以前、Bacchusから2万円代という超安価なローステッドのギター「BACCHUS BST-2 RSM 」が登場し世間をにぎわしました。
カッコイイうえに2万円代でローステッドメイプルが手に入ることが凄まじいけど、「22フレット・SSHモデル」のみなのでバリエーションの少なさで購入を控えた人も多かった。
そんななか多くの人が望む新しいモデルが登場しました!
「24f・2ハム仕様」のハイエンド系モデル!
「22f・P90仕様」のテレタイプ!
しかもローステッドメイプルネック!
ステンレスフレット!!
これは個人的にも激ヤバだと思うので紹介しますね!
買う人かなり多いと思う!
バッカスさんマジでスゴイです!!
先日僕自身も同じようなギターを買ったので「これいいな~」と思っちゃっています。
Bacchus Global ローステッドメイプル(RSM)シリーズ「TACTICS24-FM/RSM」「TACTICS-ASH/RSM」を紹介!
今回新発売されるのはBacchus Global ローステッドメイプル(RSM)シリーズから「TACTICS24-FM/RSM」「TACTICS-ASH/RSM」という2機種。
詳しく説明する前にざっくりと特徴をまとめます。
Bacchus TACTICS24-FM/RSM
TACTICS24-FM/RSM の特徴
美しいルックスのフレイムメイプルトップ
テクニカルな演奏をサポートする24フレット仕様&ステンレスフレット
演奏性バツグンのヒールカット
2ハムバッカー仕様のピックアップレイアウト
チューニングが安定する、ロックペグ&2スタッドトレモロユニット搭載
Bacchus TACTICS-ASH/RSM
TACTICS-ASH/RSM の特徴
アタック感の良いアッシュ材ボディ
体にフィットするエルボー&バックコンター
パワフルなサウンドキャラクターのP-90タイプフロントピックアップ
好みで選べる4色のカラーバリエーション
ここから詳しく紹介しますね。
個人的な感想も色々書いていきます。
記事内の説明の場所まで飛ぶ
飛ばなくてもスクロールで行けますが、記事内の各説明の場所に飛ぶ場合はこちらをクリックしてくださいね。
Bacchus TACTICS24-FM/RSMはテクニカル系にもピッタリな24フレット2ハム仕様!ローステッドメイプルとステンレスフレットも最高!
最初に紹介するのがBacchus TACTICS24-FM/RSM。
これがめちゃくちゃカッコイイ!
この見た目と仕様はかなり欲しい。
TACTICS24-FM/RSMは24フレット、2ハム仕様
一番の特徴は24フレット、2ハム仕様です。
21フレットや22フレットでもだいたいのことは対応できるけど、テクニカル系の音楽で24フレットが出てくるとかなりキツイんですよね。
24フレットあれば対応できるし、あるに越したことはない。
しかもハムバッカー2発。
激しい音楽にも対応可能!
守備範囲はかなり広くなっている仕様ですよね!
これは強い!
TACTICS24-FM/RSMのフレイムメイプルのカッコよさ!
そして見た目が強烈にカッコイイ!
フレイムメイプルトップ!
この杢目と色はカッコイイですよね。
これだけでも買う人多いと思う。
TACTICS24-FM/RSMは Wilkinson WVS 50 II Kでアームも使える!
ブリッジは「Wilkinson WVS 50 II K 」です。
少し安いタイプながらアームもスムーズでかなり使いやすいです。
アームも使えるので2ハム・24フレットと相まって「なんでもできるギター」になっていますよね!
TACTICS24-FM/RSMの写真色々
TACTICS24-FM/RSMのスペック・仕様
Body Top
Flame Maple
Body
Nyatoh
Neck
Roasted Flame Maple
Fingerboard
Roasted Flame Maple
Nut
Graphtech TUSQ XL
Bridge
WILKINSON/WVS50IIK
Machineheads
Locking Tuner
Fret
Stainless Steel
Pickup
Original Humbucker
Control
1Vol,1Tone,3Way PU Selector SW
Scale
25.5 inch
Width at Nut
42.0mm
Finish
Urethane
String
D'Addario (010-046)
Accessories
ギグバッグ
保証書
レンチ
TACTICS24-FM/RSMはカッコよくて、守備範囲が広くてなんでもできるギター!
