2日、Loctekさんのスタンディングデスク「Loctek F3 W」をブログ記事に書きました。
たくさんのアクセスがあり、スタンディングデスクに興味を持っている人の多さに驚きました。
腰に負担がかかってる感覚がないまま仕事が出来るのでオススメしたいです。
今回は・・・モニターアームです!
Loctekさんからの商品提供していただきましたので、紹介していきたいと思います。
商品は「Loctek フルモーションガス圧式モニターアーム USB3.0ポート付き D8」というもの。
結論を先に書くと、このモニターアーム、安いのに動きがスムーズで超使いやすいよ!
しかも5,413円という超安さ!
とても気に入っています!
モニターアームとは
まず「モニターアームって何?」「なにが良いの?」と思う人用に軽く説明しますね。
モニターアーム
モニターアームとは、ディスプレイの角度や位置を自由に変更するためのアイテムです。
パソコンデスクでディスプレイを動かして書き物をするためのスペースを作ったり、姿勢に合わせてディスプレイの向きを変更したりと、ディスプレイの位置を調整することの多い人に最適です。
モニターを自由自在に動かすことが出来、縦に配置する事も可能で、二台のモニターを横に並べる事(マルチモニター)も可能・・・。
利便性が格段に上がるというアイテムがモニターアームです。
ここから、開封&組み立て・設置していきますね。
ロックテック D8モニターアームの箱の開封
Amazonより荷物が届きました。
前回の「Loctek F3 W スタンディングデスク」は凄まじい大きさでしたが、今回のはかなり小さいです。
前回同様。漫画「BLEACH」を置いて見ます。
今回はかなり小さい!
箱を開封をすると
結構色んな物が入っていますね・・・。
「組み立てめんどそうだなぁ」と思ったけど、組み立ては簡単だったので良かったです。
モニターアーム本体にマジックテープでがあり、しっかり縛ってくれてるのも良いですね♪
Loctek D8モニターアームの取り付け・組み立て・設置
ここから、がっつりと組み立てていきます。
まずは先程のマジックテープをほどきます。
これほどくと、「バイーン」と勢いよく開かれるので気をつけてくださいね。
マジで強烈に開くから。 顔とか身体とか開く先においてはダメですよ。 本気でケガをするほどの力なので。
そして、初めての「Loctek D8モニターアーム」とご対面です。
土台にはUSBポートが二つあります。
後ろにはUSB用のコードが二本。
モニターアームの設置の準備
モニターアームの設置方法には「グロメット固定式」と「クランプ固定式」があります。 他にも壁に直接接地するなどもあるけど、Locteck D8は2種類です。
- グロメット固定式・・・机に穴を開け、アーム固定用のネジを接続する方式
- クランプ固定式・・・万力のように、モニターアームの固定具を机に締め付けて設置する方式です
机に穴を開けるのが嫌だったため、「クランプ固定式」を選びました。
そのための準備をしていきます。
モニターアーム クランプ固定式
クランプ固定式用のパーツを出してモニターアーム本体に取り付けます。
備え付けの六角レンチで締めます。
付属しているクッション(?)も取り付け。
そして、クランプもネジで取り付けます。
ここまで5分もかかっていないほど簡単です。
この時点で設置も可能だけど、もうちょっとだけやることがあります。
コードカバーの設置
Loctek D8 にはコードカバーがあります。
これを背面に取り付けることにより、配線をキレイに収めることが出来ます。
これで土台付近は完成です。
試しに机に設置してみるとこのようになります。
おー、カッコイイ!!
クランプ部分を回せばよいだけなのでとても簡単。
しかもかなりしっかり取り付けられる事も分かりました。
次はモニターにモニターアームを取り付けます。
スポンサーリンク
モニターにモニターアームを取り付ける
モニターアームのこの部分が主役。
モニターに取り付け・・・の前に、モニターの土台を外しておきましょう!
だいたい外せるものなので、ネジで固定を解除で外します。
そしてモニターとモニターアームをネジ止め!
ちなみに取り付ける際に重要なのが「VESAマウントインターフェイス規格」というもの。
「VESA75」「VESA100」という2種類が存在しています。
これはネジ穴の幅の事を指しています。
「VESA75」は7.5cm間隔、「VESA100」は10cm間隔。「持っているVESAはどっち??」
と思っている方は、PCモニターの説明書やHPを見ましょう♪
僕の使っているのは「iiyama PLE2710HDS」というもので、HPを見ると
「100mm×100mm(VESA規格対応)」
と書かれています。
これは「VESA100」に当たります。ここらへん要チェックです!
これで準備は整いました!!
色々と書いてきたけど、ここまでで20分もかかっていないです。超簡単^^
というわけで、デスクに設置します!!
Loctek D8 モニターアームの取り付け
デスクの奥にモニターアームを取り付けます。
・・・
取付完了!!!
簡単!!^^
ここまで取り付けを説明してきたけど、難しい部分は何もなかったでしょ?
