Twitterにて「フリート(Fleet)」という機能が追加されました。
Instagramのストーリーのような機能と見た目で24時間だけ表示されるものです。
これが上部に表示されるんですが・・・

邪魔!!
と思っている人も多いはず。
今回はフリートを非表示にする方法を紹介します。
特定の誰かや他人のフリートをミュートして見えなくすることができます。
また「ツイートは見たいけどフリートは興味がない」という人のを非表示にすることができます。
方法は簡単で手順さえわかれば5秒で非表示にすることができます。
少しでも役に立てれば嬉しく思います。
※この記事で登場するアカウント全て僕のアカウントです。
僕の「ブログ更新用(@nori_blog)」のタイムラインはこんな感じです。

上にフォローしている人のフリートが表示されています。
非表示にする方法はまず非表示にしたい相手のフリートを開きます。
非表示にしたい相手のフリートを開きます。
非表示にしたい相手のフリートを開きます。

試しに先日秋葉原で食べたローストビーフ丼を載せてみました。
右上の矢印のような部分をタップします。
右上にある矢印のような部分をタップします。(×の横)

「ミュートをする」を選択
タップすると下記の画面が下に登場します。

「ミュートをする」をタップしてください。

「フリートを消したいだけだからこの人はミュートはしたくはない」という人もご安心ください。
次で選べます。
「Fleetをミュート」か「ツイートとFleetをミュート」のどちらかを選びタップする
タップするとどれをミュートするかを選択する画面が出てきます。

フリートだけを消したい場合は「Fleetをミュート」を、
ツイートもフリートも消したい場合は「ツイートとFleetをミュート」を
選びタップしてください。
今回はフリートだけを消したいので「Fleetをミュート」を選びます。

「Fleetをミュート」されて非表示になる
「Fleetをミュート」をタップすると次の画面が現れます。

そのままにしておくと通常のTLに戻ります。

先程まであったフリートが消えています。
これだけでTwitterの「フリート(Fleet)」を非表示にすることができました。
このミュートは解除するのもとても簡単です。
「フリートを非表示にしたけど解除したい」
「間違えてやってしまったので戻したい」
場合もとても簡単です。
相手のプロフィール画面に行きます。
フリートの非表示を解除したい人のプロフィール画面に行きます。

ミュートが表示されています。
ミュート部分をタップして「ミュートを解除」を選択・タップ
ミュート部分をタップすると「ミュートを解除」が出てくるので選択タップします。


