昨日の「【徹底解析】UniTune Clip」に続いてのMy New Gear…です。
以前、「エフェクタースイッチカバー特集!」の記事を書きました。
エフェクター フットスイッチ キャップ・カバーというのを特集しました。
色々と紹介をして最後に「Mooer Footswitch Hat Jar FT-Jar ムーア― フットスイッチハットジャー が一番安い!」というのを書きました。(書いた当時は1個100円、今は1個61円)
・・・が!!!
探していたらもっと安いのを見つけてしまいました。
なんと・・・
1個 40円!!!!
安すぎぃ!!!
というわけで、買ってみました!!!
詳しく画像を多めにして説明をしていきますが、結論を先に言うと
などなど。
こんなに便利な物が40円で買えるとは驚き。
「ペダルを使う人は全部につけた方が良いよ!」と言いたくなるくらい大好きなアイテムとなりました!
目次[表示]
Yibuy フットスイッチハット エフェクトペダルノブキャップ
今回購入したのは「Yibuy フットスイッチハット エフェクトペダルノブキャップ」。
10個入りです。
10個入りで ・・・ 396円!
1個当たり ・・・ 39.6円!!!
詳細は後半にするとして、取り付けた画像などを載せますね。
説明よりも見た方が分かりやすいので♪
踏むやつのエフェクター フットスイッチ キャップを取り付けてみた
持っているエフェクターを適当に選んで並べてみました。
取り付けてみるとこうなります。
斜めからの写真。
こんな感じです。
特に二つのペダルはエフェクタースイッチカバーが大活躍でした。
ソロ用のブースターでエフェクタースイッチカバーが大活躍
アコギ・エレキ用のソロブースターとして「D.A-Booster3 / D.A-project」を愛用しています。 3EQ付きのクリーンブースターで自然に、ヌける音にしてくれてアコギでも使えるほどクリーンに持ち上げてくれるので気に入っています。
実際に先日LIVEでエフェクタースイッチカバーを取り付けたブースターを使いました。
ブースターは「ココ!!」という時に踏みますよね?
踏み損じの確率も劇的に減ります。
あと、キャップを取り付けることで高さが少し出るので、スイッチを踏んだ際に足でノブを動かしてしまうのが減るというのも地味に良い点だと思いました。
ルーパーでエフェクタースイッチカバーが大活躍
家でもスタジオでも愛用しているルーパー「t.c.electronic / DITTO LOOPER」。
Twitterに挙げている「norinori0107のギター演奏動画」でもよく使っています。
家で使う際に嫌だったのが「裸足で踏むと失敗しやすい」こと。
バッキングを弾いてループさせt・・・って踏めてないぃぃい!!!
というのを何度経験したことか(笑)
キャップをすることで、スイッチ部分が大きくなったのと軽く踏めるようになったのでしっかり踏めるようになりました。
DITTO使ってる人には伝わるかな? これ結構スゴイです。
家で素足でエフェクターを踏む人にはぜひ使って欲しいですね!
Yibuy エフェクター フットスイッチ キャップ・カバーの色
今回、僕は「ホワイト」を購入しましたが、こホワイトの色以外にもたくさんの色が販売されています。
色によってほんの少しだけ値段が違いますね。でもほぼほぼ1つ40円前後。
![]() イェロー |
![]() ホワイト |
![]() グリーン |
![]() ダークパープル |
![]() ブラック |
![]() ブルー |
![]() レッド |
![]() 蛍光緑色 |
この先はもう少し詳しく書いていきます!
Yibuy エフェクトペダルノブキャップの詳細
素材はプラスチックです。
表面。
裏返し。
裏側斜めから
Yibuy エフェクター フットスイッチ キャップの大きさ・サイズ
大きさは 24.45mm。
厚さ 11.91mm。
内径 9.86mm。
フットスイッチカバーの取り付け方
愛用している歪みエフェクターの「Ovaltone GD-013」を使って解説します。
これが普通の状態です。
取り付け方はとても簡単。
かぶせて上から少しギュッと押すだけ。
フットスイッチカバーを取り付けました。
取り外す時はつまんで上に引っ張ればOK。
力もそんなに必要ないし、何度も取り外しが可能です。
エフェクターフットスイッチ カバーの高さ
これが普通の状態で 56.60mm。
取り付けた高さは 62.33mm。
横から見るとこのような感じ。
エフェクターフットスイッチ カバーを取り付けた時の横幅
最初のスイッチの踏む部分の大きさは 9.99mm。
装着した時の踏む部分の大きさは 24.20mm。
約2.5倍の大きさになりました。
踏みやすいわけだね!!^^
Yibuy エフェクター フットスイッチ キャップの重さ
フットスイッチキャップはプラスチック製というのもあり、とても軽いです。
1つ ・・・ 3.4g。
もう少し細かく見るために10個で計ってみます。
10個で ・・・ 34.8g。
1つあたり 3.48gです。
これくらいの重さだったら、何十個と付けてもほぼ気になる重さではないですね♪
類似エフェクター フット スイッチカバー・フットキャップ
Mooer Footswitch Hat Mixed FT-MX / Jar FT-Jar ムーア― フットスイッチハットジャー
今回Yibuy はおそらくMooerと同じ物だと思います。
Mooerのはキャップに「Mooer」の文字があるので、それくらいの違いかと思っています。
もっとたくさん欲しい人は↓
FATタイプ FESC-NL エフェクター フット スイッチカバー (スイッチ トップ チェンジャー ) ノーマル
FATタイプ FESC-L2 エフェクター フット スイッチカバー (スイッチ トップ チェンジャー ) サイドライン(2本)
ベアフットボタン Barefoot Buttons
【F.S.T.A.】 エフェクター フットスイッチハット スイッチキャップ フットカバー アルミ製 4色各1個セット
EFFECTOR SWITCH CAP / Effector Switch Cap Lサイズ スカイブルー エフェクタースイッチキャップ
Yibuy ゴールデン アルミニウム合金 ギターエフェクターフットキャップ
おわりに -Yibuy エフェクター フットスイッチ キャップ・カバーで踏みにくさ解消!-
いかがだったでしょうか?
今回エフェクター フットスイッチ キャップ・カバーというのを初めて導入してみて、思っていた数倍良くて驚きました。
Yibuyのは安いので正直品質は期待していなかったんです。
でも充分充分!!
類似品も掲載しましたが、今回のYibuyは値段も10個で400円なのでお財布に優しい。
もし、エフェクター フットスイッチ キャップ・カバーを取り付けようとしている人は、まずはYibuyを買ってみるのでも良いと思います!
踏み外すことで悩んでいる
もっと踏みやすくしたい
家でも素足で踏みたい
など考えている人にはオススメしたいアイテムです^^