広告 お悩み相談 考え

努力をしたいけど凄い人と自分は違うと考えてしまう。価値観や環境を変えたいと考えている人へ

以前『「努力できるのも才能」は次元が低い努力できない人の言葉。』という煽った記事を書きました。

この記事で伝えたいことを先にまとめたのを載せます。

この記事で伝えたいことまとめ

  • プロで活躍する人達の中に「努力できるのも才能」という考えはない
  • 「努力できるのも才能」など考える前にやっている
  • 「努力できるのも才能」があるとしたら、上手くいっている人は全員持っている
  • プロで活躍する人達は費やす時間が凄まじい
  • 圧倒的な時間を費やしてからが才能の世界
  • 「努力できるのも才能」という意識は出来るだけ早く捨てた方が良い
  • 仮に今が違う考えだとしても考え方だけでも彼らと似せることができれば、また成功している人と同じ行動をすれば今よりも自然と結果が出てくる

(この記事自体は極端な考え方なのでそこまで気にしなくても良いです。)

この記事に 高校生K という方がコメントをくれました。

こんにちは!勉強について悩んでいる高校生です。
記事を読んでとてもグサッっと刺さるものがありました。というのも、自分は低次元に住んでいることがハッキリと解ったからです。努力をするのが当たり前。言われて見れば自分が憧れた人はそういう傾向が有ったと思います。そこで、自分の努力を努力でなくしたいとは思うのですがたった十数年とはいえ、生まれてから持っている価値観というのは変えるのは難しいと思ってしまいます。毎日、努力は努力ではないと念じれば価値観を変えることはできるんでしょうか?環境を変えるってすごく難しいし、凄い人の考え方やTwitterを見てもこの人達とは自分とは違うと心の奥底で感じるばかりです。高次元の人は安易に他人に相談しなんだろうかと思いながらも質問させて頂きます。 (元記事コメント

コメントにてお答えしましたが、この答えはとても興味深くもう少し整えてしっかりと書きたいなと思いこの記事で書いています。

  • 価値観を変えたい
  • 環境を変えたい
  • 凄い人と自分は違うと考えてしまう

  •  
    という方には役に立てるかと思います。

    まとまりのない長文となってしまいましたが、この記事が少しでも役に立てば嬉しいです。

    毎日、努力は努力ではないと念じれば価値観を変えることはできるんでしょうか? 価値観を変えるには危機感を持つ

    質問 毎日、努力は努力ではないと念じれば価値観を変えることはできるんでしょうか?

    価値観は変えられます。

    ただし「毎日、努力は努力ではないと念じる」という行為は無駄ではないとは思いますがあまり変わらないと思います。
    別のことで変えた方が早いです。

    価値観を変えるには危機感を持つ

    「努力は努力ではない」と否定するのではなく、とにかくやることです。

    努力と思う暇がないくらいやることです。

    「ここで数時間でもやっていないと成績が下がる」
    「志望大学に絶対受かれない」

    など危機感があれば やらざるを得なくなります。

    例えば試験まであと3日しかないっていう状況だったら死ぬ気で勉強するじゃないですか?

    その時って「俺は努力してる!」とは思っていないはずです。

    良い点を取るためにやれることをやってるだけだと思うんですよね。

    僕自身もギターのお仕事でライブもレコーディングもやりましたが、ライブ前日は何度も繰り返し練習をしました。
    これは当然「翌日がライブなので失敗したくない」や「失敗したら次がない」からです。

    練習もたくさんしましたがプロになりたかったのでやるしかなかったからです。
    特に周りには上手い人がたくさんいたので「今のままでは絶対プロにはなれないな」と感じていました。