間違えてしまった場合、戻したい場合にはミュート解除をしてみてくださいね。

Twitterの「フリート(Fleet)」を非表示にする方法を紹介しました。
上部の全てを消すことはできないんですが、僕はよく使うアカウントは全ての人を非表示にしています。
空白ができるのでスッキリして見やすくなります。
「フリートが邪魔」という人にこの記事が少しでも役に立てば嬉しく思います!
SNS
2021/1/8
RTをしない人の心理・考え方。あの人はRTするけど自分のはRTしない理由。
Twitterで拡散する・広める用途で使われるRTという機能。 ふと自分の周りを見て「AさんのはRTしているけどBさんのはRTしていない」と気になることがありました。 さらに「”いいね”はするけどRTはしない。他の人のはしているのに」というのも目にしました。 RTをする時としない時はもちろんあるけど、「どういう気持ちの時にそうなるのか」と「”いいね”はするのに”RT”をしない人の心理・考え方」を考えてみました。 「なんでRTしてくれないんだ?」と気になる人に役立てば嬉しく思います。 ハッキリ言って良い理由 ...
続きを読む
SNS
2020/12/26
Twitterの「フリート(Fleet)」を非表示にする方法。フリートをミュートにして邪魔な表示を消す【ツイッター】
Twitterにて「フリート(Fleet)」という機能が追加されました。 Instagramのストーリーのような機能と見た目で24時間だけ表示されるものです。 これが上部に表示されるんですが・・・ 邪魔!! と思っている人も多いはず。 今回はフリートを非表示にする方法を紹介します。 特定の誰かや他人のフリートをミュートして見えなくすることができます。 また「ツイートは見たいけどフリートは興味がない」という人のを非表示にすることができます。 方法は簡単で手順さえわかれば5秒で非表示にすることができます。 少 ...
続きを読む
SNS 考え
2020/12/21
友達が離れていっても気にしない考え方。いなくなるのは自然なこと。【人間関係の悩み解決・SNS・Twitter】
最近、ふと「付き合う人が変わったな~」と思うことがありました。 以前は仲良かった人とも全然話さなくなった。絡まなくなった。 そして「友達が離れていってしまった」とも思いました。 リアルでもSNSでも友達が離れるって結構寂しい・・・。 こういう経験はだれしもしたことがあるのではないでしょうか? 僕もリアルでも何十年と生きてきて、ネットでは20年くらいやっています。 Twitterだけでも11年くらいはやっています。 仕事でもギタリストや経営者としてその中で繋がった人や友達も色々と変わってきました。 昔だった ...
続きを読む
SNS
2019/8/3
Twitterを長年やっているとつまらなく感じる7つの原因。
Twitterを長年やっていると感じることがあります。 つまらなくなった? 僕もTwitterを2010年からはじめて約9年が経ちました。(2019年現在) なんか年々つまらなくなっていくような? なんでなんだろう? と考えて色々と理由が見つかりました。 自分なりの考えを書いていきます。 5秒で分かるコンテンツ1 Twitterを9年続けていてフォロワーが12,000人いるのが僕の考えの基。2 Twitterがつまらなくなったのは仲良かった人がいなくなったから3 Twitterがつまらなくなったのは昔に流 ...
続きを読む
SNS
2019/7/10
【Twitter】「いいね」でリプを終わらせない方が良い3つの理由。返信でいいねを使う心理。【Facebook】
TwitterやFacebookでリプライ・返信で「いいね」を使う人が多いです。 特に「会話の最後」や「リプを終わらせる時」にいいねをつけて終わらせる場合も多いです。 既読・読んだよの意味で使う人も多い。 でも最近「これってやらない方がいいんじゃないかな」と思うことがありました。 というわけで、今回は「いいね」でリプを終わらせない方が良いと思う3つの理由。 を書いていきます! いいねで終わらされるのがイヤという人がいたので書いてみました。 「使うなとまでは言う気はないけど、相手にはこういう人もいるのでちょ ...
続きを読む
SNS
2019/4/28
【まとめ】LINEに役に立つ・考え方の人気記事特集!絶対読むべきオススメ記事まとめ! #LINE #SNS
先日「SNSやる人必見!絶対読むべき人気記事まとめ!」というのを作りました。 その中の LINE に関する人気記事のまとめです。 役に立つ記事や向き合い方・考え方などなど色々と書いた中の人気のある記事です。 LINEをメインで使う人のお役に立てれば嬉しいです!^^ 新しい記事を書いたらまとめに加えたいと思います。 こちらの記事もオススメ SNSやる人必見!絶対読むべき人気記事まとめ!【Twitter、Facebook、Instagramなど】 5秒で分かるコンテンツ1 【徹底解説】LINEの自分一人だけの ...
続きを読む
SNS
2019/4/22
【まとめ】Instagramに役に立つ・考え方の人気記事特集!絶対読むべきオススメ記事まとめ! #Instagram
先日「SNSやる人必見!絶対読むべき人気記事まとめ!」というのを作りました。 その中の Instagram に関する人気記事のまとめです。 役に立つ記事や向き合い方・考え方などなど色々と書いた中の人気のある記事です。 Instagramをメインで使う人のお役に立てれば嬉しいです!^^ 新しい記事を書いたらまとめに加えたいと思います。 こちらの記事もオススメ SNSやる人必見!絶対読むべき人気記事まとめ!【Twitter、Facebook、Instagramなど】 5秒で分かるコンテンツ1 【徹底解説】In ...
続きを読む
SNS
2019/4/19
【まとめ】Twitterに関する人気記事特集!役に立つ・考え方の絶対読むべきオススメ記事まとめ!
先日「SNSやる人必見!絶対読むべき人気記事まとめ!」というのを作りました。 その中で Twitter に関する人気記事のまとめです。 役に立つ記事や向き合い方・考え方などなど色々と書いた中の人気のある記事です。 Twitterをメインで使う人のお役に立てれば嬉しいです!^^ 新しい記事を書いたらまとめに加えたいと思います。 こちらの記事もオススメ SNSやる人必見!絶対読むべき人気記事まとめ!【Twitter、Facebook、Instagramなど】 5秒で分かるコンテンツ1 【1分で解決】Twitt ...
続きを読む
スマホ
2020/6/15
