
先日読み終えた本です。
読んだ本は「世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生」という本です。
最近は気になった本はとにかく入手して読んでいます。
この本は「アフィリエイト」というジャンルについて、『ブログ飯』の染谷昌利さん、プロブロガーのイケダハヤトさんが解説してくれています。
「効果的な本の読み方 -本の要点を押さえ考えを整理してノート1ページにまとめることのメリット-」という方法で僕は本をノートにまとめています。
その際まとめた言葉・気になった言葉を儒遺文なりにまとめて書いていきたいと思います。
アフィリエイトとは
AccessTrade
によるとこう書かれています。
アフィリエイトとは、あなたのサイト(ブログ)で広告主の商品やサービスを紹介することで、ユーザーが商品を購入するなどの成果があがった場合に報酬(広告収入)を受け取ることができる仕組みです。
「広告を掲載して、クリック&購入してもらえたら報酬が得られるよ」という感じです。
アフィリエイトやブログは取り扱うテーマが大切
「広告を掲載」と言っても、取り扱うテーマが大事です。
ブログやHPのテーマと取り扱う製品ですね。
例えば、このブログで言えばギタリストの自分で楽器に精通しているので「楽器関係」の広告は相性が良い。
逆に(なんでもいいんですが)・・・クレジットカード、調理器具などを紹介しても、だれも利用しないので相性が悪いわけです。
書評ブログで本を紹介、
金融関係のHPでクレジットカード、
レシプサイトで調理器具
などなど、取り扱うテーマと取り扱う製品の相性が超大事というお話です。
アフィリエイト・ブログで稼いでいる人は少ない
「なんだよ、それなら簡単にお金を稼げるじゃん!」
と思った人もいるかと思います。
しかしこんな統計があります。
月に3万円以上のアフィリエイト収入があるのは全体の2.4%。
アフィリエイターの8割が収入1000円未満
・・・なかなか厳しい統計ですよね^^;
多くは稼げていない現状。
ですが、稼げている人もいる。
だからこそ、今回の「世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生」や「ブログ飯」などで正しい知識や上手くやっていく方法を学ぶ必要があります。
スポンサーリンク
アフィリエイトは自分の得意分野を認識し発信する
アフィリエイトで稼ぐためには以下の二つの要素が重要です。
長期間記事を更新し続ける
読者に喜んでもらえる内容を書く
そのためには
自分自身の得意分野の情報を発信する事がとても大事です。
得意分野なら、たくさんの知識や情報をもとに記事を書くことが出来ます。
また何が読者にとって良いかも自分が理解しているからです。
読者の求めていることが分かるのはとても有利です。
自分の得意分野を見つけるためには
自分の得意分野を見つけるためには
自分の経歴・過去を紙に書き出す。
自分の好きなことを紙に書き出す。
をすれば見つけやすくなります。
長年やってきたこと、趣味、働いてきたことなどなど、全てが人に役立つ情報を提供できる基となります。
読者が求めているのはあなたの主観
読者が求めているのはあなたの主観
これすんごいわかるんですよね。
僕は楽器を演奏していて色々な機材に興味があります。
検索をして辿り着いたページに「スペックは~~、重さは~~、こんな材質で~~」とか書かれているとうんざりします。
それ公式HPに載ってるから!!
公式HPに書かれている事だけを書かれて紹介されても、意味ないんですよね。
だって、僕が求めているのは「あなたの感想」だから。
試してみてどうだったの?
どんな感想持った??
良かった?
悪かった?
