広告 つれづれ 考え

サブアカをやめます。使わない理由や今後を書いてみました。

サブアカ(norinori_sub)をやめます。使わない理由や今後を書いてみました。

現在メインのTwitterアカウントを「Nori @音楽アカ(@norinori0107 )」と「のり@日常アカ(@norinori_sub)」を使っています。

音楽アカがメインで使用していたもので、数年前に日常アカを作って音楽関係のツイートをするものと日常的なツイートをするものを分けました。

でも・・・ちょっと運用方法を間違えた(笑)

運用失敗したので、日常アカを使うのを止めようと思います。

そして今までのような呟きは音楽アカで呟きます。

使わない理由、今後のツイッター利用について色々と書いていくので興味のある方は読んでみてください。
長文なので気を付けてね(笑)

数年前からサブアカに存在価値を見いだせていなかった

ずっと日常アカをメインのように扱っていました。
でも一応は最初のメインは音楽アカなので、一応ここでは「サブアカ」として話を進めます。

サブアカの存在意義については最近疑問に思った事では鳴く、数年前から既に始まっていました。

2017年1月24日

2017年4月22日

2017年8月27日

2018年10月15日

2年近く前からサブアカについて疑問をもっていたようです。
疑問を持ったままダラダラと使い続けてしまっていました。

サブアカの運用失敗

サブアカは「日常的な事を呟く」ということで作ったんだけど、実態としては「音楽以外を主に呟く」もの。

メインで運用していたのは「音楽」と「日常+音楽以外」のアカ。

これ自体はまぁ問題なかったと思う。

サブアカが必要ないなと思うまでに至ったのにいくつか理由があります。

サブアカでも音楽の話しが多くなった

自分を構成する1つに「音楽」があって、サブアカでも音楽の話しを多くするようになっていた。

そうなると「音楽とそれ以外」という図式が見事に崩れるわけですね~(笑)

それこそ「分ける必要なくない?」ってなるわけ(笑)

分けてた意味がなくなっちゃったよね(笑)

サブアカの存在意義がないなぁと。

絡みが減った

サブアカでの絡みが減ったのもある。
これはフォロワーが悪いとかそういう話ではないよ。

今年は色々と考えが変わった年。

犬の介護があったり、自分に集中したせいでTwitterを見る時間も減って、絡む回数も激減した。

また考えも大きく変わって見る内容も呟く内容も変わってきた

それでいて、「色々と話したい」と思っていたのがヤバイ。

要はアカウントとフォロワーの属性のズレが起きたわけですよね。

つまらない・興味がないようだぞと理解

先日のブログ「ブログを書く理由」にも書いたように、僕の考えの根本は「楽しんでほしい、役に立てれば嬉しい」というのがある。

もちろん「相手が全て」というわけではなく、「自分が楽しんで、相手に楽しんでもらえたらもっと楽しくなれていいよね」というもの。

さらにTwitterは「自分の好きに呟くもの」でもあるので「好きに呟いて相手が楽しんでくれて喜んでくれたらいいよね」というのが自分の中にはあるんですね。

で、属性のズレが起きてからもいつも通りの興味の赴くままに呟いてみた。

そしてその反応を見たわけ。

RT、いいね、ツイッターアナリティクスにおける反応、リンク先・ブログ記事のクリック率・・・などなど。

反応を見るにどうやら「つまらない・興味がないようだぞ」と(笑)

まず音楽・ギター系のアカからフォローしてくれた人が大半なんですよね。
そのうえで自分の考えが徐々に変わってきて呟く音楽もギター系とは離れていき、さらには音楽以外のも多く呟くようになった。

だから興味ない内容がほとんどだよね(笑)

そりゃ何も反応する気も起きないよね(笑)

つまらなくなった

そして自分がつまらなくなった可能性はおおいにある。
これは自覚するぐらいある。

今一番興味ある場所が話しづらいので話せないというのも大きいかな。ほとんどの人が興味無いのもわかるし。一番面白い・楽しいのを話せないみたいな(笑)

フォロワーさんの反応を見るに「つまらない・興味がない」と判断されているだろうし、そもそも自分でも「つまらない・興味がないと思われているだろう」という自覚がある。

好きなものを呟くだけならどこでもいいわけで、反応がないとつまらないと思う性格であり、楽しんでもらうようなのも提供できていないし、さらに自分で絡みに行っていない。

だから、「もうこれ必要なくない?」とサブアカの存在意義がなくなっていったんだよね。

サブアカが嫌われるデメリット

サブアカが「つまらない・興味ない」と判断された場合のデメリットを強く感じたこともあった。

サブアカで嫌われるとメインでも嫌われる。

ですね。

まぁ、・・・分かる(笑)