【2秒で解決】iPhoneで半角カタカナを入力する方法!超簡単で誰でもできる!【メール】
iPhoneで半角のカタカナを入力したい こう思っている人は結構多いですよね。 僕自身ずっと思っていたことでした。 全角の「アイフォン」ではなく「アイフォン」て入力したい時もあります。 表現方法として半角カタカナにしたいときもありますよね。 先日、超簡単に半角カタカナを入力する方法を見つけました! アプリやキーボード追加の方法もあるんですがそんなのする必要がありません。 もう、「そんな簡単なことだったのかよー!?」と思ってしまうほど簡単です。 誰でも2秒でできます。本当に。 すぐに解決できるのでぜひ見てみ ...
続きを読む
スマホ
2020/4/28
【1分で解決】ミー文字の非表示方法。iPhoneメールの絵文字の邪魔な顔を削除・非表示にする方法!大きいリアルな変な気持ち悪い顔文字を消してスッキリするのにオススメ!
iPhoneで絵文字を使う時に"あの邪魔な顔文字"気になりませんか? 邪魔な顔文字・・・。 そう!これです!! ミー文字というものですが、気持ち悪いし最初に表示されて邪魔だし・・・なんなんだこれ!?と思ったことがあるかと思います。 今回はこの気持ち悪い邪魔な絵文字を非表示・削除する方法を紹介します! 僕も邪魔だと思っていたけど消せないと諦めていましたが方法を見つけたので分かりやすく解説していきます。 1分で解決できるほど簡単に非表示できるので是非お試しください! 5秒で分かるコンテンツ1 iPhoneメー ...
続きを読む
アプリ スマホ
2020/4/2
【1分で解決】Ulikeでシャッター音を消して無音で撮る方法。有村藍里 使用のオススメのアプリの音を消す「ミュート撮影」が便利!【自撮りで盛れるカメラ】
最近話題の超絶盛れる神カメラアプリ「Ulike(ユーライク)」。 あの有村藍里さんも使っているアプリです。 先日「【1分で解決】Ulikeのロゴを消す方法。」という記事lを書きました。 今回は シャッター音を消して無音で撮る方法 を紹介します。 「カシャッ」という音を消す方法です。 これも1分ほどで設定変更ができるので是非試してみてください。 この方法がお役に立てば嬉しいです! 後半に有村藍里さんの使用しているフィルターも掲載しますのでキレイにカワイク撮りたい方は是非見てみてください♪ 関連記事 【1分で ...
続きを読む
スマホ
2020/2/24
【1分で解決】iPhoneの重い動画をPCに移動する方法。「システムに接続されたデバイスが機能していません。」と出たら見る記事。
iPhoneをPCに繋いでデータを移動しようとすると 「システムに接続されたデバイスが機能していません。」 「デバイスに到達出来ません」 というメッセージが出たことはありませんか? 重い動画になればなるほど表示されPCにデータ移動ができない状態が続き諦めていました。 解決方法を見つけました! とても簡単で1分もあれば解決します!! 一番最初に方法を書くので少しだけ読んでみてください。 そのあとに注意点などを詳しく書いていきます。 同じ悩みを抱えている人の役に立てれば嬉しいです! 5秒で分かるコンテンツ1 ...
続きを読む
アプリ スマホ
2019/12/23
加工した写真を使わない方が良い理由。盛りすぎた写真はデメリットが大きい!!アプリの使いすぎに注意!
最近は写真加工アプリを使う人がとても多いですよね。 先日Twitterで回ってきたとある女性のツイートがあり見てみると 出会い系のアプリで会った人から連絡がとれなくなった。 今まで同じようなのが何回もあって連絡が取れなくなるのが続いてる。悲しい。 という内容。 「出会い系のはそういうのあるよな~」と思いつつ、ツイート主の女性のプロフィールページや画像投稿を見て 「その加工して盛りまくった写真が原因じゃない?」 と思った。 僕自身は、あまり加工した写真などは使わない方が良いと思っています。 今回は「加工した ...
続きを読む
スマホ
2019/12/22
【徹底解説】iPhone 11 proのオススメのケース・保護フィルムは「Spigen ウルトラ・ハイブリッド」と「Spigen ガラスフィルム GLAS.tR SLIM」!干渉もなくて丈夫で傷もつかない!【シュピゲン】
先日Rebates(リーベイツ)を使ってiPhone 11 proを安く購入しました。 本体を購入して次にすることは スマホケース 保護フィルム の購入です。 僕はiPhoneのサポートや保証をしてくれるAppleCareには入りません。 だからこそ、故障させないように完全防備をする必要があります。 また故障させないことのメリットは「高く売れる・下取りをしてくれる」ということです。キズや割れなどがあると高く売れません。 そのために色々と探しまくって選んだのが今回紹介するスマホケースと保護フィ ...
続きを読む
スマホ
2019/12/4
【徹底説明】iPhone 11proをXS MAXから変えて良かった・悪かったこと。一つ前のモデルから変更しても大満足! 常に新しいスマホを買うメリット・デメリット。#iPhone
1年前に「iPhone XS Max」を購入しました。 そして今回「iPhone 11 pro」を購入しました。 iPhone XS MaxはiPhone 11 proの1つ前のモデルです。 たった1つ違うだけなので「たいして変更点はないし、わざわざ買う必要なくない?XS Maxで十分じゃん」という人もいそうですよね。 僕もそう思っていました。 でも! 全然違う!! 11proを買って良かった!! 1か月ほど使ってみて、1つ前のモデルと比べてもメリットがありすぎたので良かった点を書いていきます。 あとデメ ...
続きを読む
スマホ
2019/10/27
大宮・与野でiPhone修理・バッテリー交換をするなら「FLAT」がオススメ!駅近くで親切で電池交換が安い!【スマホ】
先日メインではないサブのiPhone 6sのバッテリー交換をしようと思い修理・交換をしてくれるお店をネットで探しました。 ・・・ どこがいいかわからない! 僕が住んでいるのは与野で与野~大宮で探してみたんですが、与野はほとんどないし大宮はかなりのお店があって分かりづらい。 今回修理をお願いしたお店は安いし対応も丁寧だし気に入ったので紹介します! また最初に色々と探してやめたお店や理由も書いていきます。 色々と参考になれば嬉しく思います! 5秒で分かるコンテンツ1 大宮・与野・浦和でiPhoneの故障修理・ ...
続きを読む
Twitter で nori_blog(更新情報用)を