世界で活躍する Paul Gilbert(ポール・ギルバート) 。
今回はPaul Gilbert(ポール・ギルバート)の機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います!
ポールのInstagramを見るとペダルは日によって変わりますが、メインのエフェクターとそのステージで使いたいエフェクターを選んでいるようです!
最後に合計金額も詳しく載せていますが、機材の合計金額は325,470 円でした。
是非最後まで見てみてください^^
Paul Gilbert(ポール・ギルバート)の機材・エフェクターボード
最近のPaul Gilbert(ポール・ギルバート)の機材・エフェクターボードはこちら。
見やすいように区切って向きも変えてみました。
Paul Gilbert(ポール・ギルバート)のエフェクターボード足元
この機材を分かりやすく紹介していきます!
上段左から右、下段左から右の順で書いていきます。
TC Electronic / ALTEREGO2 ヴィンテージエコー&ルーパー ギターエフェクター
■ TC Electronic / ALTEREGO2
tc electronic Alter Ego 2 ギターエフェクター Alter Ego 2は、米PGS(ProGuitarShop)スタッフの手によってカスタム・チューニングされたヴィンテージエコー&ルーパーです。
Binson Echorec、Roland Space Echo、Echoplex、カスタムTC2290サウンドなど、名機と呼ばれるヴィンテージ・ディレイマシンのサウンドを忠実に再現した9種類のオリジナル・ディレイタイプをコンパクトな筐体に集約しています。
TC Electronic / ALTEREGO2 の 価格
価格: ¥ 20,520 (Amazon)
TC Electronic / ALTEREGO2 の 動画
VIDEO
TC Electronic / ALTEREGO2 の レビュー評価・感想・コメント
使いやすいです! アナログ感があってとても良いです。使い勝手も良いし、トーンプリントも楽しめる。進化したものです。毎日あそんでます。
:
引用元レビュー
サイモン YOUTUBEで見てよさそうだったので注文しました。発送も迅速で問題ありませんでした。:
引用元レビュー
tc electronic MOJOMOJO OVERDRIVEアナログ オーバードライブ エフェクター
■ tc electronic アナログ オーバードライブ MOJOMOJO OVERDRIVE
MojoMojo オーバードライブは、ギター・サウンドに躍動感溢れるマジックと命を吹き込み、あなたの演奏を引き立てるオーバードライブ・ペダルです。 ソリッドなボトムとクリスプでクリアな味わいを持つこのペダルは、甘いブルージーなリードからチャンキーなリズムトーン、そして天を貫くリードと、 極めて多彩なオーバードライブ・サウンドをカバーします。
TC ELECTRONIC MojoMojo Overdrive の 価格
価格: ¥ 5,702 (Amazon)
TC ELECTRONIC MojoMojo Overdrive の 動画
ポール本人がMojoMojo Overdrive を弾いているデモ動画です。
VIDEO
VIDEO
TC ELECTRONIC MojoMojo Overdrive の 評価・感想・コメント
tweed系 この価格ではありえない良さです。
実際にtweed系アンプを所有していますが、アンプを運ぶのがめんどくさい時は
スタジオのマーシャルをクリーンセッティングにしてこれを使います。
さすがにアンプには勝てませんが、上手く調整すればアマの私には十分な音です。:
引用元レビュー
扱いやすいです コンパクトなのでボードのスペースをあまりとらないし、ペダルも踏みやすいです。音は初心者にはなかなか説明し辛いのですが、目立った特徴のない純粋なOverdriveの音だと思います。:
引用元レビュー
ティーシーエレクトロニック(Tc Electronic)
VooDoo LAB PEDAL POWER 2 PLUS パワーサプライ
■ VooDoo LAB PEDAL POWER 2 PLUS
PEDAL POWER 2 PLUSは、9V動作のエフェクターに8系統電源供給が可能な電源ユニットです。各出力には8系統完全独立の電源フィルター、安定化電源回路を備え、安定したDC出力が得られます。
VooDoo LAB PEDAL POWER 2 PLUS パワーサプライ の 価格
価格: ¥ 23,800 (Amazon)
VooDoo LAB PEDAL POWER 2 PLUS パワーサプライ の 評価・感想・コメント
一番いい! ノイズも全く無いし、電源の応用もきくのでとても役に立ちます!!さらにたくさんのエフェクターに供給できるのでこれ一台でなんとかなりますね!!!自分の場合全部のジャックが埋まってますが(笑)すこしサイズ大きいのと値段が高いのが気になるのですがそこは目を瞑れるくらいのクオリティーです!さすがプロも使うだけありますね!!!:
引用元レビュー
TK いろいろ電圧の問題とか書いてありますけど全く問題なく使えます。とにかく音が格段に良くなりノイズがなくなります。なんでプロが挙って使うのがわかりました値段はしますが絶対に買った方がいいです。これ使ったら他のパワーサプライ使いたくなくなります。:
引用元レビュー
Catalinbread Topangaカタリンブレッド リバーブ エフェクター
■ Catalinbread Topangaカタリンブレッド リバーブ
Catalinbread Topangaは、伝説のFender 6G15アウトボードスプリングリバーブユニットをベースに開発したリバーブペダルです!