カッコよくて、守備範囲が広くて、ステンレスフレット。
弾いてないのでまだ音は分からないですが、そこまで悪くはないでしょう。
1本あるとかなり便利なかなり良いギターだと思っています。
TACTICS24-FM/RSMの価格・値段の発売時期
Bacchus TACTICS24-FM/RSMの 希望小売価格は ・・・90,000円(税別)です。
2万円代の「BACCHUS BST-2 RSM 」と比べるとかなり高いですが、ステンレスフレットがあるため、ある意味一生使えるギターなので安上がりかとも思います。
発売時期は「12月上旬頃より発売開始」とのことです。
Bacchus TACTICS24-FM/RSM ST-CHG 《Global series》[ROASTED MAPLE]【アクセサリープレゼント】(ご予約受付中)
記事TOPに戻る
Bacchus TACTICS-ASH/RSM 22フレットP90のテレキャスっぽいヴィンテージルックスで演奏性が高いモデル!ローステッドメイプルも最高!
次は「TACTICS-ASH/RSM」というモデル。
オーソドックスなテレキャスター・・・と思わせつつ、現代的な仕様でプレイアビリティも高めているのがさすがだなぁと思いました。
Bacchus TACTICS-ASH/RSMはフロントにP90が載っている!
このモデルの大きな特徴はフロントにP90が載っていることでしょう。
テレキャスは基本シングルが載っていますがここではP90が載っています。
最近では若い人達でP90のギターを使っている人も多いので、かなり良い選択になると思います。
僕もP90欲しいので「これいいな~!」と思いました^^
Bacchus TACTICS-ASH/RSMはコンター加工で演奏性をUPしている
Bacchus TACTICS-ASH/RSMは弾くときに右腕が当たる部分が滑らかになっています。
普通だと斜めになっておらず、気になる人は「痛い」と感じる場合もありますね。
さらにボディ裏も滑らかに削られています。
本来のテレキャスにはない仕様で演奏が楽になっているのが良いですね!
僕はこっちのが好みなので「素晴らしい!」って思いました^^
Bacchus TACTICS-ASH/RSMはステンレスフレットではない
これは注意点です。
最初に紹介したモデルはステンレスフレットでしたが、このテレキャスっぽいのはステンレスフレットではないです。
よくあるニッケルシルバーです。
ステンレスフレットを希望の人は注意してくださいね。
逆にステンレスじゃないので、オールドスタイルや今までのギターの音色が欲しい人は良いかもしれません^^
Bacchus TACTICS-ASH/RSMの写真色々
TACTICS-ASH/RSMのスペック・仕様
Body
Ash
Neck
Roasted Flame Maple
Fingerboard
Roasted Flame Maple
Nut
Graphtech TUSQ XL
Bridge
Vintage Fixed Type
Machineheads
Rotomatic Type
Fret
Nickel Silver
Pickup
Original P-90
single coil
Control
1Vol,1Tone,3Way PU Selector SW
Scale
25.5 inch
Width at Nut
42.0mm
Finish
Urethane
String
D'Addario (010-046)
Accessories
ギグバッグ
保証書
レンチ
TACTICS-ASH/RSMはテレキャスっぽいギターながら現代に対応したギター!
このモデルは見た目はテレキャスですが、より現代音楽やプレイスタイルに対応したギターです。
かなり使いやすい気がします。
色も4色あるようなので選ぶのも楽しみですよね^^
TACTICS-ASH/RSMの価格・値段の発売時期
Bacchus TACTICS24-FM/RSMの 希望小売価格は ・・・75,000円(税別)です。
2万円代の「BACCHUS BST-2 RSM 」と比べるとかなり高いですが、ステンレスフレットがあるため、ある意味一生使えるギターなので安上がりかとも思います。
発売時期は「12月上旬頃より発売開始」とのことです。
記事TOPに戻る
Bacchusから「24f・2ハム仕様」「22f・P90仕様」のローステッド&ステンレスフレットのギター「TACTICS24-FM/RSM」「TACTICS-ASH/RSM」が登場!安くてハイクオリティ!
