PCを開くとgoogle chromeのメニューバーに「リーディングリスト」というのが追加されていました。
・・・
というわけで、今回は「リーディングリストを非表示にする方法」を紹介します!
1分もあれば非表示にできるので是非お試しください!
※非表示方法が新しくなったので追記しました!
リーディングリストのせいでメニューバーのブックマークが表示されないから非表示にしたい!
僕はメニューバーにブックマークのアイコンを並べています。(アイコンにする方法は最後に紹介します)
そして画面を2分割にしているため表示できる数も限られていて、リーディングリストのせいでメニューバーの欄が圧迫されて欲しいメニュー(アイコン)が折りたたまれて隠れてしまっていました。
すぐに非表示にする方法を実行して対処をしました。
【最新まとめ】リーディングリストを非表示にする方法。
※最新おn非表示方法がこれです!
非表示方法を設定したのに出てきたので非表示方法が変更されていて、先ほど見つけたので追記します!
リーディングリストの上で右クリック
リーディングリストの上で右クリックを押すとメニューが出てきます。
「リーディングリストを表示」を左クリックでチェックを外す
下の方にある「リーディングリストを表示」にチェックがある=表示されている、なので右クリックを押してチェックを外します。
リーディングリストを非表示にできました!
これだけでリーディングリストを非表示にすることが出来ました!
リーディングリストを再度表示されたい場合
リーディングリストを再度表示されたい場合は上のバーで右クリックを押して先程のメニューを呼び出します。
「リーディングリストを表示」を左クリックでチェックを入れ直せば表示されます。
■
非表示にしてたのにいきなり表示されるのはちょっと困るけど、表示・非表示方法が分かりやすくのは良いことですね☺
この設定をして快適にPCライフをお過ごしください!
スポンサーリンク
【旧まとめ】リーディングリストを非表示にする方法。
最初にリーディングリストを非表示にする方法の内容をまとめます。
リーディングリストを非表示にする方法
- 検索バー(画面の一番上)に「 chrome://flags 」を入力
- 「Search flags」に「 read-later 」と入力
- 「Reading List」の「Default」を「Disabled」に変更
- 「Disabled」にしてクロームを再起動
このあとに画像付きで詳しく説明をします。
1分以内にリーディングリストを非表示にすることができます!
リーディングリストを非表示にする方法を詳しく解説!邪魔なメニューを削除する簡単な方法【chrome】
リーディングリストを非表示にする方法はとても簡単です。
検索バー(画面の一番上)に「 chrome://flags 」を入力する
検索バー(画面の一番上)に「 chrome://flags 」を入力します。
chrome://flags
Enterを押して検索をすると次の画面が出てきます。
次の画面が開いたら「Search flags」に「 read-later 」と入力する
この画面が開いたら一番上の部分に注目。
「Search flags」と書かれている部分に「 read-later 」と入力します。
read-later
すると「Reading List」というのが表示されます。
「Reading List」の「Default」を「Disabled」に変更する
「Reading List」の右側にある「Default」を見ます。
「Default」の部分をクリックすると3つの項目が出てきます。
Default:デフォルト・表示
Enabled:有効
Disabled:無効・非表示
リーディングリストを非表示にするために「Default」を「Disabled」に変更します。
「Disabled」にしてクロームを再起動させる
「Disabled」に変更すると次の画面が出てきます。
最下段に新しいの項目が登場します。
Your changes will take effect the next time you relaunch Google Chrome. 【Relaunch】
変更は、次にGoogleChromeを再起動したときに有効になります。【再起動】
とのことです。
【Relaunch】をクリックするとクロームが再起動されます。
再起動させればリーディングリストが消えています
再起動後にメニューバーを見ると・・・
リーディングリストが無くなった!
これでリーディングリストを消すことが出来ました!
サクサクと進めれば1分以内に非表示にすることが出来ました。
【まとめ】リーディングリストを非表示にする方法。
リーディングリストを非表示にする方法の内容をまとめます。
リーディングリストを非表示にする方法
- 検索バー(画面の一番上)に「 chrome://flags 」を入力
- 「Search flags」に「 read-later 」と入力
- 「Reading List」の「Default」を「Disabled」に変更
- 「Disabled」にしてクロームを再起動
これだけです。
是非試してみてくださいね!
リーディングリストとは?どう使えるの?&追加方法
リーディングリストを非表示にしましたが、そもそもリーディングリストって何?どう使えるの?って感じですよね。
リーディングリストは「あとで読む」機能です。
ページをブックマークにしなくてもいいし、タブを大量に残さなくても済みます。全体的にスッキリさせることができます。
リーディングリストの追加方法
リーディングリストの追加方法はとても簡単!
URLの横の「☆」を押すと
という二つの項目が出てくるので「リーディングリストに追加」をクリックすれば
リーディングリストに追加完了です。
追加したものをクリックすれば、ページが表示されます。
とりあえずぽんぽんと追加していくのが便利そう!
【おわりに】リーディングリストを非表示にする方法。邪魔なメニューを削除する簡単な方法。
突如表示された「リーディングリスト」。
今回紹介した方法で一瞬で消すことができます!
邪魔だな~、あれいらないな~と思ったら「リーディングリストを非表示にする方法」を是非お試しください。
この記事が役に立てれば嬉しいです!
【オマケ】ブックマークのページのタイトルを消してアイコンのみにする方法
オマケでメニューバーのブックマークのページのタイトルを消してアイコンのみにする方法も紹介します。
ブックマークしているものは自分は理解していて、アイコンだけでなんのページかを把握しています。
それならページのタイトルを消したほうがスッキリするし、たくさん表示させられることができます。
これはかなりオススメなので試してくださいね!
ブックマークのページのタイトルを消してアイコンのみにする方法
試しに「Amazon ほしい物ランキング」をブックマークしてみます。
普通にブックマークをして最初の方に表示をさせました。
タイトルが表示されていてメニューバーのスペースをかなり使っています。
このタイトルを消してアイコンのみにしていきます。
右クリックで編集をしてタイトルを消す
ブックマークを右クリックをします。
編集をクリックすると「名前」と「URL」を変更可能になります。
名前の欄に表示されている文字を全て消します。
消したら下にある「保存」をクリック。
名前を消せばタイトルが消えてアイコンのみになります
名前を消せばタイトルが消えてアイコンのみになります
アイコンをクリックすると「Amazon ほしい物ランキング」が表示されます。
これは便利なので試してほしいです!
最初に紹介した「リーディングリストを非表示にする方法」と一緒に試してみてもらえたら嬉しいです!
こちらの記事もオススメ!
読書好きの方はこちらもオススメ!
Chromeを使っていて読書が好きな人はこちらがオススメ!これは感動しすぎたサービスです!