6G15の持つドリップ、フラター、クラック、クラング、そして真空管のスプラッシュ、スプリングの響きまで、すべての要素をコンパクトペダルに納めました。
Catalinbread Topanga の 価格
価格: ¥ 21,312 (Amazon)
Catalinbread Topanga の 動画
VIDEO
Mojo Hand Fx Colossus Fuzz モジョハンドエフェクツ ファズ エフェクター
■ Mojo Hand Fx Colossus Fuzz モジョハンドエフェクツ ファズ
ポールが使用しているのは少し前の柄のColossus Fuzz ですね。
Mojo Hand FXが、あのロシア製時代の有名なファズの音を世に解き放ちます!
Colossus Fuzzは、信じられないほど多様なファズトーンとそれをコントロールするノブやスイッチ、そして膨大な魔力が込められたファズペダルです。
倍音豊かな分厚いコードや艶やかに歌い上げるリード、押し潰されて暴れ回る歪み、ぬかるんだ泥のように重たいトーン、古いレコードから聞こえる荒っぽいブルースギターの音など、
あなたも自由にこのペダルが生み出すサウンドの例えを考えてみて下さい。
Colossus Fuzzにはイコライジングの設定を変えることのできる3wayトグルスイッチが搭載されています。
Mojo Hand Fx Colossus Fuzz の 価格
価格: ¥ 20,611 (Amazon)
Mojo Hand Fx Colossus Fuzz の 動画
VIDEO
JHS Pedals Haunting Mids ジェイエイチエスペダルズ エフェクター EQプリアンプ
■ JHS Pedals ジェイエイチエスペダルズ エフェクター EQプリアンプ Haunting Mids
Haunting Midsは驚くほど優れた効果を発揮するSweepable-Mids EQプリアンプで、どんなアンプやペダルもまるで身の毛もよだつようなモンスターサウンドに変貌させます。
中域(Mids)を調整してブーストまたはスクープさせる機能で、あなたの創造力が求めるトーンを見つけ出せるでしょう。
Haunting Midsのコントロールは、Volume、Mids、Sweep、Lo/Hi切替スイッチの4つです。
JHS Pedals Haunting Mids の 価格
価格: ¥ 19,017 (Amazon)
JHS Pedals Haunting Mids の 動画
VIDEO
Xotic AC Booster エキゾチック エフェクター ブースター
■ Xotic エキゾチック エフェクター ブースター AC Booster
世界的に人気のあるXotic Effects の人気商品のAC Booster。
【AC Booster のサウンド特性】
AC Boosterは自然なサウンドのオーバードライブ・ペダルです。
“ヘビー"なディストーションではなく、“オープン"でコンプレッションされた感じのない、甘く、厚みのあるオーバードライブです。
Xotic AC Booster の 価格
価格: ¥ 16,972 (Amazon)
Xotic AC Booster の 動画
VIDEO
Xotic AC Booster の 評価・感想・コメント
もう、迷ったら、これ一つ持って行け! こんなに温かく、柔らかく、厚みが
でき、ブーストするのに、
主張しないブースターはなかなか
ないし、機材との組み合わせで
旨味が爆発。
単体でブリティッシュドライブ
になったり、クリーミーになったり、
ブースターとしても上質だけど、
もう独立してるよね。:引用元レビュー
気に入りました とても音楽的なODです。ニュアンスもよく出ます。クリーンなチューブアンプと相性抜群です。
ゲインを目一杯上げBassを少し上げるとエリックジョンソン風なサウンドも出ます。
これの後に同社のRC BOOSTERをつなげて、Delayを少し加えると極上サウンドの出来上がりです。:
引用元レビュー
Fulltone Custom Shop Mini DejaVibe MKII [CS-MDV-mkII] エフェクター
■ Fulltone Custom Shop Mini DejaVibe MKII [CS-MDV-mkII]