「音楽か、そうじゃないかで分ける」とかどうでも良くて、サブアカから離れた人はメインで絡んでくることはない

これは怒りとかはなく、面白い発見だった。

なので、関係ない興味無い話をベラベラ話すようなアカウントをフォローしてもらうのは結構なリスクだなと。

ここらへんの考えが今後の運用方法に繋がります。

今後のTwitterの利用方法について

アカウントの属性をより細分化させる

「日常アカ(音楽以外)」という大きすぎる枠でやってしまったのが失敗だったかなぁと。

なので今後は。より細分化させていこうと思います。

これは以前音楽アカでも呟いたことですね。

本当は色んなことを呟いて興味持って「なにそれ~!」みたいなわちゃわちゃするのが理想だったけど、逆に自分も興味ないのには反応しないよなぁとか思うのでしょうがない(笑)

なので、完全に属性を分けてアカウントを作り、その属性の人をフォローして、その属性の話しをする

ブログの書き方とか、ビジネス系とか思いっきりマニアックなギター・音楽の話しとか興味とはずれるだろうけど面白いというのも色々あるんだけど、それは別々でアカウントを作ってそちらでワイワイしたいと思います^^

属性別にした方が、自分もその分野で話したいし、フォロワーさんも興味ある分野だし、色々と楽しめるし面白い情報も手に入りやすそう。

ギターに興味ある人がギターをやってるアカウントと繋がったり、カメラ好きがカメラをやってる人と繋がったり・・・それと全く同じね♪

楽しめる場所で話した方が僕も楽しいし、相手にも楽しんでもらえる。

そんな感じ。

音楽アカをメインとする

日常アカウントの「のり@日常アカ(@norinori_sub)」は使わないで放置します。
消そうかとも考えていたんだけど、ブログ内でリンクや引用をいくつもしてしまったのでそれがなくなると修正が面倒なので放置します(笑)

音楽アカで従来通り何でも呟く用のアカウントにしようかなと思います。

専門的なのは別アカウントだけど、音楽系で「日常+音楽」みたいな感じ。
呟く頻度は減るのと、内容もちょっとは当たり障りのないものに変わるだろうけど。

まぁ、最近戻って色々と呟いてるけど、前述の「サブアカで嫌われたらメインでも嫌われる」の逆で、サブアカで絡んでたり話していた人はメインアカでも普通に絡んでくれるんですよね。

これを見て「場所は関係ないなぁ」と思ったのもあります。
これも面白い発見。

嫌われるならどこで嫌われても同じだし、メインの音楽アカでもある程度踏み込んでいって、それで嫌われるならしょうがないなぁと。 だからもうなんでいいやって(笑)

どこまで呟くかもデータ・数値を見ながら「これは興味持ってそう、これは全く興味ないな」と判断をして調節していきたいですね♪

サブアカをやめます。使わない理由や今後を書いてみました。

という感じです。

思ったことはほぼほぼ書いたと思います。

ようやく長年の「このサブアカいらないんじゃない?」という想いにケリをつけられました(笑)

メインアカとサブアカの距離が近すぎたのが微妙だった感じだね~。
僕の性格だとガッツリ離して楽しむのが合いそう。(SNSの使い方や価値観は人それぞれだよね。)

てな感じで、音楽アカを基本とするので興味ある方は「Nori @音楽アカ(@norinori0107 )」を見てね~!

自分もフォローしてくれる人も無理せず楽しめたらいいよね~^^

ちなみにサブアカのブログとしていた「海苔頭のかんがえごと」はどうしようかまだ考え中です。
メインに紐づけるか、完全に別アカに繋げるか、削除するか。 
もう少し考えて決めたいと思います!

サブアカ「norinori_sub」で遊んでくれた方々ありがとうございました~^^

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

のり - norinori0107

ギタリストとして活動する中、1人でほぼ初海外で世界一周の旅に出る。帰国後演奏しながら株式会社を立ち上げ経営。役に立てることが嬉しいと思う性格。ブログのアクセスは月34万PV達成!(34万PV達成記事はこちら)、累計1100万PV達成。 ミルクティーとフルグラと甘い物と犬が好きです! ■ 詳しいプロフィール ■お問い合わせはコチラからどうぞ

-つれづれ, 考え