
先日久しぶりにぶっ飛んだアーティストを見つけました。
あまりにも感動しすぎてTwitterでこう呟きました。
おそらくアメリカの黒人の方のブルースギター動画を見てしまったら音のキレと太さが異次元で驚き。 1発のチョーキングだけで痺れる。 本当に素晴らしい音で感動した。
— Nori @宮尾範和 (@norinori0107) 2019年5月13日
そのアーティストは「Christone "Kingfish" Ingram(クリストン・キングフィッシュ・イングラム)」です。
凄まじ過ぎるので是非聞いてみて欲しいです。
ギタリストは必見・必聴です!
目次[表示]
Christone "Kingfish" Ingram(クリストン・キングフィッシュ・イングラム)
とりあえず聴いてみてください。
・・・
聴いた瞬間ぶっ飛んだ。
13秒のリード。
凄まじくない!?
この音の太さとキレと説得力。
脅威的ですよ。
もう異次元。
久々に音だけで鳥肌が立つ動画に出会いました。
最初のカッティング&歌のバッキングも音の太さがすごいし意味が分からない(笑)
とは言いつつもやっぱりドライブサウンドがとにかくカッコイイ!
歪み方もクランチ程度なのにここまでドライブさせるのは理解不能です(笑)
こんなに気持ち良く鳴らせる人はそうそうはいない気がしますね。
なんなんだ、この音は。
なんなんだ、Christone "Kingfish" Ingram(クリストン・キングフィッシュ・イングラム)っていう人は??
Christone "Kingfish" Ingram(クリストン・キングフィッシュ・イングラム) とは
ブルースを軸にしたブルース・ロック・ソウル系のギタリスト&ヴォーカリスト。
「キングフィッシュがブルースの未来かって? B.B.キングもジミ・ヘンドリクスもプリンスも
呑み込んだこの近年屈指のエキサイティングな若きギタリストはブルースの救世主だ! 」
── ローリングストーン「次にブルース界の起爆剤になるのはキングフィッシュで間違いない」
── バディ・ガイ
ローリングストーンにもバディ・ガイにもここまで言わせるChristone "Kingfish" Ingram。
ミシシッピ州クラークスデイルで生まれ育ち、10代半ばからブルースを弾き唸っていたキングフィッシュ。
往年のB.B.キングばりに悶絶顔でギターをスクィーズさせる姿が王道ブルース愛好家の間で噂となり、あのブーツィ・コリンズまでもが「スゲえキッズがいるぞ! 」と動画をシェアしたほど。
クラブ・ツアーや各地のブルース・フェスで腕を磨き、昨年日本でも公開された映画『サイドマン』やNetflixの人気ドラマ『Luke Cage』にも出演した
凄まじい・・・!!
さらにWikipediaを見てみると・・・
おっ??
・・・
Born 1999 (age 19–20)
1999年生まれ。
19~20歳。
マジかよ・・・。
こんな凄まじい音を19歳で!?
ローリングストーンやバディ・ガイがべた褒めするのが分かりますね~。
年齢関係なく凄まじい音なのは本当に素晴らしすぎますね。
1st Album「KINGFISH」も発売! プロデューサーはトム・ハンブリッジ!
先日、1st Album「KINGFISH」をリリース。
プロデュースはバディ・ガイやスーザン・テデスキにグラミー受賞をもたらした敏腕トム・ハンブリッジ。
「ブルース・カントリー」カテゴリーでベストセラー 1位!!
CDや他の曲も是非聞いてみて欲しいので、他の動画も貼りますね!
Christone "Kingfish" Ingram MISSISSIPPI BLUES GUITAR HEAT Montréal JAZZ Festival Canada 2018
Christone Kingfish Ingram. Tin Pan Alley . July 2017.
Christone Kingfish Ingram 4/6/2019 Springing the Blues Festival. Jacksonville Beach FL--FULL SHOW
Christone "Kingfish" Ingramのギターが凄まじ過ぎる! 音の存在感と太さとキレが超絶のオススメ天才ギタリスト!【クリストン・キングフィッシュ・イングラム】
今回たまたま発見した「Christone "Kingfish" Ingram(クリストン・キングフィッシュ・イングラム)」。
この音は本当に異次元です。
仮にブルースが好きでない人でもこの音は学ぶべき点がたくさんあると思います。
まだ若いというのもあり、ここからブルースを軸とした音楽性もギターもどんどん成熟していくので、これからが楽しみなアーティストです!
このギターを発見する事が出来て良かった。
ブルースはあまり興味がなかったけど、1st Album「KINGFISH」を買おうかな。