どもー♪ のり(@norinori0107、@norinori_sub)です!
今回のは「Strymon El Capistan(ストライモン:エル・キャピスタン)」を使ったちょっとしたフレーズです。これは2015年の動画です。
簡単なフレーズで、良質なリバーブを持っている人だったらすぐにコピーできるので是非試してみてください♪
TABは下の方にあります^^
目次[表示]
ストライモン strymon El Capistan 動画
Youtube → elu ストライモン strymon El Capistan #strymon #ギター 【TAB】#norinori0107
【撮影日 2015/09/07 】 (スマホにて録音)
↑Youtubeチャンネル登録してもらえたら嬉しいです^^
ストライモン strymon El Capistan TAB
TABはPDFを100円でも販売しています。高画質を希望の方はこちらで♪
→ 【TAB】Strymon TIMELINE Delay demo を使ったディレイフレーズ Delaysky #norinori0107
Strymon El Capistan エフェクターについて
Strymonの空間系は特に優秀で、多くのプロが愛用しています。
今回のEl Capistanもとても優秀、しかも直観的に動かすことが出来て音作りが楽です。
どの値にしても良い音が鳴るレベルで良い。
使ってみると虜になりますね(笑)
多くの人が気に入るのも頷けます。
ちょっと高いのが玉に瑕だけど。。
dTape エコー の 「El Capistan(エル・キャピスタン)」。
テープならではのサチュレーション、ワウ&フラッターがもたらす微妙な揺らぎ、Biasレンジによるエコーサウンドの変化……深くロックシーンに刻まれたそのミスティークなテープエコーのサウンドが蘇ります。 マグネティック・テープを超えたモンスター機、エル・キャピスタン。
strymon / El Capistan の価格
32,800 円 (税込) (Amazon)
strymon / El Capistan の動画
strymon / El Capistan のサイズ・重さ
サイズ - 102mm(幅)×117mm(縦)×67mm(高)
重量 - 450g
消費電力 - 250mA
strymon / El Capistan のその他スペック
>マニュアル・説明書
コメント
柔らかく温かいエコーが欲しいならEl Capistan(エル・キャピスタン)。
アナログディレイ好きだったらかなり好きになる機材です。
一度使ったら病みつきになるくらい素晴らしいテープエコーです。
strymon / El Capistanの感想・レビュー

自然で温かみのある音。使いやすい。引用元

一見ツマミやらスイッチがたくさんあって使いこなすのが難しそうに思えますが、感覚的に音作りができます。ともかく音を聴いてみて欲しいです。一度聴いただけでもディレイ/エコー好きは虜になることは間違い無いです。ONにしても音が硬くならないのも素晴らしいです。OFF時のバッファーのON/OFFを選択することができるのですます。バッファーの音がとてもよいので僕はONにして使っています。
Amazonレビューより引用
strymon El Capistan エフェクター の 使用機材
【Effector エフェクター】
■ Strymon El Capistan
【Cable シールド】
■ D.A-Line / D.A-project
【Amp アンプ】
■ FENDER / Blues Junior
ストライモン strymon El Capistan の動画とフレーズでした!
Strymon El Capistan のリバーブを使ったフレーズでした。
TABを見ればわかると思うけど、フレーズ自体は超簡単ですよね^^
拍子がコロコロ変わるのでそこだけ気を付けてくださいね。
簡単に再現できるので是非試してみてくださいね~!
さりげなく「良い雰囲気」を出すのには持ってこいなフレーズです(笑)
他の動画も是非♪ → 「音源・動画」カテゴリー一覧
Twitterで思いついたフレーズなどを投稿したりしているのでフォローしてもらえると嬉しいです^^
iPhoneでライン録音をする方法もあります
今回は違いますが、「iPhoneでギターのライン録音をする方法!」というのもあります。
いつも使っているアンプシミュレーターなどの機材を繋いで、iPhoneに接続して、カメラアプリで動画録画。
僕のような、別撮りなども面倒だし、編集もしたくない、けど良い音で録りたい・・・そんな面倒くさがりな考えを持つ人にピッタリの方法です。
同じような悩みを持つ人は是非こちらの記事も参考にしてみてください^^
最近投稿したTAB譜を掲載した記事
最近TAB譜を載せた記事をいくつも投稿しています。
それぞれ良い練習になるので試してみてください!
こちらの記事もオススメ
【追記】コピーして欲しい・TAB譜を作って欲しい曲などあったら、コメントにて「曲名」と「ソロが分かるURL」をお伝えください。 絶対やるとは言えないけどやる気があったらやります!
最強の基礎練習一覧