今日は俺の愚痴を聞いてくれ・・・。
基本的に愚痴とか言うのもこうやって書くこともしないようにしてる。
でも今回はどうしても溜まってしまっているんだ。。
寝て1日経ってもまだ残っている。
それくらい「マジかよ~」という気分。
事件(?)は大好きな飲食店の「魚がし日本一」に行ったときに起こった。
先日も記事にして
もうね、色々と感動しちゃいました。
安くて美味しくて量も多い!
初めて行ったお店ですがお気に入りになりました。
既にもう一度行きたいくらいです。
とか書いちゃうくらい好きで気に入っているお店なんですよ。
ずっとずっと行きたいと思ってて、出かけた時に駅付近にないかよく探すほど。
「あるけど今日は寄る時間ない・・・また今度だ。。」とか思っちゃうほど。
そしてようやく先日「今日は行ける!!!行くぞ!!」というわけで、「寿司 魚がし日本一 アトレ秋葉原店」に行ったんです!
駅ビルのアトレ内にあるキレイなお店でした。
ようやく好きなあのお寿司を食べられる・・・。
そんなワクワクした気持ちを抱いて入ったお店なのにすんごい微妙な思いを抱いて帰宅したんです。。
寿司魚がし日本一の「ねぎとろたくこぼれ」が間違えられた!&店員さんの態度で超絶凹む
魚がし日本一の中で超感動したのがあります。
それは「ねぎとろたくこぼれ」。(画像は以前行った池袋店の)
ねぎとろの中に切り刻んだたくあんがゴロゴロ入っているお寿司。
「ねぎとろたっぷり、たくあんの歯ごたえ最高!」という一発でファンになったお寿司。
「アトレ秋葉原店」に行って最初にこれを注文。

少しして目の前に置かれたのがこちら。

好きなお店とか言いつつ最初に行ったのが2019年8月で1年以上行っていない。
だから正直どういうものか忘れてる。
「これたくあん入ってる? もしかしたら中にたくさん入っているのかな?」
よくわからないけど中に入っているのを信じて1巻を口に入れる。
あ、これ完全にネギトロの軍艦巻きですわ。
たくあんはどこにもない。
板前さんに「すみません、1つ食べちゃったんですけど、これって注文したねぎとろたくこぼれでは…ないですよね?」というと
「あれ?ご注文はねぎとろたくこぼれでしたか?」
と言われそのあとに
「たくあんが乗っているかの違いですよね~」
と言いつつ残った1巻の上にたくあんのひょひょろしたのを盛ってくれた。
・・・
いやいや、そうじゃなくない??
なんか色々違うと思ってしまい怒るとかよりよくわからない感情になってしまった。
その時の自分の気持ちをまとめるとこんな感じなんだよね。
などなど。
「ねぎとろたくこぼれ」だけで一気にこの想いが・・・。
何かしらのサービスを求めるのは間違っているのは分かるけど、何もないんかーぃっていうのは思った。俺はちゃんと注文したし。
たくあんのひょろひょろのも、この気持ちで食べたからか分らないけど「あれこんな味だったっけ?」という気持ち。
あのゴリゴリした四角いのが大好きだったのに違う。。
この1発で気分が激萎え。
対応も他のお客さんはスーツ姿だったりおじさんが多い中に、童顔の俺がいたから舐められたのかな?
大学生に間違われるくらいの人間だから、軽くいなされたのかな・・・😢
寿司魚がし日本一の「ねぎとろたくこぼれ」は店によって作り方が違う?
「ねぎとろたくこぼれはゴロゴロのが良い!なんでひょろひょろのを~」と思ったので検索してみました。
すると何種類か作り方が違うっぽい。
お店によって同じ商品でも作り方が違うよう。
・・・
なんでそんなことするの!!←
そこは統一してくださいよ~。。
お店オリジナルの「ここだけしか食べられない商品」ならいいけど、全店共通のお寿司だったら同じにしてよ~。。
俺はあのゴロゴロしたのが食べたかったんだから。。。。
寿司魚がし日本一の他のお寿司も食べたけど「なんかこんなんだっけ?」と味も量も不満
せっかく来たしお腹減ってるし他のも食べるか・・・と色々注文。
いや~、正直なんか不満。
味も量も「あれ?こんなんだっけ?」という気分。
おそらく変化はないと思うけど、ねぎたくこぼれの「悲しさ」が尾を引いてる(笑)
確実に気分が萎えて楽しめなくなってる(笑)
たくさん食べる気にもならず腹半分で帰ることにした。
【他の不満】寿司魚がし日本一の秋葉原店のメニューが少ない&見づらい
ねぎたくこぼれの一件以外にも不満があった。
それはメニューが見づらいということ。
カウンターが二つ分かれているけど、小さい方の壁には「ねぎたくこぼれ」のメニューがない。

と聞くと「こちらの壁にはなくてあちらにあリます」と案内してくれた。
遠くて見えなかったため席を移動して大きいカウンターに移動。
さらにこの時はコロナの時期で前にビニールカーテンがある。予防はバッチリ!
・・・なんだけど、そのせいかメニューがめちゃくちゃ見にくい。
斜めの位置にいたからかもしれないけど、手元付近にも一切メニューがない。
注文する前に他のお客さんの後ろに移動して壁にあるメニューを見て決めていた。
もちろん後ろに変なやつがいきなり立ってるからお客さんからは「なんだコイツ」て目で見られてたよね。
それもあってたくさん注文する気が失せたのも事実。。
池袋西口店が恋しい・・・。
寿司魚がし日本一に行きたい気持ちがもう無くなってしまった。。。
なんか色々あり過ぎて本当に凹んだ。
ずっと楽しみにしていただけに凹んだ。
お店出て正直、「向かいの丸亀製麺に行った方が安くて美味しくて満足できただろうな~」と思ってしまいました。
あと、お店ごとに商品の盛り方とか作り方が違うっぽいのが分かったので、他のお店に行くのが怖くなったよね。
こればかりは全店統一して欲しいです。
色々あって「魚がし日本一」さんに行く気が失せてしまったよ。。。
残念な気持ちはあるけど怒りとかはないんです。
怒るのはないんだけどモヤモヤするんですよね~。
「あ~ぁ」ていう気分。
めちゃくちゃ大好きなお店だったのにちょっと残念。
池袋西口店は良かったので、ま~、気分が乗ってて近くに寄ったらもう一度行きたいな。
・・・
という愚痴でした!!
あまり書きたくなかったけど今回はモヤモヤを終わらせるために書いちゃいました。
「お前どんだけねぎとろたくこぼれ食べたかったんだよ(笑)」て思う人もいるかもしれないけど、あれは本当に美味しいんだよ。
機会があれば是非食べてください!
-
-
【徹底解説】「魚がし日本一 池袋西口店」が安くて美味しくてオススメ!気軽にお寿司と190円サワーでお手軽晩酌。