こんなのを聞きたい。
公式HPでは分からない内容を知りたい。
美味しいラーメン屋でも同じですよね。
「あなたの感想を聞きたい」。
読者が求めているのはあなたの主観なんです。
本の中で書かれていたグサッとくる言葉がありました。
成果をあげていないアフィリエイターは商品の価値を横流ししているだけ。
成果をあげているアフィリエイターは自分の見解や情報を付加しさらに商品の魅力を向上させている。
これに尽きるとも言えますよね。
アフィリエイトに限らずブログをやるうえでも大事ですよね。
イケダハヤトさんがアフィリエイターを教えてくれます
本の後半はプロブロガーのイケダハヤトさんがアフィリエイトを教えてくれます。
ブログで稼いできて、この本が出た2015年あたりからアフィリエイトに力を入れ出したイケダハヤト=イケハヤさん。
今はかなりアフィリエイトに精通していますが、情報収集能力が凄まじいので2015年の時点でも素晴らしい情報を本に書いてくれています。
イケハヤさんのやり方は本当に参考になります。
記事の書き方もだけど、Google アナリティクス、サーチコンソールの使い方が本当に勉強になる。
「ほほ~、ここをしっかり見ながら運営すれば良いのね!」
という具合。
なんだかんだ、プロで生きてきた人の話は勉強になります。
イケハヤさんの「武器としての書く技術」は超オススメです。
アフィリエイトとブログの成長させる方法はとても似ている
個人的に思っている事ですが、「アフィリエイトのために頑張ること」と「ブログを成長させるために頑張ること」はとても似ていると感じています。
例えば、「ブログのアクセスを増やしたい」というのを見ても、「アクセスを増やして購入に繋げたい」というアフィリエイトの利益の増加の方法と同じだからです。
サイト・HP・BLOGの運営において、アフィリエイトの方法・アクセスアップの方法などはとても役に立つということです。もちろん逆にも言えます。
このブログも何かしら良く出来たらなぁと思ってこの本「世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生」を手に取りました。
アフィリエイトを始めたい人にも、ブログを成長させたい人にも参考になる本だと思いました。
イケダ ハヤトさん、染谷 昌利さんの他の本もオススメ!
■ ブログ飯 個性を収入に変える生き方
■ 武器としての書く技術
・「読了まとめ」 一覧 ・更新用Twitter ・更新用Facebook
【4月の読書】
【今月の読書】「世界で突き抜ける」「世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生」「投資バカの思考法」「執事が教える “超一流"と呼ばれる人のアタマの中身」【4月】
2021/9/1
西野 亮廣の本の目次まとめ人気記事一覧! 役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!
本の目次は本の伝えたいことがまとめてあり見るだけで内容を一気に学ぶことができます。 さらりと見てどんな本かを知り、もっと気になったら本を見てみるのがオススメです。 この記事では「 西野 亮廣 」さんの著書の目次を紹介します。 少しでも西野さんの本に興味を持っていただければ嬉しく思います! 【目次】魔法のコンパス 道なき道の歩き方 / 西野 亮廣【要点】 「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」の目次を紹介します。 【魔法のコンパス 目次】第1章 向かい風はボーナスチャンス【西野 亮廣・要点】 だから、箱根駅伝 ...
続きを読む
2021/8/16
Amazon Primeで無料で購入した本129冊一覧【Prime Readingで読み放題】
Amazon Primeで無料で購入した本一覧です。 今までKindle Unlimitedでしか本は読めないと思っていました。 先日Amazon Primeで本も読み放題のを見つけたのでたくさん買ってみました。 >>> Amazon Prime Amazon Prime AI分析でわかった トップ5%社員の習慣【Amazon Primeで無料で購入した本】 BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは【Amazon Primeで無料で購入した本】 バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はい ...
続きを読む
2021/5/5
【徹底解説】Amazonの本を無料で読む方法。「その本、図書館にあります。」の使い方とメリットデメリットを説明します!図書館ユーザーは要チェックです!
先日感動したことを紹介します! とある無料のサービスを見つけていて使ってみたところあまりの素晴らしさに感動しました! 以前「本を無料で読む方法。また新刊も安く本を買う方法も紹介!」という記事を書きましたが、この方法を超快適にする方法でもありました。 また図書館で本を借りる人は必ず読んで欲しい内容でもあります。 ここではその方法の登録方法と使い方、さらに使ってみてわかるメリットとデメリット・気になる点を説明します! 「その本、図書館にあります。」が無料で使えるのにスゴイ! サービスの名前は「その本、図書館に ...