Mini DejaVibe MKIIは世界最小サイズの 「real vintage Univibe clone」 です。
100%アナログなので、デジタルペダルにはない温かさを持っています。
EXPジャック搭載し、外部ペダルで揺れの速さをコントロールすることが可能です。
18V仕様となっており、安定化電源をご使用ください。
Fulltone Mini DejaVibe MKII の 価格
価格: ¥ 39,744 (Amazon)
Fulltone Mini DejaVibe MKII の 動画
VIDEO
ADA フランジャー Flanger ADFL エフェクター
■ ADA フランジャー Flanger ADFL
ADA Flanger ADFL の 価格
価格: ¥ 39,744 (Amazon)
ADA Flanger ADFL の 動画
VIDEO
ポールは別のボードでは「SUPRO Drive」と「ジミヘンワウ」のエフェクターを使用。
この日は「SUPRO Drive」と「ジミヘンワウ」のエフェクターを使用していますね。
SUPRO ( スプロ ) オーバードライブ Drive エフェクター
■ SUPRO ( スプロ ) オーバードライブ Drive
真のSuproアンプの音を得られるストンプボックスは、Supro Drive以外にはありません。この画期的なアナログペダルは、出力トランスを含むSuproアンプの回路全体を見直すことによって生まれました。 Thomas Elliot氏の開発した独特の手法により、Klonや他の類似アンプよりも幅のあるゲイン、ダイナミックで自然なコンプレッションと共に、かつてないアンプ本来のサウンドを生むペダルを創りだしました。
SUPRO Drive の 価格
価格: ¥ 27,800 (Amazon)
SUPRO Drive の 動画
VIDEO
JIM DUNLOP / JH-M9 Jimi Hendrix Cry Baby Mini Wah エフェクター
■ JIM DUNLOP / JH-M9 Jimi Hendrix Cry Baby Mini Wah
ジミ本人使用のサウンドを再現!
ジミ本人が使用したトーマス・オルガン製のワウペダルのサウンドを完コピしつつ、通常のクライベイビーの約1/2のサイズにの筐体にアレンジ。
底面もペダルボードに組み込みやすいフラットなデザイン。トゥルーバイパス仕様。
JIM DUNLOP / JH-M9 の 価格
価格: ¥ 15,000 (Amazon)
JIM DUNLOP / JH-M9 の 動画
VIDEO
ポールは別のボードでは「Moonshine Overdrive」と「Catalinbread Fuzzrite」「Tidewater Tremolo」のエフェクターを使用。
この日は「Moonshine Overdrive」と「Catalinbread Fuzzrite」「Tidewater Tremolo」のエフェクターを使用していますね。
JHS Pedals オーバードライブ Moonshine Overdrive エフェクター
■ JHS Pedals オーバードライブ Moonshine Overdrive
Moonshine Overdriveは、史上最も有名な、小さな緑色の箱に収められたオーバードライブを、個性的、独創的に調整し、独特の個性を作り出すペダルです。
まさにMoonshine(密造酒)のような個性的で、一度味わったらやめられないサウンドが手に入ります。
ブルース、ロック、カントリー、ジャズ、さらにハードロックからメタルプレイヤーまで、誰もが必要とする、ユニークで強力に重たいミッドレンジを作るための不可欠なペダルです。
JHS Pedals Moonshine Overdrive の 価格
価格: ¥ 22,000 (Amazon)
JHS Pedals Moonshine Overdrive の 動画
VIDEO
JHS Pedals Moonshine Overdrive の 評価・感想・コメント
見た目とは裏腹にゲインの幅が広いです 豊かなサスティーンもGOOD! 上質系のオーバードライブかつアンプライクな歪みです
TS系とザクっとしたディストーションの中間くらいの帯域をもつ歪みで