二種類を紹介しましたが、本当にどちらもいいなぁという印象です。
先日発売された「BACCHUS BST-2 RSM 」がストラトタイプでSSH。
今回はテレキャスタイプでHH、P90とバリエーションに幅を持たせてきました。
ステンレスフレットが2ハムの方だけなのが良いのか悪いのかは分からないですけど買うときは注意が必要ですね!
発売は少し先ですけど、是非チェックしてみてくださいね!
フレット数やPUの種類が自分好み
僕は先日Twitterにてこんなことを呟きました。
フレット数とフロントのPUについて考え中。
22fでハムバッカーだと音が甘すぎる。
22fだとシングルがバランス良い。
フロントにハムバッカーを使うなら24fが太さ甘さ硬さなどがちょうどいい。
24fシングルは未経験。
22fでP90あたりが1番好みな気もする。
・・・
のり
まさかのですよね(笑)
だから両方気になっています(笑)
良い仕様をだされたBacchusさんさすがです。
【オマケ】Harley Bentonのギターが圧倒的に良い!安いのにステンレスフレット、ローステッドメイプルなどコスパが良すぎました。【Fusion-T HH Roasted FNT Guitar ハーレイベントン】
今回発売されたのがテレキャスタイプで、僕が購入したモデルもテレキャスタイプ。
ローステッドメイプルネック
ステンレスフレット。
ウィルキンソンブリッジ
などなどかなり似ています。
個人的に同じところに発注をしているのではないかとも考えたり。
これは5万くらい購入もできるのでこちらもオススメ。
ステンレスフレットをオススメする理由!メリット・デメリット。音・メンテナンス方法・管理方法について。 減らないしメンテが楽!
Previous
2022/6/12
エフェクターの持ち運びに便利なセミハードケースの紹介!仕切りもあってクッションもあるトラベルポーチが良さそう!
「少量のエフェクターを持ち運ぶのに良い方法がないかな?」 がっつりボードを組むのではなく、重いケースではなく、1~3個のエフェクターやミニボードの持ち運びが楽で、エフェクターを安全に持ち運ぶ。 数個のエフェクターを持って行くちょっとしたスタジオやセッションをする人は「そういう方法があったら」と思ったことがあるかもしれません。 そんな時に便利なセミハードケースを見つけました。 小さくて軽いけど頑丈なケース。 エフェクターの持ち運びに便利だと思ったので紹介します! エフェクターの持ち運びに便利な「サンワダイレ ...
続きを読む
2022/4/26
JAZZ3のピックを使うと下手になる!? 理由を分析・解説!【JAZZⅢ・ジャズスリー】
ピックの種類で「JAZZ3(JAZZⅢ)」という小さいピックがあります。 JAZZ3に関してこんな書き込みを見ました。 JAZZ3のピックを使うと下手になる 調べてみるとそのように書いている人が他にもいました。 JAZZ3を使っている人は下手なのか? 本当にJAZZ3を使うと下手になるのか? JAZZ3を使うと下手な理由は?なぜそのように考えるのか? を分析・解説をしていきます。 JAZZ3を使っている人、ピック選びで悩んでいる人の役に立てば嬉しく思います。 JAZZ3のピックを使うと下手になると考えてい ...
続きを読む
2022/4/4
【ピックの選び方】ギター初心者の悩みを解決!プロが「どのピックを選べばいいか」をお伝えします。【ギター・ベース】
ピックは色々なサイズ・大きさ、素材、厚さなどがあります。 だからこそ、どのピックを選ぶのがいいか悩んでしまいますよね。 特に初心者の方はさらに迷ってしまいます。 僕もギターを始めた時はどれを使うのがいいか分かりませんでした。 今では20年以上ギターを弾いてきて、ギターも教えてきて「最初はこれを使った方が良いですよ」と伝えてきました。 その考え方を「初心者のためのピックの選び方」としてこの記事に書きたいと思います。 初心者さんの「最初はどれを選べばいいの?」というお悩みを解決します! 素材などの説明ではなく ...
