広告 役立ち

ブログの記事がパクられた・盗用された時の対処法!

ブログ記事が全記事パクられた!?盗用された時の対処法。 ブログの記事がパクられた・盗用された時の対処法!
僕はこのブログ以外に1つ趣味ブログをやっています。

以前「はてなブログを始めて一か月でわかったこと。 初心者ははてなブログがアクセスが集めやすくてオススメ!」で紹介したブログです。

レビューブログなんですけど、地道に記事を増やしていたんです。

とある日、ブログ記事をGoogleさんで検索してたんですね。

記事タイトルが見つかって、「お、こんな位置にあるんだ~」とクリックしてみたところ・・・

知らないサイトが出てきました。

あれ?? どういうこと??

サイトのトップには知らないサイトタイトル。

記事のタイトルがたまたま僕の書いた記事同じタイトルなのかな??

でも文章を見た瞬間に分かりました。

・・・ これは俺が書いた文章だ!

ブログの全文・画像・全記事がパクられ・盗用されていた

自分の記事というのがわかって見てみると

・・・

文章も画像も全く同じ!!

最初から最後まで同じ。

最後には「引用元」としてブログタイトルが書かれていました。 引用ってレベルじゃないよ(笑)

そして盗まれたのは1つの記事だけでなく、全て。

最新の記事はもちろん、最初の「初めまして」まで(笑)
完全に全記事が盗まれていました。

これが発覚してから、その日の記事を更新してみると数十分後には最新記事として載っていた。

完全にプログラミングですね。

僕が記事を更新しても、相手のサイトの養分になってしまう。

なんか気にくわないですよね。

なので、問題が解決するまで更新しないようにしようと考えました。

その間に対策をしました。

ブログの記事が盗まれた時の対処法

このまま盗まれたままではGoogle側から見た場合に良くないのと、自分のサイトへのアクセスが妨害される可能性がある。

そのために対処をしたのが二つ。

  • 魚拓を取る
  • Googleに報告をする

  •  
    です。

    この二つで効果ありです。

    ブログ記事が盗まれたら証拠を残すため魚拓を取る

    魚拓とは証拠を残すということです。

    サイト・記事を削除されたり、非公開とされた時には見られなくなるため証拠が無くなります。

    証拠が無くなるとGoogleに通報した時に何も対処してもらえなくなります。

    今回、魚拓をとるために利用したのはこのサイト。

    > archive.is

    とても簡単に魚拓を残すことが出来る際と。

    魚拓を取る → archive.is を利用 ブログの記事がパクられた・盗用された時の対処法!

    この赤い枠の中に残したいページのURLをコピペするだけ。

    これだけでページが残ります。

    魚拓がないと何にもできなくなるのでこれはしっかりしておきましょう。

    仮に訴える事態になった場合でも証拠が必要なので、これは必須です!

    相手ブログをGoogle著作権侵害による削除申請を出す

    Googleに「盗まれてしまいました~」というのを報告をします。

    Google著作権侵害による削除申請

    こちらから報告ができます。

    報告後の画面はこのようになります。

    ブログ記事が全記事パクられた!?盗用された時の対処法。

    21件の記事を報告して、保留中。

    「いつ対処してもらえるのか」を調べてみると「1週間くらいで対応してもらえた」と書かれていたので、1週間待ってみました。

    ・・・反応なし。

    他のサイトを見ると30日くらいかかったという書き込みも。。。

    さすがに30日は長いですよね(苦笑

    ブログの記事がパクられた・盗用されたら直接連絡

    さすがに30日も待つのは厳しいので、新しい記事を更新してみました。一番最後に「無断転載はおやめください。」という文章を添えて。

    どういう対応を取るのか検証。

    更新して数十分後に新記事が更新されて、「無断転載はおやめください。」の文章もしっかりコピーされていました。

    本当はGoogleによる規制、もしくは自主的に削除・盗用自粛をしてもらい直接かかわることはしたくなかったんですが、このままでは埒が明かないなと思っていたところコメント欄があったので、そこから連絡してみました。

    するとその日中に削除してもらえました。

    盗用記事を削除して頂けたので一応は今回の件はこれで一件落着です。
    今後同じ事がなければですが。

    ブログの記事がパクられた・盗用された時の対処法!

    一件は全て解決しましたが、報告をして保留中であったGoogleはいつ対応してもらえるのか。

    googleから連絡があったのは、11/2でした。

    URL の確認を試みましたが、問題のコンテンツを特定することができませんでした。」とのこと。 
    盗用記事を削除してもらえたので問題は解決しているのでこうなりますよね。

    10/17に申請して、連絡があったのが11/2。

    15日後の連絡でした。

    盗まれた先が何も対処してくれない場合はGoogleからの連絡を7~30日は待ってみると良いかと思います!

    ブログの記事がパクられた・盗用された時の対処法!

    もし自分の記事が盗まれた場合は

  • archive.isで魚拓を取る
  • Google著作権侵害による削除申請で報告をする

  •  
    この2つを実行してください。

    記事の盗用は他人のは見たことがあったんですが、まさか自分の記事が盗まれるとは思いませんでした。

    やっぱり、楽しんでもらえるように書いた記事を盗まれるのは悲しいですよね。
    とはいえ迅速に削除してもらえましたので良かったです。

    少しでもこの記事が役に立てば嬉しいです!

    【追記】ブログ記事が"また"パクられた!丸々盗まれた「盗みたくなる」26記事を紹介!

    先日またブログ記事がパクられました。

    しかも・・・26記事!!

    パクり過ぎやーー!(笑)

    今回はパクられた記事を全部紹介した記事を書きました!(笑)

    是非ご覧ください!

    • この記事を書いた人
    • 最新記事
    アバター画像

    のり - norinori0107

    ギタリストとして活動する中、1人でほぼ初海外で世界一周の旅に出る。帰国後演奏しながら株式会社を立ち上げ経営。役に立てることが嬉しいと思う性格。ブログのアクセスは月34万PV達成!(34万PV達成記事はこちら)、累計1100万PV達成。 ミルクティーとフルグラと甘い物と犬が好きです! ■ 詳しいプロフィール ■お問い合わせはコチラからどうぞ

    -役立ち