伴奏でもリードでも使い勝手がとても良い。
ミニスイッチを活用するとハードロック・メタル系には向かない歪みですが
十分なゲインと豊かなサスティーンが得れます
(低出力のハムバッカーでもちょっとしたタッピング奏法にも十分使用可能です)
ローゲイン〜ミディアムは普通に良いトーンがし歌もののバッキング時でも
ボーカルの邪魔をすること無く、かつJCのようなソリッドAMPでもアンプライクな音がでます。 :引用元レビュー
Catalinbread カタリンブレッド ファズ Fuzzrite エフェクター
■ Catalinbread カタリンブレッド ファズ Fuzzrite
Catalinbread Fuzzriteは、往年の獰猛なガレージファズを再現したファズペダルです。
Venturesの"2,000 Pound Bee"やIron Butterflyの“In-A-Gada-Da-Vida”、さらにハクション大魔王からThe Black Keysまで、往年の名ファズトーンを作り上げたモズライト社の“Fuzzrite”は、長年ファズフリークに愛された歴史を持ちます。
Catalinbreadではファズの世界に伝説を残すFuzzriteを今に甦らせました。
Catalinbread Fuzzrite の 価格
価格: ¥ 16,450 (Amazon)
Catalinbread Fuzzrite の 動画
VIDEO
JHS Pedals Tidewater Tremolo ジェイエイチエスペダルズ エフェクター トレモロ エフェクター
■ JHS Pedals ジェイエイチエスペダルズ エフェクター トレモロ Tidewater Tremolo
ヴィンテージのFenderブラックフェイスやVoxの、水のように揺らめくトレモロサウンドを体感したことがありますか?まるで100万ドルのヨットでセーリングしているような感覚を得られるトーンです。
Tidewater Tremoloでは、ヴィンテージアンプならではの暖かさとキャラクターを備えた、このような愛すべきアンプ・トレモロを忠実に再現しています。
JHS Pedals Tidewater Tremolo の 価格
価格: ¥ 18,900 (Amazon)
JHS Pedals Tidewater Tremolo の 動画
VIDEO
Paul Gilbert(ポール・ギルバート)は別のボードではMXR 「M293 Booster Mini 」と「M103 Blue Box」のエフェクターを使用。
ここでは右端にMXR 「M293 Booster Mini 」が。
この日は「M103 Blue Box」のエフェクターを使用していますね。
MXR M293 Booster Mini エフェクター ブースター ミニ
■ MXR エフェクター M293 Booster Mini ブースター ミニ
高品位で定評のあるDunlop エコープレックスプリアンプとM133 Micro Ampを合わせたような特徴。
プラス25dBまでブースト可能。MXRの標準的なペダルサイズの半分幅の筐体。
M293 Booster Mini の 価格
価格: ¥ 9,280 (Amazon)
M293 Booster Mini の 動画
VIDEO
M293 Booster Mini の 評価・感想・コメント
美味しいエフェクター MXRに定番ブースターとEchoplex EP-3を再現したプリアンプにゲインを上げたエフェクターがこの大きさは凄いです。願わくばEP-3プリのゲインを内部トリマーでなく小さなツマミでも出してくれていたら最高です。メーカー考えてくれないですかね?:
引用元レビュー
MXR M103 Blue Box エムエックスアール コンパクトエフェクター
■ MXR エムエックスアール コンパクトエフェクター M103 Blue Box
ファズサウンドに2オクターブ下の音を加えて混沌としたサウンドを創り出す異能のエフェクター。Blendでエフェクト音のミックスをコントロールするのがポイント。
MXR M103 Blue Box の 価格
価格: ¥ 8,618 (Amazon)
MXR M103 Blue Box の 動画
VIDEO
これらが最近の使用エフェクターです!