続きを読む
2022/3/22
【全目次】読者が選ぶビジネス書グランプリ2022 ランキングTOP10のもくじを全部紹介!
「読者が選ぶビジネス書グランプリ」は、 ビジネスパーソンが「読むべき本」 を選出するコンテストです。 「読者が選ぶビジネス書グランプリ」というものがあります。 読者・ビジネスパーソンが選んだものでとても役に立つ勉強できる本ばかりです。 この記事では「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」のグランプリ&ランキングTOP10の目次を全部紹介していきます。 目次だけでも勉強できますし、興味を持ったら是非本を手に取りより詳しい内容を読んでもらえたら嬉しく思います。 【全目次】ビジネス書グランプリ2022 ランキ ...
続きを読む
2022/1/24
河野英太郎の本の目次内容まとめ人気記事一覧! 役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!【もくじ】
本の目次は本の伝えたいことがまとめてあり見るだけで内容を一気に学ぶことができます。 さらりと見てどんな本かを知り、もっと気になったら本を見てみるのがオススメです。 この記事では「 河野英太郎 」さんの著書の目次を紹介します。 少しでも河野英太郎さんの本に興味を持っていただければ嬉しく思います! 【全目次】99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ / 河野英太郎【要点・もくじ】 河野英太郎 さんの「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」の全目次を紹介します。 目次は本の要点が書かれており、伝えた ...
続きを読む
2021/9/16
前田裕二の本の目次内容まとめ人気記事一覧! 役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!【もくじ】
本の目次は本の伝えたいことがまとめてあり見るだけで内容を一気に学ぶことができます。 さらりと見てどんな本かを知り、もっと気になったら本を見てみるのがオススメです。 この記事では「 前田 裕二 」さんの著書の目次を紹介します。 少しでも前田裕二さんの本に興味を持っていただければ嬉しく思います! 【目次】人生の勝算 / 前田 裕二【要点・もくじ】 「人生の勝算」の目次を紹介します。 【人生の勝算 目次】プロローグ 経営はストリートから始まった【前田 裕二・要点・もくじ】 プロローグ 経営はストリートから始まっ ...
続きを読む
2021/9/7
堀江貴文(ホリエモン)の本の目次まとめ人気記事一覧! 役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!【もくじ】
本の目次は本の伝えたいことがまとめてあり見るだけで内容を一気に学べられます。 さらりと見てどんな本かを知り、もっと気になったら本を見てみるのがオススメです。 この記事では「 堀江貴文(ホリエモン) 」さんの著書の目次を紹介します。 少しでも堀江貴文(ホリエモン) さんの本に興味を持っていただければ嬉しく思います! 【全目次】破戒のススメ 我慢の奴隷から脱出する44の行動哲学 / 堀江貴文(ホリエモン) 【要点・もくじ】 「破戒のススメ: 我慢の奴隷から脱出する44の行動哲学」の目次を紹介します。 目次は本 ...
続きを読む
2021/9/2
ひろゆきの本の目次まとめ人気記事一覧! 役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!【もくじ】
本の目次は本の伝えたいことがまとめてあり見るだけで内容を一気に学べられます。 さらりと見てどんな本かを知り、もっと気になったら本を見てみるのがオススメです。 この記事では「 ひろゆき(西村博之) 」さんの著書の目次を紹介します。 少しでも ひろゆきさんの本に興味を持っていただければ嬉しく思います! 【目次】自分は自分、バカはバカ。他人に振り回されない一人勝ちメンタル術 / ひろゆき(西村博之) 【要点】 「自分は自分、バカはバカ。他人に振り回されない一人勝ちメンタル術」の目次を紹介します。 【自分は自分、 ...
