フロイドローズなどのトレモロシステムの「ダブルロッキングトレモロシステム」。
ブリッジ側でロックをして、ヘッド側のナットの部分でロックをすることで派手なアーミングをしてもチューニングが狂わない抜群の安定度を誇ります。
チューニングの安定の他にアーミングの可動域の拡張・滑らかさ、サステイン向上などメリットが多いです。
フロイドローズに限らずフロイドローズライセンスのIbanez Edge系、Schaller、GOTOHなどたくさんの種類があります。
素晴らしいブリッジなんですが、一つだけ気になることがあります。
それは
・・・
オクターブ調整が面倒!!
なんですよね!
あの12フレットのハーモニクスと実音を鳴らしてブリッジのコマを動かす作業です。
ハーモニクス調整・チューニングとも呼ばれている調整です。
ギターの調整では必須ともいえる作業ですが、とにかく面倒なんですよね。僕はあの作業は嫌いです><
ですが!
あのフロイドローズのオクターブ調整が楽にできるアイテムを見つけました!
これを見た時に「こういうのもっと早く知りたかったよー!」と思いました。
フロイドローズ系のギターを使っている人には是非とも見てもらいたいです。
オクターブ調整のストレスも負担もかなり減らせるはずです!
Ibanez アイバニーズ "E-JACK" EJK1000 イントネーション・アジャスト・ツール でオクターブ調整が簡単に!
先日見つけたのが「Ibanez アイバニーズ "E-JACK" EJK1000 イントネーション・アジャスト・ツール」というもの!
Ibanez アイバニーズ "E-JACK" EJK1000 商品説明
本体のツメをサドルとファイン・チューナーの二か所に取り付け、後部のホイールを回すことで、弦を貼ったまま緩めることなくイントネーションを調整することが可能になります。
この器具をこのようにハメて使います。
このまま後ろのホイールを回すというもの。
これだけじゃ少しわかりにくいのでもう少し説明しますね。
Ibanez アイバニーズ "E-JACK" EJK1000 イントネーション・アジャスト・ツールの使い方・使用方法
「Ibanez "E-JACK" EJK1000」をどうやって使うのかの使用方法をもう少し詳しく書いてみます。
一番わかりやすい動画を見てください。
Ibanez "E-JACK" EJK1000 使用動画
動画を再生してみてください。
これ超便利ーー!!
今までの面倒くささはなんだったんだろう。。。
Ibanez "E-JACK" EJK1000 イントネーション調節の手順
- ご使用のトレモロに合わせて、ツール前方のパーツを取り付けます。
- サドルとファインチューナーにEJK1000のツメをそれぞれしっかりと引っかけ、後部の赤いホイール・ノブを右回しし(締め付け)取り付けます。
- サドルをロックしているボルトをレンチで緩めます。
- EJK1000後部の赤いホイール・ノブを回して調節します。右回しでサドルはボディエンド側に、左回しでネック側にそれぞれ動きます。チューナー等をご使用になり、正しいイントネーションになるようサドルの位置を調整してください。
- サドル・ロック・ボルトをしっかりと締めて固定し、EJK1000を取り外して終了です。
Ibanez "E-JACK" EJK1000 の評価レビュー
「Ibanez "E-JACK" EJK1000」は評価もかなり高いのも特徴です。
あると便利!!!!
オクターブチューニングが段違いに楽になりました。
弦を緩めE-Jackをサドルにセット六角ビスを緩め弦をチューニング、12フレットのオクターブがあるところまで赤のダイヤルで調整し
定まったら弦を緩め六角ビスを締めて終了。このアイテムがなければ何度も場所を試したりそのたびにチューニングを緩めたりなどと、、、かなり時間がかかりましたが、、、半分以下時間で調整できます。
余った時間はギターの練習に!!!! : 引用元レビュー
これ必需品でしょう!
IbanesのSを愛用していますが、今までオクターブチューニングが面倒で、ある程度合えば良し的に妥協していましたが、このアイテムがあれば楽にオクターブチューニングが出来るので、Ibanesのフローティングトレモロでオクターブチューニング用の機構が付いていないギターには必需品かと思います。
また、アルミ削り出しで高級感もあり、これはマストアイテムです。 : 引用元レビュー
>>> 他のレビューはこちら
Ibanez "E-JACK" EJK1000 はフロイドローズのオクターブ調整が面倒な人にオススメ
「Ibanez "E-JACK" EJK1000 イントネーション・アジャスト・ツール」はフロイドローズのオクターブ調整が面倒な人にオススメです!
持っておいて損はないアイテムです。
ただ一つ気になることが。
商品説明に
Ibanez Edge/Lo-Pro Edge/Edge-Proトレモロ及び同7弦用トレモロ専用。
と書かれています。
Amazonに「Floyd Rose、GOTOH 1996でも使えました。」というレビューもあるので他のロック式ブリッジに使えないわけではないんですが気になりますよね。
・・・ご安心を!!