Paul Gilbert(ポール・ギルバート)の機材・エフェクターボードの合計金額
せっかく機材の金額を載せたので今回も全部を足してみました。
Paul Gilbert(ポール・ギルバート)の機材・エフェクターボードの合計金額は
325,470 円
でした。
一番最初のエフェクターボードの総額は 207,422 円でした。
他の全部を足すと325,470でした。
全部を揃えれば最近のポールの足元を組み立てる事が出来ます。
でも、揃えられない金額ではないなと思いました。
Paul Gilbert(ポール・ギルバート)の機材・エフェクターボードの合計金額一覧表・内約
TC / ALTEREGO2
20,520 円
tc MOJOMOJO
5,702 円
VooDoo LAB PEDAL POWER 2 PLUS
23,800 円
Catalinbread Topanga
21,312 円
Mojo Hand Fx Colossus Fuzz
20,611 円
JHS Haunting Mids
19,017 円
Xotic AC Booster
16,972 円
Fulltone Mini DejaVibe MKII
39,744 円
ADA Flanger ADFL
39,744 円
SUPRO Drive
27,800 円
JIM DUNLOP JH-M9
15,000 円
JHS Moonshine Overdrive
22,000 円
Catalinbread Fuzzrite
16,450 円
JHS Tidewater Tremolo
18,900 円
MXR M293 Booster Mini
9,280 円
MXR M103 Blue Box
8,618 円
合計金額
325,470 円
Paul Gilbert(ポール・ギルバート)の機材・エフェクターボード
Paul Gilbert(ポール・ギルバート)の機材・エフェクターボードを紹介しました。
比較的揃えやすく、新しいものも多く使っています。
TC ElectronicやJHSのペダルが多いようですね。
揃えれば「あのPaul Gilbertと同じ音 」にすることができます。
音は完全に同じにできるので、あとはテクニックやセンスを鍛えればPaul Gilbertのような音&プレイができるようになれます。
機材選びの参考になれば嬉しいです^^
【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集!役に立つ絶対読むべき人気記事まとめ!
有名なギタリスト達の機材の記事をまとめたページを作りました。
色々な方の機材を是非チェックしてみてください^^
Previous
2019/7/11
【徹底紹介】MIYAVIのエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える足元の機材の数々を紹介! #MIYAVI #ギター #エフェクター【金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回はMIYAVIさんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! 世界で活躍し圧倒的な存在感を放ち続けているアーティストです。 ギタリストとして興味を持ったので全部調べてみました。 最後に合計金額も詳しく載せていますが、エフェクターボードの合計金額は563,107円でした。 本人使用のツマミの位置が分かるエフェクターの画像も載せていますので音作りの参考 ...
続きを読む
2019/5/22
【徹底紹介】綾野剛のエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える足元の機材の数々を紹介! #綾野剛 #thexxxxxx #ザシックス【金額一覧】
今回は俳優の綾野剛さんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! 俳優の綾野剛さんは山田孝之さん、内田朝陽さんとともにバンド"The XXXXXX"を結成し、1stアルバム『THE XXXXXX』をデジタル配信しました。 その中で完璧なまでのギタリストとして活躍しています。 さらに他のバンドにもギタリストとしてゲスト参加する機会も増えています。 機材も凄くて「俳優がちょっとギター弾いてる・・・」なんてものではなく超本格的で素晴らしいんです! ギタリストとして興味を持ったので全部調べ ...
続きを読む
2019/3/17
【徹底紹介】Roselia 氷川紗夜(工藤晴香)のエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える機材の数々を紹介!BanG Dream! #バンドリ! #ロゼリア 【金額一覧】
BanG Dream!に出てくるRoselia の ギター 氷川紗夜(工藤晴香)さん。 Roselia は 武道館 でのライブもこなし凄まじい人気です。 今回は氷川紗夜(工藤晴香)さんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! 最後に合計金額も詳しく載せていますが、エフェクターボードの合計金額は519,354円でした。 ギターとアンプを含めると 1,434,026円でした。 是非最後まで見てみてください^^ Roselia の ギター 氷川紗夜(工藤晴香)の機材・エフェクターボード ...
続きを読む
2020/11/12
【徹底解説】Andy Timmons(アンディ・ティモンズ)のエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える機材の数々を紹介!【ペダル・アンプ金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回はギタリストのAndy Timmons(アンディ・ティモンズ)の機材・エフェクターボードを徹底的に紹介したいと思います! Andy Timmonsは自分が一番影響を受けた大好きなギタリストです。 ギターの上手さもありますがとにかく音が良い! 本人使用の画像も載せていますので参考にしていただければと思います! Andy Timmons好きの機材選びのお役に立てれば嬉しく思い ...