続きを読む
2022/9/11
エレクトロハーモニクス歪みエフェクター売れ筋TOP 10!【electro-harmonixエレハモ】
エフェクターメーカーの「electro-harmonix(エレクトロハーモニクス)」の 歪みエフェクターTOP 10 の紹介です! electro-harmonix 歪みエフェクター売れ筋TOP10動画Youtube 【10位】OD GLOVE 【electro-harmonix・エレハモ人気エフェクター】 ■ OD GLOVE OD GLOVEの商品説明 倍音を含みクリアでリッチなサウンド。きらびやかなクリーン・ブーストから分厚いブラウン・クランチサウンド、そして真空管を歪ませたようなハイゲインまで、O ...
続きを読む
2022/8/12
卓上小型アンプのオススメ特集!小さくて机の上に置けてスピーカもある気軽に使える安いアンプ【ミニアンプ】
大きいアンプではなくて、机の上に置いても邪魔にならない小さいアンプが欲しい。 音質が良くて便利な機能があればさらに欲しい。 そんなことを考えて卓上小型アンプをずっとネットで探していました。 そしてかなり見て色々な特徴を知り個人的に良い部分悪い部分が見えてきました。 この記事ではオススメの「卓上小型アンプ」を紹介し、自分なりのコメントを書きたいと思います。 卓上小型アンプを探している人のお役に立てば嬉しいです! オススメ順に紹介します! Positive Grid / Spark MINI ( ポジティブ ...
続きを読む
2022/8/10
【徹底解説】ULTEX JAZZ3ウルテムピックと1枚50円のULTEMジャズ3の比較・紹介【JIM DUNLOP ( ジムダンロップ )】
JIM DUNLOP ( ジムダンロップ )の人気ピック「ULTEX JAZZ3(JAZZ III)」を徹底的に解説説明します。 サイズや材質、他のピックとのサイズ比較…など参考になれば嬉しく思います。 ULTEX JAZZ3 JAZZ III ウルテム ギターピック【JIM DUNLOP ジムダンロップ ULTEM】 JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / ULTEX JAZZ3 JAZZ III ウルテム ピックの製品説明 柔軟性と鋭いアタック効果を持つULTEX JAZZ3の一回り大きなサ ...
続きを読む
2022/8/4
【徹底解説】ULTEX JAZZ III XL ウルテムピックと1枚50円のULTEMジャズXLの比較・紹介【JIM DUNLOP ( ジムダンロップ )】
JIM DUNLOP ( ジムダンロップ )の人気ピック「ULTEX JAZZ III XL」を徹底的に解説説明します。 サイズや材質、他のピックとのサイズ比較…など参考になれば嬉しく思います。 ULTEX JAZZ III XL ウルテム ギターピック【JIM DUNLOP ジムダンロップ ULTEM】 JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / ULTEX JAZZ III XL ウルテム ピックの製品説明 柔軟性と鋭いアタック効果を持つULTEX JAZZ3の一回り大きなサイズのピックULTE ...
続きを読む
2022/7/19
【ガチャガチャ】エフェクターケーブルマスコットの元ネタ一覧! BOSS【ガシャポン・Effector Cable Mascot】
ガシャポン(ガチャガチャ)で「Effector Cable Mascot(エフェクターケーブルマスコット)」という魅力的なのを発見しました。 ギタリストとして気になるガシャポンです。 元ネタになるエフェクターの紹介をします。 元ネタのエフェクターやギターなどに興味を持ってもらえたら嬉しいです! ギタリストさんはこのガシャポンを是非入手してみてください! リンク等は現行の物を紹介します。 ※全6種セット(フルコンプ)がAmazonで販売していました。 【ガシャポン】OD-1のエフェクターケーブルマスコットの ...
続きを読む
2022/6/12
エフェクターの持ち運びに便利なセミハードケースの紹介!仕切りもあってクッションもあるトラベルポーチが良さそう!