他のダブルロッキングブリッジにも適したモデルも見つけたので紹介します!
Ibanez Edge、Lo-Pro-Edge、Edge-Proユーザーは「Ibanez "E-JACK" EJK1000」を購入して間違いないです。
RED BISHOP ACCU-LOCATOR(フロイドローズ アキュロケーター)/イントネーションアジャスターでオクターブ調整が簡単に!
海外で評価が高い、元アイバニーズエンジニアが立ち上げたクオリティ優先ブランドという「RED BISHOP ACCU-LOCATOR/イントネーションアジャスター」はより多くのブリッジに対応しています。
RED BISHOP ACCU-LOCATOR(フロイドローズ アキュロケーター)/イントネーションアジャスターの対応ブリッジ
RED BISHOP ACCU-LOCATOR/イントネーションアジャスターの対応ブリッジは以下の通り。
RED BISHOP ACCU-LOCATOR 取付対応ブリッジ
FLOYD ROSE ORIGINAL, and FLOYD ROSE OEM products Schaller Lockmeister/S・FRT-Ⅱ GOTOH 1996T, Ibanez EDGE/Lo-Pro EDGE/EDGE PRO/EDGE PRO2/EDGE3
などなど。
他にも色々と使えるようです。
RED BISHOP ACCU-LOCATOR(フロイドローズ アキュロケーター)/イントネーションアジャスターの取り付け
この取り付け方も「Ibanez "E-JACK" EJK1000」と同じです。
様々なブリッジに取り付けた場合
RED BISHOP ACCU-LOCATOR の評価レビュー
「RED BISHOP ACCU-LOCATOR」の評価もかなり高いのも特徴です。
精度も使い勝手も最高!
所有ギターがGOTOH製と純正のフロイドローズを搭載していて、この商品に出会う前はそれぞれ違うイントネーション調整器具を使っていました。しかし精度もまちまちで使い勝手もあまり良くなかったですが、この商品はそれ自体の精度が高く非常に操作もしやすいです!ブロック凹部分に爪を引っ掛けて引っ張るのでピッチ下げ時はどうしても浮いてしまいますが、緩めるネジを最小限にして浮きを押さえつつ調整すると正しく出来ます。世の中のフロイドタイプはこれ一つで解決。素晴らしい商品です! : 引用元レビュー
使える!!
ちょっと昔のヤマハに搭載された、タケウチ製のLo-Pro系フロイドローズにもつかえたので、
相当汎用性は高いと思います。ちなみにこのタイプの場合アイバニーズのとは少し違うので、
ノーマルのフロイドローズと同じ調整パターンを使用し、ファインチューナー側のフォーク調整ネジで角度調整すれば大丈夫です。チューニングの結果、サドル固定ネジを奥(ブリッジ側)で固定する場合にちょっとやりづらいかなとは思いましたが、
これがあるとないとではオクターブチューニングの作業時間は雲泥の差です。 : 引用元レビュー
>>> 他のレビューはこちら
【超簡単】フロイドローズのオクターブ調整が面倒な人にオススメの方法!【オクターブチューニング】
フロイドローズ系の「ダブルロッキングトレモロシステム」のオクターブチューニング・ハーモニクス調整に便利なグッズを2つ紹介しました。
Ibanezの Edge/Lo-Pro Edge/Edge-Proトレモロ及び同7弦用トレモロが搭載されているギターを使っている人はIbanezが製作販売している「Ibanez "E-JACK" EJK1000」を使用するのが良いです。
他のフロイドローズ&フロイドローズ系のブリッジ搭載のギターを使っている人は「RED BISHOP ACCU-LOCATOR」を使用するのが良いかと思います。
あるのとないのでは楽さが違うというグッズ。
オクターブ調整が面倒・ストレスと思う方には是非とも試してほしいアイテムです!!
フロイドローズ系の弦交換に「Shred Neck Trem Block」がオススメ!
「Shred Neck Trem Block シュレッドネック 弦交換グッズ Trem Block」
ESP ARMING ADJUSTER アーミング・アジャスターもオススメ!
「ESP ARMING ADJUSTER アーミング・アジャスター」
アーミングアジャスターは、フローティング設定にしている際の弦切れを防ぎ、フローティングタイプトレモロにありがちな、チューニングの不安定さ、特にチョーキングしたときに他の弦がチューニングダウンするのを防ぐ、画期的なユニットです。フロイドローズタイプトレモロはもちろん、シンクロタイプにも装着可能です。
これも装着しておくとかなり便利です。
フロイドローズ 音質向上アップグレードパーツ
フロイドローズ 音質向上アップグレードパーツも良いです。
パーツを交換して良い鳴りにして気持ちよくプレイが可能です。
こちらの記事もオススメ