続きを読む
2020/10/4
【徹底紹介】Anchang(SEX MACHINEGUNS)の機材・エフェクターボード・ピックを解析!ギターを支えるライブ機材の数々を紹介!【金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回はSEX MACHINEGUNS の Vo/Gt の Anchangさんのライブ機材・エフェクターボードを徹底的に紹介したいと思います! 個人的にSEX MACHINEGUNSはドハマりして大好きなバンドでした。 マシンガンズの機材を見るためだけに池袋サンシャインで行われた楽器フェアに行くくらい好きでした。もちろんコピーもしまくりました。 先日Youtubeで機材紹介の素 ...
続きを読む
2020/8/28
スティーブルカサーのピックと同タイプのピック特集。TOTO Steve Lukather愛用の小型のマンドリンピックを紹介!
TOTOでも活躍している世界で大活躍している最高峰ギタリスト Steve Lukather。 スティーブルカサーの愛用しているピックは販売されていません。 しかし彼が利用しているのは小型のマンドリンピックです。 この記事ではほぼ同じタイプ・サイズ・素材・厚さである「スティーブルカサーの愛用しているピックに近いピック」を紹介します。 ルカサーと同じピックが欲しい人の参考になれば幸いです。 スティーブルカサー本人使用の本物のオリジナルピック まず「スティーブルカサー本人使用の本物のピックはどういうのなの?」と ...
続きを読む
2019/11/25
【徹底解説】音楽のプロが使用するヘッドフォン特集!ミュージシャン、作曲家、エンジニアが使用するDTMや作曲・編曲にオススメのヘッドフォン・イヤホンの紹介!
ヘッドフォンは何が良いんだろう? プロはどれを使っているのだろう? ヘッドフォンを買うので失敗したくない。 できるだけ良いものを買いたい! というわけで、ここでは 音楽のプロが使用しているヘッドフォン を紹介します! アーティスト、ミュージシャン、作曲家、編曲家、レコーディングエンジニア・・・などなど、一線のプロが選んだヘッドフォンです。 この記事がヘッドフォン購入のお役に立てば嬉しく思います! ※順番はバラバラです。 新しく情報を仕入れ次第追加していきます。 石野卓球(電気グルーヴ) の愛用ヘッドフォン ...
続きを読む
2019/9/27
【徹底紹介】野田洋次郎(RADWIMPS)のエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える足元の機材の数々を紹介! #野田洋次郎 #RADWIMPS #ギター #エフェクター【金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回は野田洋次郎(RADWIMPS)さんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! RADWIMPSのヴォーカル・ギタリスト・ピアニストです。 日本を代表するバンドですね。 ギタリストとして興味を持ったので全部調べてみました。 最後に合計金額も詳しく載せていますが、エフェクターボードの合計金額は570,667円でした。 本人使用のツマミの位置が分かるエ ...
続きを読む
2019/8/21
【徹底紹介】田渕ひさ子のエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える足元の機材の数々を紹介! #田渕ひさ子 #ナンバーガール #ギター #エフェクター【金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回は田渕ひさ子さんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! ナンバーガールのギタリストとして知られる女性ギタリスト。 日本を代表するアーティストです。 ギタリストとして興味を持ったので全部調べてみました。 最後に合計金額も詳しく載せていますが、エフェクターボードの合計金額は495,161円でした。 本人使用のツマミの位置が分かるエフェクターの画像も ...
続きを読む
2019/8/7
【徹底紹介】ホリエアツシ(ストレイテナー)のエフェクターボード・機材(アコギ用)を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える足元の機材の数々を紹介! #ホリエアツシ #ストレイテナー #STRAIGHTENER【金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回はストレイテナー の Vo/Gt/Key の ホリエアツシさんのアコースティックギターの機材・エフェクターボードを徹底的に紹介したいと思います! 最後に合計金額も詳しく載せていますが、エフェクターボードの合計金額は67,101円でした。 本人使用のツマミの位置が分かるエフェクターの画像も載せていますので音作りの参考にしていただければと思います! 是非最後まで見てみてくださ ...
続きを読む
2019/7/11
【徹底紹介】MIYAVIのエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える足元の機材の数々を紹介! #MIYAVI #ギター #エフェクター【金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回はMIYAVIさんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! 世界で活躍し圧倒的な存在感を放ち続けているアーティストです。 ギタリストとして興味を持ったので全部調べてみました。 最後に合計金額も詳しく載せていますが、エフェクターボードの合計金額は563,107円でした。 本人使用のツマミの位置が分かるエフェクターの画像も載せていますので音作りの参考 ...
