どもー♪ のり(@norinori0107、@norinori_sub)です!
今回は「のり流のホワイトボードの使い方」を紹介します!
試行錯誤の末にこの方法に辿り着いて、作業をこなすスピードが格段に上がりました。
自分のやりたいことをガンガンこなせてる!
てなわけです。
「作業の進み具合が悪いな~」って思う場合は是非とも試してみて欲しいです!超オススメ!!
ホワイトボードを用意します!
まずは用意するものは
そう、
ホワイトボード
ですね^^
ホワイトボードとペンのみ。
これだけを用意してくださいね。
Amazonのベストセラーはこちら。
これはAmazonのベストセラー!!!
・・・
なんだけど、僕は100円ショップのDAISOで売られているホワイトボードを使っています。
こんな高いの買う必要はないです(笑)
持ってない人は100円ショップへGO♪
ホワイトボードを用意したら、書いていきます。
作業をこなすスピードが格段に上げるために「今日やるべき事を書く!」
書く内容が重要ですね。
書くことは
・・・
今日やるべき事!
やるべき事・やりたい事を書いていきます。
この「やるべき事を上からこなしていく」というのが使い方です。
あ、これ言ったらもう終わっちゃうね(笑)
それくらい簡単なんだけど抜群の効果がある方法です。
常に1番大切な仕事をしていることが重要
これは数々の本にも書かれている方法に近いです。
僕はもう少しアレンジを加えました。
僕は本を読むときはノートにまとめて読んでいます。
「効果的な本の読み方 -本の要点を押さえ考えを整理してノート1ページにまとめることのメリット-」
たくさんの本を読むと何度か書かれています。
昔読んだ「100人に1人も実行していない「成功地図」の読み方―なぜ“上手くいく人”は、“さらに上手くいく”のか!」には、こう書かれています。
まとめたノートから引用。
明日しなければならないことのうち、最も重要な事を紙に6つ書いてください。 いま書いた項目の大事なほうから番号を付けてください。 明日になったら紙を見て、一番重要な仕事から始める。仕事を途中でやめないように。 それから2番目、3番目・・・とやってください。 全部やり終えてなくても心配はいりません。
常に1番大切な仕事をしているわけですから
僕なりの作業をこなすスピードが格段に上がる使い方
ここからは僕流のやり方です。
基本は「しなければならないこと」を書いています。
僕の場合は
です。
さらに大事なことは
細かく書く
ということ。
大きな項目だけでなく、「そんな事書かなくても良いのでは?」という部分まで細かく書いています。
スポンサーリンク
作業をこなすスピードが格段に上がるホワイトボードの使い方の参考例
ある一日のホワイトボードを参考に説明していきますね。
今回のは
です。
最初の「ラベル」「梱包」はMusic Life(楽器機材ネットショップ)の「発送先のシール作り、梱包」です。
ハッキリ言って「梱包もしくは発送」と書けば事足りるんだけど、わざと分けて書いています。
分けて書くのは「やることで迷わないようにする」ということ。
これは、完全に僕仕様です。
僕は意識があっちこっち行きやすい性格です。
集中すればのめり込むんだけど、それ以外はちょっとしたことで気が反れてしまうんですよね^^;
で、やることがいくつかあると「え~っと、どれを最初にやるんだっけな?」「で、次は~・・・どれだっけな?」みたいに思いやすいんです。
考えてしまうことで集中力が途切れてしまうんです。
今回の場合で言えば
「はい、最初にラベルづくり!!!」
「終わったら梱包!!!」
という感じで、とにかく迷わないようにしています。
これは案外効果があるので是非試してみてください。
やってみるとわかります。
とにかく「書く」のが大切です。
ホワイトボードを壁のメッシュハンガーにかけています
やるべき事を書いたホワイトボードを壁のメッシュハンガーにかけています。
右側に置いていて、ことあるごとに見ています。
気になったら見る。確認する。
余談だけど、メッシュハンガーは超便利です。
ホワイトボードをかけるという使い方もしているし、ギター用のシールドをかけています。
ギター用のシールド、マイクケーブル・・・などなど、これだけでも便利。
壁に「使える・収納スペース」にすることができるので重宝しています。買って良かった^^