続きを読む
2021/9/1
西野 亮廣の本の目次まとめ人気記事一覧! 役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!
本の目次は本の伝えたいことがまとめてあり見るだけで内容を一気に学ぶことができます。 さらりと見てどんな本かを知り、もっと気になったら本を見てみるのがオススメです。 この記事では「 西野 亮廣 」さんの著書の目次を紹介します。 少しでも西野さんの本に興味を持っていただければ嬉しく思います! 【目次】魔法のコンパス 道なき道の歩き方 / 西野 亮廣【要点】 「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」の目次を紹介します。 【魔法のコンパス 目次】第1章 向かい風はボーナスチャンス【西野 亮廣・要点】 だから、箱根駅伝 ...
続きを読む
2021/8/16
Amazon Primeで無料で購入した本129冊一覧【Prime Readingで読み放題】
Amazon Primeで無料で購入した本一覧です。 今までKindle Unlimitedでしか本は読めないと思っていました。 先日Amazon Primeで本も読み放題のを見つけたのでたくさん買ってみました。 >>> Amazon Prime Amazon Prime AI分析でわかった トップ5%社員の習慣【Amazon Primeで無料で購入した本】 BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは【Amazon Primeで無料で購入した本】 バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はい ...
続きを読む
2021/5/5
【徹底解説】Amazonの本を無料で読む方法。「その本、図書館にあります。」の使い方とメリットデメリットを説明します!図書館ユーザーは要チェックです!
先日感動したことを紹介します! とある無料のサービスを見つけていて使ってみたところあまりの素晴らしさに感動しました! 以前「本を無料で読む方法。また新刊も安く本を買う方法も紹介!」という記事を書きましたが、この方法を超快適にする方法でもありました。 また図書館で本を借りる人は必ず読んで欲しい内容でもあります。 ここではその方法の登録方法と使い方、さらに使ってみてわかるメリットとデメリット・気になる点を説明します! 「その本、図書館にあります。」が無料で使えるのにスゴイ! サービスの名前は「その本、図書館に ...
続きを読む
2022/3/22
【全目次】読者が選ぶビジネス書グランプリ2022 ランキングTOP10のもくじを全部紹介!
「読者が選ぶビジネス書グランプリ」は、 ビジネスパーソンが「読むべき本」 を選出するコンテストです。 「読者が選ぶビジネス書グランプリ」というものがあります。 読者・ビジネスパーソンが選んだものでとても役に立つ勉強できる本ばかりです。 この記事では「読者が選ぶビジネス書グランプリ2022」のグランプリ&ランキングTOP10の目次を全部紹介していきます。 目次だけでも勉強できますし、興味を持ったら是非本を手に取りより詳しい内容を読んでもらえたら嬉しく思います。 【全目次】ビジネス書グランプリ2022 ランキ ...
続きを読む
2022/1/24
河野英太郎の本の目次内容まとめ人気記事一覧! 役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!【もくじ】
本の目次は本の伝えたいことがまとめてあり見るだけで内容を一気に学ぶことができます。 さらりと見てどんな本かを知り、もっと気になったら本を見てみるのがオススメです。 この記事では「 河野英太郎 」さんの著書の目次を紹介します。 少しでも河野英太郎さんの本に興味を持っていただければ嬉しく思います! 【全目次】99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ / 河野英太郎【要点・もくじ】 河野英太郎 さんの「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」の全目次を紹介します。 目次は本の要点が書かれており、伝えた ...
続きを読む
2021/9/16
前田裕二の本の目次内容まとめ人気記事一覧! 役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!【もくじ】
本の目次は本の伝えたいことがまとめてあり見るだけで内容を一気に学ぶことができます。 さらりと見てどんな本かを知り、もっと気になったら本を見てみるのがオススメです。 この記事では「 前田 裕二 」さんの著書の目次を紹介します。 少しでも前田裕二さんの本に興味を持っていただければ嬉しく思います! 【目次】人生の勝算 / 前田 裕二【要点・もくじ】 「人生の勝算」の目次を紹介します。 【人生の勝算 目次】プロローグ 経営はストリートから始まった【前田 裕二・要点・もくじ】 プロローグ 経営はストリートから始まっ ...