本当に簡単で時間もかからない♪
モニターアームを正面から見るとこのような感じです。
キーボードは「Realforce108U-A (ALL30g)」、マウスは「LOGICOOL M570t」です。
最高に使いやすいです。とにかく体にかかる負担が少ない!
関連記事 【徹底解説】MX ERGO Logicool の快適さ! 指の疲れ・負担が激減!オススメのトラックボールマウスです。M570tとの比較も掲載。【ロジクール MXTB1s ワイヤレス】
Loctek F3W スタンディングデスクにモニターアームを取り付ける
先日のスタンディングデスク「Loctek 座位立位両用ワークステーション オフィスデスク 高さ無段階調節上下昇降式デスク 27インチホワイトF3W」にモニターアームを取り付けるとこのようになります。
デスク自体を上下に昇降する事ができるスタンディングデスク。
立って作業する事が出来るのが良いけど、座ってる状態と立ってる状態ではモニターを見る角度が変わります。
モニターアームを使うことによって、モニターの角度や方向を簡単に直すことが容易なので、これは便利になります!
やはりメーカーがオススメする組み合わせは使いやすいですね!
モニターアームの土台が真ん中にない
設置してから気付いたんだけど、モニターアームの土台がモニターの中央にこないんですよね。
これは2本のアームで組み合わさってる本体だけど、アームの長さが違うからなんですよね。
なんで長さを変えているのか分からないけど、購入する人はこの点を注意してくださいね。
背面のコードをキレイにまとめる
モニターの裏に電源コードなどを取り付けるとこのようになります。
う~ん、見栄えが良くない。。
ちょっと汚いですよね><
これをキレイにするために、コード収納場所が備わっているんです。
この部分。
この部分のパーツが取り外せます。
取り外したらコードを収納。
そして再度はめ込みます。
アーム下の部分も収納スペースがあります。
が!!
取り外せない!!
説明書を見る限り完全に外せるんだけど、全然外せない。
これ以上力を入れたら、プラスチックのパーツは折れそう・・・という感じだったのでやめました。
でも、そこは遣わなくてもキレイに収納できました。
前から見るとこんな感じ。
土台とアームの浦に垂らして、最初に説明したUSBケーブルを通したコードカバーの中に通せば、かなりキレイに収納できます。
これは地味に素晴らしい点だと思います!
やっぱり「キレイ」というのは気持ちが良いもんね^^
これで設置は全て終了です。
ここからは使ってみた感想を書いていきます。
スポンサーリンク
Loctek D8 モニターアームの感想
「Loctek D8」というモニターアーム。
めちゃめちゃ良いです。
理由は4つあります、
一つずつ説明していきます。
LOCTEK モニターアームの動きが滑らかでストレスが無い!
Loctek D8は「ガス圧式システム(ガススプリング式)」のモニターアームです。
これは初めて使うんだけど、すんごい滑らか!
ちょっとした動画を撮ったので見てください。
見た方が分かりやすいですよね^^
色々と喋ってますが、聞こえにくいのであまり気にせず~(笑)
どうですか!?
超滑らかじゃないですか?
スイスイ動きすぎて、逆に気持ち悪いくらい。
ほとんど力も入れなくてあの動きです。
前後に傾ける時はちょっとだけ力がいります。
こんなに力入れずにスムーズに動いてくれるなら、ちょっとしたズレを直したり、少し傾けたりする時にとても楽ですよね。
動かしてもストレスが全く無い!
「自由自在に動かす事が出来る」のが売りのモニターアームなので、この仕様は本当に素晴らしいです!
Loctek D8 モニターアーム はUSBポートが便利!
このモニターアームの特徴として「本体にUSBポートが備わっている」ということ。
「USBなんてPC本体にたくさん差し込めるし、たいして使わないでしょ」
・・・
と、思ってたんだけど、使ってみると超便利!
中でも「充電」がとても楽になりました。
僕が愛用しているもので「cheero 2 in 1 Retractable USB Cable with Lightning & micro USB」という巻取り式のUSBケーブルがあります。
これはUSBの逆側が「MicroUSB」「Lightning」に切り替えられます。
このように挿しておけば、携帯の充電・タブレットの充電がすぐに出来ます。
さらに出かける時に必須の「モバイルバッテリー」の充電も楽にできます。
「Anker PowerCore Speed 10000 QC A1264011 アンカーパワーコア」を常に持ち歩いていて、iPhone6sを4回程フル充電できるとはいえ、モバイルバッテリーの充電も忘れてはならないんですよね。
卓上にUSBポートがあるのってこんなに楽だったんだなぁ!
なにかとUSBポートを使用することが多くてこの楽さに気が付きませんでした。
とにかく楽!!^^
モバイルバッテリーは「Anker」と「Coolreall」の二つを使っています。
出掛ける時に必須となっているほどで、持っていない人は是非!(下記ブログ記事を読んでみてね!)
Loctek D8 モニターアームはモニターの下にスペースが空く!
モニターアームにしたことによって、モニターの下のスペースがかなり空きました!
