Fujigenギター・・・
昔から知っていて気になっていました。
安いしどうなんだろう?
FUJIGENは昔からずっとOEMで製作を請け負ってきたから、安かろうがそこまで悪くはならなそうだし・・・気になる!
そして、気になりすぎてFUJIGENさんに行き、試奏してきました!
音源も軽く録ったので参考になれば嬉しいです。
フジゲンギターの試奏動画。安くて音も良くて弾きやすくてオススメ!【評価・感想】
何本か試奏したんだけど、音を録ったのは2本目の「マホガニー系のギター」のみです。
ハンディレコーダーを机の上において録ったものです。。
Youtube → FUJIGEN(フジゲン)試奏 EOS Body / Mahogany Neck / Maple PU /HSH #norinori0107
【撮影日 2012/10/30 】
フジゲンギターが安くて音も良くて弾きやすくてオススメ!
使用させていただいたフジゲンギター
今回の試奏させていただいたギターはこちら

Body ・・・ Mahogany
Neck ・・・ Maple
PU ・・・ original PU HSH
使用したアンプ・エフェクター
試奏ルームで使ったアンプはFENDER DELUXE REVERBです。

エフェクターは少し古い型のProvidence SONIC DRIVE。
フジゲンギターを弾いた感想・コメント
肝心のコメントですが、
・・・
めちゃめちゃ良い!
あとで書くけど、これは一番欲しい仕様ではないです。
でも、この音の甘さ・スイートさ、弾きやすさはとても良い!
適当な演奏で伝わったか分からないけど。
そして値段も12万前後。
はっきり言って今の自分のギターのFreedomよりも良いんじゃないかってくらい良い。
20~30万のギターと比べても遜色はないと思います。。
それくらいクオリティが高いと感じました。
フジゲンのイメージが爆上がりだったのは言うまでもないです。
本当にスゴイですよ!!
素晴らしいギターです!
フジゲンで欲しい仕様
フジゲンのWEBにはセミオーダーの見積もりを計算してくれるページがあります。
欲しい仕様のを組み立ててみました。

アルダーボディ、メイプル指板、HSH PU。
僕の持っているフリーダムギターがアルダー、ローズウッド、SSHなのでHSHのギターで幅広く使えそうなのが欲しいなと思ってやってみたものです。
これと同じ仕様を試すために今回フジゲンさんにお邪魔させていただきました。
フジゲンで試奏した最初の1本目のアルダーボディのHSH PUのギターが良かった!
結果を書くと、僕の欲しい仕様と同じ仕様のはありませんでした。
だけど近い仕様のアルダーSSHがあったので最初に試させてもらいました。(音源のマホガニーHSHギターは二本目)

れが最高でした!
ボディがマホガニーのよりも音のキレがあったし、フロントのシングルが最高。
アンプが良い・相性が良いというのもあるけど凄まじいですよ。
これが12万前後で買えるのは異常っていうくらいのクオリティ。
PU(ピックアップ)も超素直で扱いやすい。
ただ一般では「素直すぎる」というので、ディマジオやダンカンに乗せ換える人も少なくないそうです。
僕はこの素直なPUが好み。むしろこれを単体で発売して欲しいくらい。
フジゲンでのセミオーダーもオススメ!
試奏後に店員さんとお話させていただきました。
ウェブで出来るセミオーダー以外に、かなり細かく設定できるそうです。
フレットをステンレスフレットにするのも可能とのこと。
ステンレスフレットじゃないと生きられないほどに気に入っているフレットなので、この変更はとても嬉しいです。
PUセレクターの角度もお願いできるとのことです。
PUも最初から別のに変更も可能。
もちろんお金はかかってしまうけど、色々と頼んでみるとさらに自分仕様のものが出来上がります。
ここまで変更ができたらセミオーダーじゃなくてオーダーですね(笑)
スポンサーリンク
フジゲンギターのラインナップ
上記で試したのは「フジゲン EOS」という種類ので価格は12万前後位。
でも他にも色々とあります。
これらは中古だけど4万円以下。 絶対お値段以上だわ。
Fujigen(フジゲン) ストラトタイプ
Fujigen(フジゲン) レスポールタイプ
Neo CLassicシリーズ
Neo CLassic というシリーズもあります。
このシリーズは8万前後のギターですね。
8万前後ですが、クオリティはかなり良いです。
確実にお値段以上!
