仕事で役に立つ、効率的になれるような記事をまとめました。
少し変わった考えですが「こういう考えもあるのか」と見てもらえれば幸いです。
少しでもお役に立てば嬉しいです!
新しい記事を書いたらまとめに加えたいと思います。
目次[表示]
常に1番大切な作業をするホワイトボードのオススメの使い方!タスク処理・作業をこなすスピードが格段に上がる!!
今回は「のり流のホワイトボードの使い方」を紹介します!
試行錯誤の末にこの方法に辿り着いて、作業をこなすスピードが格段に上がりました。
自分のやりたいことをガンガンこなせてる!
てなわけです。
「作業の進み具合が悪いな~」って思う場合は是非とも試してみて欲しいです!超オススメ!!
【効果あり!】夢や目標に爆発的に早く辿り着く考え方・方法。目標設定・ゴールと達成期間のオススメの設定方法。
最近、仕事や作業への取り組みの考え方を変えてから劇的に効率が上がっています。
今回はその考え方・方法を紹介します!
少し無理をするやり方ですけど、本当に夢や目標に辿り着きたい人にはオススメしたい方法です。
この記事が少しでも役に立てれば嬉しく思います!
やるべきことが多い時のオススメの対処法。何もできなくなる前に仕事も目標もやるべきことがハッキリと分かり確実に前に進める方法。
仕事や作業でやるべきことが多くなることがなった時
何をすればいいのか分からない
どれから手をつければいいのか分からない
と思ったことはありませんか?
僕は昔はありました。
今では「やるべきことが多い時の対処法」をやることによって、何もできなくなる前に仕事も目標もやるべきことがハッキリと分かり確実に前に進めるようになりました。
今回はこの方法を紹介します。
これは仕事でも、練習でも、勉強でもなんでも応用が可能です。
この考えが少しでも役に立てば嬉しく思います。
人生の大事な事の見つけ方。優先順位の高い事だけをして前に進むオススメの方法
1日が終わるの早すぎる!
やりたいことが全然出来ていない!!
・・・
そう思ったことはありませんか?
僕は何度かあります。
「次はもっと有効に時間を使うぞ」と思っても結局少ししか改善されなかったりします。
なぜあまり改善されなかったかというと、一番の原因を理解していなかったからです。
ぼくはあるきっかけで原因を知り考え方が変わりました。
自分にとって大事な事を見つけて、自分にとって優先順位の高い大事な事をして前に進むオススメの方法を書いていきます。
【徹底解説】マルチタスクのメリットとさらに効率化させるオススメの方法。シングルタスク+マルチタスクで効率を最大化に!
「シングルタスク」と「マルチタスク」。
どちらが良いか、どちらがオススメか?
僕はマルチタスクの方が効率的でメリットが大きいと思っています。
とはいえデメリットや非効率というのも言われているのも事実です。
向き不向きや好き嫌いなどあるマルチタスクですが、
「マルチタスクは同じ時間で複数の作業を伸ばせるのが良い」
「作業効率が落ちても結果的に多くの結果を得ている」
「複数の作業を伸ばした先でそれぞれ結び付くのが一番良い」
などが気に入っています。
また後半に自分の実践している「シングルタスク+マルチタスク」の方法も書きます。
合う合わないは人それぞれですが参考になれば嬉しいです。
このページでは僕なりの考えを書いていきます!
「頑張りが足りない」と考えすぎている人の気持ちが軽くなる方法。努力が足りない・甘えとならないオススメの考え方。
先日「最近思っていること」を呟きました。
最近1分1秒・1回でもやったら「すごいなぁ」と思うようにしてる。 何もしないと0回0秒だけど1回1秒でもしたら確実に前に進んでることになる。自分を褒めると調子に乗ってさらにやることが多いからもう少し前に進める。毎日前進できる。アホらしいけどかなり効果があるのを実感中(笑)
— Nori @宮尾範和 (@norinori0107) September 8, 2019
これが本当に効果を実感していることなので紹介したいと思います。
「頑張りが足りない」「もっとやらなきゃ」と考えすぎている人や頑張りすぎている人の気持ちが少しでも楽になれば嬉しいです。
すぐにメンタルを回復させる方法は「回復リスト」を作ること。今日から出来る心・気持ちがすり減って疲れた時のオススメの対処法を紹介。
日々の生活・仕事で心・気持ちが疲れてしまう時ってありますよね。
根本的な原因の解決も必要ですが「今回復させたい」と思うことも多いです。
そんな時に是非今回の「すぐにメンタルを回復させる方法」を試してほしいです。
今日から出来る心・気持ちがすり減って疲れた時の対処法を紹介をします。
これは自分なりに考えた方法なんですが、知り合いに言うと「すごく役に立ってて今でもやってるよ」と言ってもらえることが多いです。
個人的に体力(HP)よりもメンタル(MP)の方が重要で、気分的に優れてないと何もやる気が起こらないので管理が必要だと考えています。
これは今すぐできることですが、やっておくと今後も役立つの試してみてください。
【まとめ】仕事が効率よくできる方法の人気記事特集!仕事・夢・目標を上手くこなしたい人に役に立つ絶対読むべきオススメ記事まとめ!
「仕事が効率よくできる方法の人気記事特集!」でした。
これからも良い記事があれば追加していきたいと思います!