価格になっていました。 スマホは新品を買うのもかなり高くなってしまっています。 そんな時 「新品は高いから気軽に買えない…スマホにも中古ってあるけどどうなんだろう?」 と思いました。 でも中古って色々気になりますよね。 中古はたしかに安いけどちゃんと動くのかな? 画面のキズはどうだろう? データはちゃんと消えてるのか? ちょっと不安…。 そんななか今回中古スマホEC「にこスマ」様 ...

続きを読む

【徹底解説】LINEギフトの送り方・プレゼントを贈る方法を紹介

2022/9/1

【徹底解説】LINEギフトの送り方・プレゼントを贈る方法を紹介

先日「LINEギフトの受け取り方法・プレゼントが家に届くまでの流れを紹介」を紹介しました。 今回は「LINEギフトの送り方・プレゼントを贈る方法」を紹介します。 LINEギフトを贈ってみたくて「どうやればいいんだろう?」と思いながらやってみたんですが、あまりにも簡単にできてしまって驚きました。 同じように「どうやって送るの?」と思った方のために分かりやすく贈るまでの手順を紹介します! この記事では画像も多めに掲載して説明するので誰でもすぐにできます。 お役に立てれば嬉しく思います! 関連記事 LINEギフ ...

続きを読む

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

のり - norinori0107

ギタリストとして活動する中、1人でほぼ初海外で世界一周の旅に出る。帰国後演奏しながら株式会社を立ち上げ経営。役に立てることが嬉しいと思う性格。ブログのアクセスは月34万PV達成!(34万PV達成記事はこちら)、累計1100万PV達成。 ミルクティーとフルグラと甘い物と犬が好きです! ■ 詳しいプロフィール ■お問い合わせはコチラからどうぞ

-スマホ
-

S