続きを読む
2019/5/22
【徹底紹介】綾野剛のエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える足元の機材の数々を紹介! #綾野剛 #thexxxxxx #ザシックス【金額一覧】
今回は俳優の綾野剛さんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! 俳優の綾野剛さんは山田孝之さん、内田朝陽さんとともにバンド"The XXXXXX"を結成し、1stアルバム『THE XXXXXX』をデジタル配信しました。 その中で完璧なまでのギタリストとして活躍しています。 さらに他のバンドにもギタリストとしてゲスト参加する機会も増えています。 機材も凄くて「俳優がちょっとギター弾いてる・・・」なんてものではなく超本格的で素晴らしいんです! ギタリストとして興味を持ったので全部調べ ...
続きを読む
2019/3/17
【徹底紹介】Roselia 氷川紗夜(工藤晴香)のエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える機材の数々を紹介!BanG Dream! #バンドリ! #ロゼリア 【金額一覧】
BanG Dream!に出てくるRoselia の ギター 氷川紗夜(工藤晴香)さん。 Roselia は 武道館 でのライブもこなし凄まじい人気です。 今回は氷川紗夜(工藤晴香)さんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! 最後に合計金額も詳しく載せていますが、エフェクターボードの合計金額は519,354円でした。 ギターとアンプを含めると 1,434,026円でした。 是非最後まで見てみてください^^ Roselia の ギター 氷川紗夜(工藤晴香)の機材・エフェクターボード ...
続きを読む
2020/11/12
【徹底解説】Andy Timmons(アンディ・ティモンズ)のエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える機材の数々を紹介!【ペダル・アンプ金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回はギタリストのAndy Timmons(アンディ・ティモンズ)の機材・エフェクターボードを徹底的に紹介したいと思います! Andy Timmonsは自分が一番影響を受けた大好きなギタリストです。 ギターの上手さもありますがとにかく音が良い! 本人使用の画像も載せていますので参考にしていただければと思います! Andy Timmons好きの機材選びのお役に立てれば嬉しく思い ...
続きを読む
2020/10/4
【徹底紹介】Anchang(SEX MACHINEGUNS)の機材・エフェクターボード・ピックを解析!ギターを支えるライブ機材の数々を紹介!【金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回はSEX MACHINEGUNS の Vo/Gt の Anchangさんのライブ機材・エフェクターボードを徹底的に紹介したいと思います! 個人的にSEX MACHINEGUNSはドハマりして大好きなバンドでした。 マシンガンズの機材を見るためだけに池袋サンシャインで行われた楽器フェアに行くくらい好きでした。もちろんコピーもしまくりました。 先日Youtubeで機材紹介の素 ...
続きを読む
2020/8/28
スティーブルカサーのピックと同タイプのピック特集。TOTO Steve Lukather愛用の小型のマンドリンピックを紹介!
TOTOでも活躍している世界で大活躍している最高峰ギタリスト Steve Lukather。 スティーブルカサーの愛用しているピックは販売されていません。 しかし彼が利用しているのは小型のマンドリンピックです。 この記事ではほぼ同じタイプ・サイズ・素材・厚さである「スティーブルカサーの愛用しているピックに近いピック」を紹介します。 ルカサーと同じピックが欲しい人の参考になれば幸いです。 スティーブルカサー本人使用の本物のオリジナルピック まず「スティーブルカサー本人使用の本物のピックはどういうのなの?」と ...
続きを読む
2019/11/25
【徹底解説】音楽のプロが使用するヘッドフォン特集!ミュージシャン、作曲家、エンジニアが使用するDTMや作曲・編曲にオススメのヘッドフォン・イヤホンの紹介!
ヘッドフォンは何が良いんだろう? プロはどれを使っているのだろう? ヘッドフォンを買うので失敗したくない。 できるだけ良いものを買いたい! というわけで、ここでは 音楽のプロが使用しているヘッドフォン を紹介します! アーティスト、ミュージシャン、作曲家、編曲家、レコーディングエンジニア・・・などなど、一線のプロが選んだヘッドフォンです。 この記事がヘッドフォン購入のお役に立てば嬉しく思います! ※順番はバラバラです。 新しく情報を仕入れ次第追加していきます。 石野卓球(電気グルーヴ) の愛用ヘッドフォン ...