「少量のエフェクターを持ち運ぶのに良い方法がないかな?」 がっつりボードを組むのではなく、重いケースではなく、1~3個のエフェクターやミニボードの持ち運びが楽で、エフェクターを安全に持ち運ぶ。 数個のエフェクターを持って行くちょっとしたスタジオやセッションをする人は「そういう方法があったら」と思ったことがあるかもしれません。 そんな時に便利なセミハードケースを見つけました。 小さくて軽いけど頑丈なケース。 エフェクターの持ち運びに便利だと思ったので紹介します! エフェクターの持ち運びに便利な「サンワダイレ ...
続きを読む
2022/4/26
JAZZ3のピックを使うと下手になる!? 理由を分析・解説!【JAZZⅢ・ジャズスリー】
ピックの種類で「JAZZ3(JAZZⅢ)」という小さいピックがあります。 JAZZ3に関してこんな書き込みを見ました。 JAZZ3のピックを使うと下手になる 調べてみるとそのように書いている人が他にもいました。 JAZZ3を使っている人は下手なのか? 本当にJAZZ3を使うと下手になるのか? JAZZ3を使うと下手な理由は?なぜそのように考えるのか? を分析・解説をしていきます。 JAZZ3を使っている人、ピック選びで悩んでいる人の役に立てば嬉しく思います。 JAZZ3のピックを使うと下手になると考えてい ...
続きを読む
2022/4/4
【ピックの選び方】ギター初心者の悩みを解決!プロが「どのピックを選べばいいか」をお伝えします。【ギター・ベース】
ピックは色々なサイズ・大きさ、素材、厚さなどがあります。 だからこそ、どのピックを選ぶのがいいか悩んでしまいますよね。 特に初心者の方はさらに迷ってしまいます。 僕もギターを始めた時はどれを使うのがいいか分かりませんでした。 今では20年以上ギターを弾いてきて、ギターも教えてきて「最初はこれを使った方が良いですよ」と伝えてきました。 その考え方を「初心者のためのピックの選び方」としてこの記事に書きたいと思います。 初心者さんの「最初はどれを選べばいいの?」というお悩みを解決します! 素材などの説明ではなく ...
続きを読む
2022/9/11
エレクトロハーモニクス歪みエフェクター売れ筋TOP 10!【electro-harmonixエレハモ】
エフェクターメーカーの「electro-harmonix(エレクトロハーモニクス)」の 歪みエフェクターTOP 10 の紹介です! electro-harmonix 歪みエフェクター売れ筋TOP10動画Youtube 【10位】OD GLOVE 【electro-harmonix・エレハモ人気エフェクター】 ■ OD GLOVE OD GLOVEの商品説明 倍音を含みクリアでリッチなサウンド。きらびやかなクリーン・ブーストから分厚いブラウン・クランチサウンド、そして真空管を歪ませたようなハイゲインまで、O ...
続きを読む
2022/8/12
卓上小型アンプのオススメ特集!小さくて机の上に置けてスピーカもある気軽に使える安いアンプ【ミニアンプ】
大きいアンプではなくて、机の上に置いても邪魔にならない小さいアンプが欲しい。 音質が良くて便利な機能があればさらに欲しい。 そんなことを考えて卓上小型アンプをずっとネットで探していました。 そしてかなり見て色々な特徴を知り個人的に良い部分悪い部分が見えてきました。 この記事ではオススメの「卓上小型アンプ」を紹介し、自分なりのコメントを書きたいと思います。 卓上小型アンプを探している人のお役に立てば嬉しいです! オススメ順に紹介します! Positive Grid / Spark MINI ( ポジティブ ...
続きを読む
2022/8/10
【徹底解説】ULTEX JAZZ3ウルテムピックと1枚50円のULTEMジャズ3の比較・紹介【JIM DUNLOP ( ジムダンロップ )】
JIM DUNLOP ( ジムダンロップ )の人気ピック「ULTEX JAZZ3(JAZZ III)」を徹底的に解説説明します。 サイズや材質、他のピックとのサイズ比較…など参考になれば嬉しく思います。 ULTEX JAZZ3 JAZZ III ウルテム ギターピック【JIM DUNLOP ジムダンロップ ULTEM】 JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / ULTEX JAZZ3 JAZZ III ウルテム ピックの製品説明 柔軟性と鋭いアタック効果を持つULTEX JAZZ3の一回り大きなサ ...