大きいモニターになるほど土台も大きくなる必要があって、その分デスクにとっては邪魔になります。
Loctek D8は小さい土台で大きめのモニターも支えることができます。
それによりデスクにスペースが増えることになりました。
机の上がスッキリして気分が良い!
気持ちの面だけでなく、嬉しいのが
・・・
掃除がしやすい!!
ということ。
机の上にはホコリが溜まりやすい(机の色が黒なので目立つ)ので、掃除をしたくなるんですよね。
机に障害物が少ないのはとても楽です。
Loctek D8 モニターアームは5,413円という圧倒的に安い!
Loctek D8はとにかく安い!!
価格は
¥5,413(税込)!!
安い!!!
以前は8000円代だったけどさらに安くなりました。
モニターアームって良いものだと2万円近くするんですよ!?
僕は「エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム 」というのを既に使っているんですが、これは16400円ですからね!
で、使い心地も差は感じられなくて、5000円!?
3分の1ですよ!?
これはかなり驚きです。
エルゴトロンと言ったらモニターアームなどの超有名ブランド。
それと比べても差はなく、値段も半額。
Loctekさん、スゴイですよ。 侮れなさすぎる。
コスパが良過ぎるし、この安さでモニターアームに挑戦できるのは本当に嬉しい。
もっと安いモニターアームもあります
モニターアームでもっと安いのもあります。(FLEXIMOUNTSとLOCTEKは同じ会社です。)
最初のは動きに制限のあるモデルですがとにかく安いです。
FLEXIMOUNTS モニターアーム 液晶ディスプレイアーム クランプ式 水平多関節 30インチ10KGまで対応 M21
■ FLEXIMOUNTSモニターアームクランプ式M21 ・・・¥2,480(税込)
FLEXIMOUNTS ガススプリング式液晶ディスプレイアーム モニターアーム 4軸 10-27インチ 1.5-5kg対応 M01
■ FLEXIMOUNTS モニターアームガススプリング式 M01 ・・・¥4,860(税込)
Loctek D8 モニターアームの注意点・改善希望点
褒めてきたこの製品だけど、気をつけて欲しい部分もあります。
初期状態のモニターの関節がゆる過ぎる
最初の時点で、「モニターの関節がゆる過ぎる」。
ゆるいと何がダメかと言うと、モニタがお辞儀をするように垂れてきたり、モニターが下がって来たりします。
もちろん、これは締めることでガッチリ固定させることもできるんだけど、あまりにも緩すぎる。
なので購入した人は必ずしっかりと締めてください。
USBポートのUSBケーブルをどうにかして欲しい
あとは「USBポートのUSBケーブルをどうにかして欲しい」という点。
USBポートはとても便利です。
ただ、これに電源供給をするために2つのUSBポートの後ろに2本のUSBケーブルがあるんです。
せめて「1本にならなかったのかな」と。
2本は邪魔だし、PC本体のUSBを2つも消費してしまう。
これが1本で済んだら楽だし、配線もゴチャゴチャしないし、PC本体のUSBポートも余裕が出ると思っています。
これ直ったらかなり嬉しいな。
・・・というくらいです。
正直そんなに言うことないです(笑)
良い部分の方が強いので、悪い部分が本当に些細な事です。
おわりに Loctekのモニターアームは良いぞ
「Loctek D8 モニターアーム」について色々と書いてみました。
あと気になる部分は「耐久性」です。
こればかりは長期間使ってみないと分からないので今のところは分かりません。
経過報告を兼ねて追記していきたいと思います。
他は今のところ大満足です!
スタンディングデスクでもビックリしたけど、今回のモニターアームは別メーカーを使ったことがある状態でもビックリするほどでした。
やはり僕にとってはPCモニターにはモニターアームが必須だと思いました。
動かすのにとにかく楽だし、スペースが空くし、机もキレイにするのに邪魔がないし・・・完璧!
Loctekの物は安いので初めてのモニターアームにも良いし、今まで使ってて2本目にも良いと思います。
モニターアームの良さは是非試してみてもらいたいです。
最新モニターアーム「D9」「D9D」
現在一番新しいのは D9 シリーズです。
D9 モニターアーム(シングル)
D9D モニターアーム(デュアル)
多画面用のモニターアームも素晴らしい
今回のD8以外にも多画面に対応するモニターアームもあります。
しかもどれも圧倒的に安い!
【デュアルモニターアーム】 Loctek モニタアーム D7D
【3アーム】Loctek D8T
【4アーム】Loctek D8Q
【徹底解説】マルチタスクのメリットとさらに効率化させるオススメの方法。シングルタスク+マルチタスクで効率を最大化に!
モニターアームを使ってデュアルモニターにすると作業効率が上がります。
マルチタスクをするのにオススメです!
【徹底解析】Loctek D8 モニターアームが超使いやすくてオススメ!激安なのに動きも滑らかでストレス無しで便利!【ロックテック】
「Loctek フルモーションガス圧式モニターアーム USB3.0ポート付き D8」のご紹介でした。