続きを読む
2019/9/27
【徹底紹介】野田洋次郎(RADWIMPS)のエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える足元の機材の数々を紹介! #野田洋次郎 #RADWIMPS #ギター #エフェクター【金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回は野田洋次郎(RADWIMPS)さんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! RADWIMPSのヴォーカル・ギタリスト・ピアニストです。 日本を代表するバンドですね。 ギタリストとして興味を持ったので全部調べてみました。 最後に合計金額も詳しく載せていますが、エフェクターボードの合計金額は570,667円でした。 本人使用のツマミの位置が分かるエ ...
続きを読む
2019/8/21
【徹底紹介】田渕ひさ子のエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える足元の機材の数々を紹介! #田渕ひさ子 #ナンバーガール #ギター #エフェクター【金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回は田渕ひさ子さんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! ナンバーガールのギタリストとして知られる女性ギタリスト。 日本を代表するアーティストです。 ギタリストとして興味を持ったので全部調べてみました。 最後に合計金額も詳しく載せていますが、エフェクターボードの合計金額は495,161円でした。 本人使用のツマミの位置が分かるエフェクターの画像も ...
続きを読む
2019/8/7
【徹底紹介】ホリエアツシ(ストレイテナー)のエフェクターボード・機材(アコギ用)を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える足元の機材の数々を紹介! #ホリエアツシ #ストレイテナー #STRAIGHTENER【金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回はストレイテナー の Vo/Gt/Key の ホリエアツシさんのアコースティックギターの機材・エフェクターボードを徹底的に紹介したいと思います! 最後に合計金額も詳しく載せていますが、エフェクターボードの合計金額は67,101円でした。 本人使用のツマミの位置が分かるエフェクターの画像も載せていますので音作りの参考にしていただければと思います! 是非最後まで見てみてくださ ...
続きを読む
2019/7/11
【徹底紹介】MIYAVIのエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える足元の機材の数々を紹介! #MIYAVI #ギター #エフェクター【金額一覧】
このブログで今までに有名なギタリスト達の機材を特集してきました。 関連記事 【機材】有名ギタリストの機材・エフェクターボード特集! 今回はMIYAVIさんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! 世界で活躍し圧倒的な存在感を放ち続けているアーティストです。 ギタリストとして興味を持ったので全部調べてみました。 最後に合計金額も詳しく載せていますが、エフェクターボードの合計金額は563,107円でした。 本人使用のツマミの位置が分かるエフェクターの画像も載せていますので音作りの参考 ...
続きを読む
2019/5/22
【徹底紹介】綾野剛のエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える足元の機材の数々を紹介! #綾野剛 #thexxxxxx #ザシックス【金額一覧】
今回は俳優の綾野剛さんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! 俳優の綾野剛さんは山田孝之さん、内田朝陽さんとともにバンド"The XXXXXX"を結成し、1stアルバム『THE XXXXXX』をデジタル配信しました。 その中で完璧なまでのギタリストとして活躍しています。 さらに他のバンドにもギタリストとしてゲスト参加する機会も増えています。 機材も凄くて「俳優がちょっとギター弾いてる・・・」なんてものではなく超本格的で素晴らしいんです! ギタリストとして興味を持ったので全部調べ ...
続きを読む
2019/3/17
【徹底紹介】Roselia 氷川紗夜(工藤晴香)のエフェクターボード・機材を解析!ツマミ・ノブの位置も分かる!ギターを支える機材の数々を紹介!BanG Dream! #バンドリ! #ロゼリア 【金額一覧】
BanG Dream!に出てくるRoselia の ギター 氷川紗夜(工藤晴香)さん。 Roselia は 武道館 でのライブもこなし凄まじい人気です。 今回は氷川紗夜(工藤晴香)さんの機材・エフェクターボード・アンプを徹底的に紹介したいと思います! 最後に合計金額も詳しく載せていますが、エフェクターボードの合計金額は519,354円でした。 ギターとアンプを含めると 1,434,026円でした。 是非最後まで見てみてください^^ Roselia の ギター 氷川紗夜(工藤晴香)の機材・エフェクターボード ...
続きを読む
Next