なんだかんだこの仕様はやっぱり一番好みかも(笑)
ローズウッド指板、SSHギター。
FGN EOSシリーズ
EOSシリーズは僕が弾かせて頂いたシリーズ。
これもコストパフォーマンスが良過ぎるシリーズです。
これらはパッと見でトムアンダーソンっぽいよね~。 カッコイイ!
FUJIGEN EOS-FM-R EB エレキギター
シャムシェイドのDAITAさん好きにも良さそう^^
Jack Thammarat 使用ギター
で、調べてみて驚いたのがこのギター。
FgN(FUJIGEN) フジゲン J-Standard JOS-FM-R JBT</li>
FUJIGEN J-Standard ODYSSEY Series JOS2-FM-R JBT (Jeans Burst) 新品[FgN,フジゲン,富士弦][Stratocaster,ストラトキャスタータイプ][Electric Guitar,エレキギター]
Jack Thammaratが動画で弾いていたギターだ!!
持ち主の技術があるからっていうのもあるけど、気持ちの良い音だよね~♪
大好きなギタリストです(*´ω`*)
Awakening・・・大好きな曲です。
フジゲンギターが安くて音も良くて弾きやすくてオススメ!【評価・感想】
フジゲンギターは想像以上の音でした。
いつかはフジゲンギター欲しいですね~♪
欲しいとずっと言い続けてます(笑)
それくらい良かったです。
マホガニーのフジゲンギターの音の参考になれば嬉しいです♪
【追記】今はHarley Bentonのギターを購入し使っています。5万円代でステンレスフレット、ローステッドメイプルなどコスパが良すぎました。【ハーレイベントン】
【追記】今はメインとして使用しているのがHarley Bentonのギターです。 安いけどとても気に入っています。
他の動画も是非♪ → 「音源・動画」カテゴリー一覧
2022/11/10
コードを弾きながらメロディを鳴らす練習方法【ギターTAB・D-LINE】
前回「コードとメロディを交互に弾く練習方法」という動画・解説を作りました。 今回は「コードを弾きながらメロディを鳴らす練習方法」という動画です。 動画やTABを載せているので是非お試しください。 こちらの記事も是非! 関連記事 「コードとメロディを交互に弾く練習方法」もオススメ! 【動画】【D-LINE】ギター1本でエモいロックを弾いた曲【TAB付・4K・Harley Benton Guitar】 今回ご紹介する練習方法は「D-LINE」という短い曲のフレーズです。 【ゆっくり】コードを弾きながらメロディ ...
続きを読む
2022/10/31
ギターでコードとメロディを交互に弾く練習方法【ギターTAB・涼秋スピリッツ】
「コードとメロディを交互に弾く練習方法」という動画を撮りました。 動画やTABを載せているので是非お試しください。 こちらの記事も是非! 関連記事 コードを弾きながらメロディを鳴らす練習方法 【動画】ギターでコードとメロディを交互に弾く練習方法【ギターTAB・涼秋スピリッツ】 「涼秋スピリッツ」という曲のイントロフレーズです。 【ゆっくり】コードとメロディを交互に弾く練習方法【涼秋スピリッツ ~cool autumn guitar~ Guitar TAB】 ■ 【ゆっくり】コードとメロディを交互に弾く練習 ...
続きを読む
2021/1/4
ちょっと難しいピッキングフレーズ(ギターピッキング練習)A little difficult Guitar picking practice【動画・TAB譜】
「ちょっと難しいピッキングフレーズ(ギターピッキング練習)」という動画を撮りました。 動画やTABを載せているので是非使ってみてください。 【動画】ちょっと難しいピッキングフレーズ(ギターピッキング練習) ちょっと難しいピッキングフレーズ(ギターピッキング練習) 【撮影日 2021/01/03】※スマホでの録音・録画となります。 【TAB譜】ちょっと難しいピッキングフレーズ(ギターピッキング練習) クリック・タップで拡大します。 【Equipment】使用機材一覧 【Equipment】使用機材一覧です ...