続きを読む
2022/8/4
【徹底解説】ULTEX JAZZ III XL ウルテムピックと1枚50円のULTEMジャズXLの比較・紹介【JIM DUNLOP ( ジムダンロップ )】
JIM DUNLOP ( ジムダンロップ )の人気ピック「ULTEX JAZZ III XL」を徹底的に解説説明します。 サイズや材質、他のピックとのサイズ比較…など参考になれば嬉しく思います。 ULTEX JAZZ III XL ウルテム ギターピック【JIM DUNLOP ジムダンロップ ULTEM】 JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / ULTEX JAZZ III XL ウルテム ピックの製品説明 柔軟性と鋭いアタック効果を持つULTEX JAZZ3の一回り大きなサイズのピックULTE ...
続きを読む
2022/7/19
【ガチャガチャ】エフェクターケーブルマスコットの元ネタ一覧! BOSS【ガシャポン・Effector Cable Mascot】
ガシャポン(ガチャガチャ)で「Effector Cable Mascot(エフェクターケーブルマスコット)」という魅力的なのを発見しました。 ギタリストとして気になるガシャポンです。 元ネタになるエフェクターの紹介をします。 元ネタのエフェクターやギターなどに興味を持ってもらえたら嬉しいです! ギタリストさんはこのガシャポンを是非入手してみてください! リンク等は現行の物を紹介します。 ※全6種セット(フルコンプ)がAmazonで販売していました。 【ガシャポン】OD-1のエフェクターケーブルマスコットの ...
続きを読む
2022/6/12
エフェクターの持ち運びに便利なセミハードケースの紹介!仕切りもあってクッションもあるトラベルポーチが良さそう!
「少量のエフェクターを持ち運ぶのに良い方法がないかな?」 がっつりボードを組むのではなく、重いケースではなく、1~3個のエフェクターやミニボードの持ち運びが楽で、エフェクターを安全に持ち運ぶ。 数個のエフェクターを持って行くちょっとしたスタジオやセッションをする人は「そういう方法があったら」と思ったことがあるかもしれません。 そんな時に便利なセミハードケースを見つけました。 小さくて軽いけど頑丈なケース。 エフェクターの持ち運びに便利だと思ったので紹介します! エフェクターの持ち運びに便利な「サンワダイレ ...
続きを読む
2022/4/26
JAZZ3のピックを使うと下手になる!? 理由を分析・解説!【JAZZⅢ・ジャズスリー】
ピックの種類で「JAZZ3(JAZZⅢ)」という小さいピックがあります。 JAZZ3に関してこんな書き込みを見ました。 JAZZ3のピックを使うと下手になる 調べてみるとそのように書いている人が他にもいました。 JAZZ3を使っている人は下手なのか? 本当にJAZZ3を使うと下手になるのか? JAZZ3を使うと下手な理由は?なぜそのように考えるのか? を分析・解説をしていきます。 JAZZ3を使っている人、ピック選びで悩んでいる人の役に立てば嬉しく思います。 JAZZ3のピックを使うと下手になると考えてい ...
続きを読む
2022/4/4
【ピックの選び方】ギター初心者の悩みを解決!プロが「どのピックを選べばいいか」をお伝えします。【ギター・ベース】
ピックは色々なサイズ・大きさ、素材、厚さなどがあります。 だからこそ、どのピックを選ぶのがいいか悩んでしまいますよね。 特に初心者の方はさらに迷ってしまいます。 僕もギターを始めた時はどれを使うのがいいか分かりませんでした。 今では20年以上ギターを弾いてきて、ギターも教えてきて「最初はこれを使った方が良いですよ」と伝えてきました。 その考え方を「初心者のためのピックの選び方」としてこの記事に書きたいと思います。 初心者さんの「最初はどれを選べばいいの?」というお悩みを解決します! 素材などの説明ではなく ...
続きを読む
Next