    ですので、その状況を常に作ればよいだけです。

    目標を明確にして、あと何日なのか期限を設定すると日々のやるべきことが見えてきます。

    目標が高ければ高いほど「やらなきゃヤバイ」という焦りが出てくると思うので、「念じてる前に動かなきゃ無理」となると思います。

    「毎日、努力は努力ではないと念じる」前に自然とそうなっているはずです。

    楽しいこと・興味のあることをやっていれば勝手に変わる

    ここまで書いたものは「ツライものを頑張る」というようにも見受けられますが、その先を楽しいことと捉えると大きく変わります。

    楽しいことって時間無視してやりたいものですよね。

    僕で言えば昔はゲームでした。
    親に怒られるほどずっとやっていました。

    漫画もずっと読んでました。

    ギターもなんだかんだ楽しいし、他のお仕事も「良くなっていく」という感覚が楽しかったので夢中になりました。

    頑張っている部分もありましたが、楽しいことをやっていたという感覚もあります。

    このように楽しいこと・興味のあることをやっていれば「努力」という概念は勝手に変わると思っています。

    スマホでもゲームでもテレビでもなんでも楽しいことは勝手にずっと続けてしまいますもんね。

    今自分がやっていることの楽しい部分を見つけて、さらにどうすれば楽しくなるかを考えるとまた印象が変わってくるはずです。

    あとは楽しいことをやれば「毎日、努力は努力ではないと念じる」というのをやる前に勝手に動いているはずです。

    努力をするための環境を変えるってすごく難しいです。

    質問 環境を変えるってすごく難しいです

    環境が何を指すのか、現在がどういう状況かにもよります。

    ですのでこれは正しい回答かわかりませんが、僕の思う「環境を変える」ということについて書いていきます。

    場所というのは変えるのは難しいのであくまで場所は移動せずに環境を変えることを書きます。

    環境を変えるのは簡単

    環境を変えるのは簡単です。

    今やっていることを変えれば良いだけです。

    僕がギターが上手くなりたかったり、会社の業績を上げるためにやったことでもあるんですが書きますね。超極端です。

    環境を変えるためにやったこと

    • 人と付き合う・遊ぶのをやめた。
    • TVを一切見ない。
    • スマホも基本ミュートにしていて見るのは1日で少し。見る時間を決めていた。
    • ゲーム系の娯楽を売って家から処分した。
    • バイト中も仕事をしっかりやりつつ常にやるべきことがどうすれば上手くいくかを考えてた。
    • パソコンも仕事以外のページをほとんど開かないようにした。
    • 机にはやることに必要なものだけ置くようにした。
    • 限界が来るまで寝ないで、寝たら4~5時間で起きるようにした。

    ・・・などです。

    「やらなきゃ死ぬ」と思っていたのでとにかく時間を作りたかったのでこうなりました。
    かなり環境は変わったと思います。

    その時に自分にとって必要な事を基本として他の物を排除した感じです。

    人と付き合うのは大事だし楽しいことなんですが、付き合ってプロになれないのは嫌だったので優先度は「自分のやりたいこと」が高くなりました。

    自分の中では「ゴメン!今は遊んでる場合じゃないんだ!また今度ね!」という感じです。

    やらなければならないことが決まると自ずと変わります。

    やらなければならないことが決まると自ずと変わります。

    これは極端なのですが、以前我が家の愛犬が歳を取り介護をしなくてはならなくなりました。

    毎日2~3時間置きに面倒を見なければいけなかったし病院にも毎日のように連れていきました。
    大変だったけど家族の命が第一で少しでも長生きしてほしかったからできました。

    この時の生活は「犬の面倒」と「どうやって病院代を稼ぐか」です。

    時間がないなか、外に働きに行くこともできない。
    でも治療費や病院代を稼がなくてはいけない。

    そんな状況の時はまた意識と環境を変えるためにかなりのことを捨てました。

    さらに友達と遊ぶ・絡む時間は無くなったので本当に友達はいなくなったんですけど、離れる友達よりも愛犬の命の方が大事だったので仕方がないかなと思います。

    何が重要で、それを得るために何をするのが一番良いか。
    そしてそれをするためにどうすればいいか。

    それを考えるだけで大きく環境や意識は変わると思います。

    自分を変えるために付き合う人を変える

    今までに何度か登場していますが、僕の好きな言葉があります。

    人間が変わる方法は3つしかない。

    1番目は時間配分を変える。
    2番目は住む場所を変える。
    3番目はつきあう人を変える。

    この3つの要素でしか人間は変わらない。
    最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。

    大前研一(経営コンサルタント、起業家)さんの本で読んだ言葉です。

    住む場所は「自分のいる場所」と置き換えれば良いと思います。

    それは友達付き合いを含めて今までの人と違う人と付き合った場合の場所も含まれます。

    良し悪しは別として、遊び人のグループと勉強トップクラスの人と付き合うのでは話す内容や見える景色も変わってくると思います。

    自分なりに考えて自分から変えていけば全てを変えられるはずです。

    凄い人の考え方やTwitterを見てもこの人達とは自分とは違うと心の奥底で感じるばかり

    質問 凄い人の考え方やTwitterを見てもこの人達とは自分とは違うと心の奥底で感じるばかり

    これはとても分かります。 

    僕が高校生の頃にはTwitterなどは無かったので同じ気持ちは分からないですが雑誌やテレビを見て近い気持ちは味わっていました。

    実際今までにTVで活躍する人・業界で活躍する人たちとも会ってきましたが、同じ人間だと感じました。
    でも人間というのが分かったところでさらに差に対して絶望はするんですけどね(笑)