続きを読む
2021/1/3
メジャースケールのうえをクロマチックで降りるとカッコいいよね。っていう簡単で少しオシャレなギターフレーズ。の動画・TAB譜
「メジャースケールのうえをクロマチックで降りるとカッコいいよね。っていう簡単で少しオシャレなギターフレーズ。」という動画を撮りました。 動画やTABを載せているので是非使ってみてください。 【動画】ジャースケールのうえをクロマチックで降りるとカッコいいよね。っていう簡単で少しオシャレなギターフレーズ。 メジャースケールのうえをクロマチックで降りるとカッコいいよね。っていう簡単で少しオシャレなギターフレーズ。 【撮影日 2021/01/03】※スマホでの録音・録画となります。 Youtubeチャンネル登録を ...
続きを読む
2019/1/10
【TAB】「CP1」両手タッピングフレーズ Demeter コンプを使ったタッピング練習にオススメ Tapping training #norinori0107
今回はタッピングフレーズの動画です。 9秒という短い動画ですけど、1つの曲っぽく仕上げたので良い練習になるかと思います。 右手のタッピングは2本の指を使うので少しだけ難しいかもしれません。 簡単なようで難しい、難しいようで簡単なフレーズです。 カポを使ったフレーズですが、途中でカポを使わなくても合わせられる音源も作りました。 それに合わせて練習してもらえたら嬉しいです! TAB譜はダウンロードできるようにしておきましたので、是非練習してみてください^^ 上達に役立てば嬉しく思います! ※2016/03/0 ...
続きを読む
2019/1/1
【TAB】スウィープ+タッピング練習 ギターのコードトーンを使ったスウィープフレーズとピッキング練習にオススメ Sweep training #norinori0107
今回もスウィープ練習に良いフレーズです。 スウィープの練習用の動画・TABを多く書いていますね。 スウィープはカッコイイし便利だからついつい弾きたくなります^^ 今回の動画はコードをメインに使ったフレーズです。 コード進行の流れを意識したものなので、1つのフレーズで曲っぽく感じられるはずです。 覚えておくと便利です! スウィープ自体はそこまで難しくはないですが、小さいスウィープの連続や最後のタッピングを絡めたスウィープは少し難しいと思います。 簡単なようで難しい、難しいようで簡単なフレーズです。 TAB譜 ...
続きを読む
2018/12/22
【TAB】小型スウィープと小指の練習フレーズ 指の独立とピッキング練習にオススメ Sweep training #norinori0107
今回はスウィープ練習に良いフレーズです。 少し前の記事もスウィープ練習の動画・TABでしたが今回のもスウィープです。 スウィープ好きなんです^^ 今回のはスウィープ自体はそこまで難しくはないですが、フィンガリングの指の独立とピッキングが弦をまたぐのでそこらへんの方が難しいかもしれません。 簡単なようで難しい、難しいようで簡単なフレーズです。 TAB譜はダウンロードできるようにしておきましたので、是非練習してみてください^^ 上達に役立てば嬉しく思います! ※2016/05/28の投稿動画です。 小型スウィ ...
続きを読む
2018/12/20
【TAB】Sea Of Lies (Intro) / Symphony X イントロ部分がテクニカルで小指の練習・タッピング練習に最適でオススメ!
「Symphony X(シンフォニーエックス)」って知ってますか? 10代の頃は毎日のように聴いていたし、ずっと練習していたほどで、めちゃめちゃ大好きなバンドです。 バンドもカッコイイけど、ギターのマイケルロメオが本当に上手くてフレーズもカッコ良かったんですよね^^ 今でもとてつもなく大好きで、人生で一番練習したのもマイケルロメオだと思います。 で、大好きな曲「Sea Of Lies」のコピーをしました。 そのTAB譜を作りました。 イントロ部分のみだけど、カッコイイし薬指と小指の良いトレーニングに最適だ ...
続きを読む