作業をこなしたらホワイトボードに書いた文字を消していく
作業を終えたら消していきます。
今は「ホワイトボードのブログ」を書いているので、その前の作業を終わらせています。
終わったらちゃちゃっと消す。
消すと「よし、一個終わらせたー^^」「次やるぞー!」という気分になりやる気出てくるんですよね。
全て終わったらもう一度作業内容・タスクを書く
書いたリストを全て終わらせたら、もう一度同じようにやるべき事を書きます。
自分の中ではだいたい「午前・午後」として分かれるようになっています。
だいたい午前中で一通り終わるようになっていて、午後にもう一つのリストも終わる・・・かな? 終わらない場合もあるけど、この時点でかなりの数の作業を終わらせることが出来ているので、確実に前に進めています。
よしよし^^
常に1番大切な作業をするために当然何をやるかを考えることが重要
「やるべき事を書く」と言っても、なんでも適当に描けば良いというわけではありません。
自分が何をしたいのか。
どこに向かいたいのか
これらを考えたうえでです。
これが無くても今回のホワイトボードの使い方は、時間を有効活用できるしタスク処理の速度を上げることは可能です。
その場合問題なのは、「作業効率は上がったけど、どこに向かっているの?」となること。
例えばだけど、「サッカー選手になりたい」という人がいて、やりたい事として「今日はギターやるぞ!」「ここでゲームだ!」ってなったら、サッカー選手にはほとんど近づけていないわけです。
これは極端な例だけど、言いたいことは伝わりますか?
先にやるべき事の上の大きな目標を持つ必要があるということです。
先日の「100円ショップのオススメアイテム! タスク管理、時間管理、エフェクター入れ、ピック入れにピッタリの物を紹介!」でも書いたようにホワイトボードを購入し、カレンダーの上に置きました。
ここには月にこなすべき事を書いています。
「今月の目標」みたいのですよね。
「今月の目標」を軸に、「今日のやるべき事」を設定しているわけです。
「今日のやるべき事」を積み重ねれば、「今月の目標」に辿り着けるor近づけるということ。
これめちゃめちゃ大事です。
常に1番大切な作業をするホワイトボードのオススメの使い方!タスク処理・作業をこなすスピードが格段に上がる!!
ここまで書いてきたのが、僕のホワイトボードの使い方です。
僕は基本自宅での作業で、気を抜くとダラダラしやすいのでこういうので管理するのが合っているようです。
また、これは「ゲーム」みたいにやるのが面白いです。
どれだけこなせるか、どれだけ早く減らせるかのゲーム。
このゲームは面白いですよ♪
これ本当に効果あるので、ぜひ試してみて欲しいです。
108円から始められるしね^^
役に立てれば嬉しいです♪
ホワイトボードが汚れたらこちらの記事を参考にして下さいね^^
合間に運動も
ちなみにこの一つ一つの作業を終えたら「腹筋ローラー」をやるようにしています(笑)
運動不足というのもあるのと、腹筋は弱くなりやすいので><
でも、あの「立ってる状態から」というのは無理なのと、何十回も出来ないですよ!(笑)
膝をついた状態で5回程度です。
これだけでかなりキツイし、腹筋が割れてくるので楽(?)でしっかりと腹筋を鍛えることができるので好きです♪ 腰痛などに筋肉を鍛えるのは有効ですしね^^
最近はホワイトボードの代わりにデジタルメモを使うようになりました
最近ホワイトボードの代わりにデジタルメモを使うようになりました。
こちらの記事もオススメ!
- 【まとめ】100均で安くて良い物が欲しい人必見!役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!
- 2018年 本当に買って良かった・役立った物 13選!!!
- 2017年 本当に買って良かった・役立った物 20選!!!
- 2016年 本当に買って良かった・役立った物 14選!!!
- 【まとめ】仕事が効率よくできる方法の人気記事特集!仕事・夢・目標を上手くこなしたい人に役に立つ絶対読むべきオススメ記事まとめ!
- 【まとめ】気持ちが前向きになれる人気記事特集!凹んだ気持ちや切り替え・悩みに役に立つ絶対読むべきオススメ記事まとめ!
- 【解決】人間関係で悩んでいる人の悩みを解決する記事特集!悩み事に役に立つ絶対読むべきオススメ人気記事まとめ!