    「神や宇宙人じゃなくて同じ人間だけど、レベルが違いすぎない?(笑)」

    ってなりましたからね(笑)

    それでも凄い人の考え方や練習方法などをとにかく真似てみてください。
    案外みんな努力の人なので、その積み重ねが彼らを作り出しています。

    昔からスゴイ人もいますが、スゴイと認識されるまでずっと時間を費やしてきただけかもしれません。

    ギターの世界だと僕の尊敬する人達は「僕は子供の頃は1日12時間練習していたよHAHAHA」など普通に言います。特に海外の人。

    「12時間も練習しないとあそこまでなれないのか!」と思いました。

    大変かもしれないけど、できるだけ真似をしてみるのも良いと思います。

    無理でも8時間とか6時間、自分にできる範囲で近づいてみてください。

    僕はだいたい6~10時間はほぼ毎日やれていた気がします。
    これも「努力できる才能」とかではなく、「あの人たちがいる場所で活躍したい・あの場所まで上手くなりたい」というだけでした。その一心です。

    今思えば練習方法が下手なので時間の割に上手くなっていないなとは思いますが、あの経験があるからこそ今があると思います。

    スゴイ人達が今の自分と違うのは当たり前です。
    特にスゴイ人が歳が離れていたりしたら生きてきた年月が違いますし。
    年齢が近い人がいたら「スゴイ・・・だけど、こいつには絶対負けない」と思えるようになれれば完璧です。

    同じ人間ですからね。
    辿り着ける可能性はゼロじゃないです。

    今自分にできることをコツコツやるしかないです。

    さいごに

    勉強と言っても良い勉強方法と悪い勉強方法もありますよね。
    自分でやるのも大事だけど塾に通って要点を学ぶのも良いし、色々と付き合い方を考えつつ自分にできる範囲で危機感を持って取り組むのが良いと思います。

    極端な話「明日両親が死んじゃう」となったらできる限りのことをするじゃないですか?
    努力とかではなく死ぬ気で何かするじゃないですか?
    自分のやりたいことをその位置に置ければ、それは努力など考える必要がないものに変わると僕は思っています。

    何のために、何で勉強するのかなども一緒に考えてみると意識も変わるかもしれません。

    最後に、勉強は大変ですよね。
    今頑張ったことは絶対あとで活きてきます。

    自分の夢やしたいことに全力で時間を使えればと思います。
    応援しています。

    努力をしたいけど凄い人と自分は違うと考えてしまう。価値観や環境を変えたいと考えている人へ

    努力をしたいけど凄い人と自分は違うと考えてしまう。価値観や環境を変えたいと考えている人へ

    書いていたら少しまとまりのない超長文になってしまいました。

    僕自身は「だいたいのことはなんとかなる」と思っています。(全部がとは言いません)

  • 価値観を変えたい
  • 環境を変えたい
  • 凄い人と自分は違うと考えてしまう
  • というのもいくらでもどうにでもなると思っています。

    ハッキリ言うと「どうにでもなるのではなく、どうにかする」んですけどね。

    これは世界一周の旅をしたから身についた考えかもしれません。
    1人で旅をしたので自分でどうにかしなければならなかったから。

    やりたくないことは頑張る気もないので別として、やりたいことややらなければならないことは死ぬ気でやれば結構良い方向に動き出すと思っています。

    自分事としてしっかり考えれば上手くいきやすいですよね。

    最後にとても大事だなと思う今までに何度も出してきた言葉を書いて終わります。

    正しい場所で、正しい方向で、充分な量をなされた努力は報われる。/林修の仕事原論

    僕の好きな言葉に林修さんの「林修の仕事原論-壁を破る37の方法-」という本の中に登場した言葉があります。

    正しい場所で、
    正しい方向で、
    充分な量をなされた努力は報われる。

    量だけでなく「正しい場所」と「正しい方向」です。
    これスゴイ重要ですよね。

    今回の記事が少しでも役に立てば嬉しく思います。

    • この記事を書いた人
    • 最新記事
    アバター画像

    のり - norinori0107

    ギタリストとして活動する中、1人でほぼ初海外で世界一周の旅に出る。帰国後演奏しながら株式会社を立ち上げ経営。役に立てることが嬉しいと思う性格。ブログのアクセスは月34万PV達成!(34万PV達成記事はこちら)、累計1100万PV達成。 ミルクティーとフルグラと甘い物と犬が好きです! ■ 詳しいプロフィール ■お問い合わせはコチラからどうぞ

    -お悩み相談, 考え
    -, ,