続きを読む
2021/9/7
堀江貴文(ホリエモン)の本の目次まとめ人気記事一覧! 役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!【もくじ】
本の目次は本の伝えたいことがまとめてあり見るだけで内容を一気に学べられます。 さらりと見てどんな本かを知り、もっと気になったら本を見てみるのがオススメです。 この記事では「 堀江貴文(ホリエモン) 」さんの著書の目次を紹介します。 少しでも堀江貴文(ホリエモン) さんの本に興味を持っていただければ嬉しく思います! 【全目次】破戒のススメ 我慢の奴隷から脱出する44の行動哲学 / 堀江貴文(ホリエモン) 【要点・もくじ】 「破戒のススメ: 我慢の奴隷から脱出する44の行動哲学」の目次を紹介します。 目次は本 ...
続きを読む
2021/9/2
ひろゆきの本の目次まとめ人気記事一覧! 役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!【もくじ】
本の目次は本の伝えたいことがまとめてあり見るだけで内容を一気に学べられます。 さらりと見てどんな本かを知り、もっと気になったら本を見てみるのがオススメです。 この記事では「 ひろゆき(西村博之) 」さんの著書の目次を紹介します。 少しでも ひろゆきさんの本に興味を持っていただければ嬉しく思います! 【目次】自分は自分、バカはバカ。他人に振り回されない一人勝ちメンタル術 / ひろゆき(西村博之) 【要点】 「自分は自分、バカはバカ。他人に振り回されない一人勝ちメンタル術」の目次を紹介します。 【自分は自分、 ...
続きを読む
2021/9/1
西野 亮廣の本の目次まとめ人気記事一覧! 役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!
本の目次は本の伝えたいことがまとめてあり見るだけで内容を一気に学ぶことができます。 さらりと見てどんな本かを知り、もっと気になったら本を見てみるのがオススメです。 この記事では「 西野 亮廣 」さんの著書の目次を紹介します。 少しでも西野さんの本に興味を持っていただければ嬉しく思います! 【目次】魔法のコンパス 道なき道の歩き方 / 西野 亮廣【要点】 「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」の目次を紹介します。 【魔法のコンパス 目次】第1章 向かい風はボーナスチャンス【西野 亮廣・要点】 だから、箱根駅伝 ...
続きを読む
2021/8/16
Amazon Primeで無料で購入した本129冊一覧【Prime Readingで読み放題】
Amazon Primeで無料で購入した本一覧です。 今までKindle Unlimitedでしか本は読めないと思っていました。 先日Amazon Primeで本も読み放題のを見つけたのでたくさん買ってみました。 >>> Amazon Prime Amazon Prime AI分析でわかった トップ5%社員の習慣【Amazon Primeで無料で購入した本】 BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは【Amazon Primeで無料で購入した本】 バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はい ...
続きを読む
2021/5/5
【徹底解説】Amazonの本を無料で読む方法。「その本、図書館にあります。」の使い方とメリットデメリットを説明します!図書館ユーザーは要チェックです!
先日感動したことを紹介します! とある無料のサービスを見つけていて使ってみたところあまりの素晴らしさに感動しました! 以前「本を無料で読む方法。また新刊も安く本を買う方法も紹介!」という記事を書きましたが、この方法を超快適にする方法でもありました。 また図書館で本を借りる人は必ず読んで欲しい内容でもあります。 ここではその方法の登録方法と使い方、さらに使ってみてわかるメリットとデメリット・気になる点を説明します! 「その本、図書館にあります。」が無料で使えるのにスゴイ! サービスの名前は「その本、図書館に ...
続きを読む