先日こんなツイートを見た。
ギター上達のためには、コレクターにならない事です
値段の安いギターは、気軽に触れるギターとかいわれがち
私の経験では、こういう人は大してメンテナンスをせず
気軽にそのギターを放置して、気軽に手放し
気軽にまた新しいものを買います私の経験では、こういう人はいつまでも下手です
— 紫式部 (Murasaki) (@gt_murasaki) October 4, 2021
結構トゲのある発言。
でもちょっと「その可能性はあるかも」というのも思った。
「100%ない」とは言い切れないのかも?
自分なりに思ったことを書いていきます!
ギターコレクターはギターが下手!?に対しての大前提&総論
色々と書く前に大前提&結論を書きますね。
です。
僕個人は「〇〇なヤツは下手」は思っていないのでこの感覚はないし、他人の上手い下手はあまり興味ないので何とも思わないけどある意味「〇〇はこういう傾向にある」というのは統計としてみたらもしかしたらあるのかもしれないとは思いました。
ちなみにコレクターの方や色々買う人を否定する気は一切ないです。
何本買おうが何百本買おうが下手だろうが上手いだろうが楽しんでいればいいんじゃないという考えのうえで色々書きます。
そんな感じのを思いつつ色々書いていきます!
少し長いので頑張って見てみてください。
ギターコレクターは楽器の扱いが下手で放置して買い替えが激しくてギターも下手・・・ではない
まず気になったのがこれ。
私の経験では、こういう人は大してメンテナンスをせず
気軽にそのギターを放置して、気軽に手放し
気軽にまた新しいものを買います
この部分に関しては「違う」と思った。
もちろんそういう人もいるし全員が違うとまでは言えないけど、結構みんなメンテナンスして愛着を持っているコレクターさんが多い気がする。
なのでこの部分に関しては僕は否定的。
多少の「買い替えが多い」という人も知っている人でもいるけど、ギター可愛がってるなぁという印象。
ギターコレクターは集めるのが趣味の人もいるからギターが下手!?
さて、核心の部分「ギターコレクターはギターが下手」についてです。
これについては「ありえるかも」というのが感想。
というのもコレクターと言っても色々な人がいるけど、中には「ギターを集めるのが目的」という人もいるだろうから。
それじたいはもちろんOKだし悪く言う気は一切ないです。
「ギターを弾く・上手くなる」のが目的ではなく「ギターを集める」のが目的のコレクターだったら、それはあまり上手くない人になってしまうのかなと思う。
ギターは弾かないと上手くならないしできるだけ多めに練習しないと上手くなりづらいから。
集めるのが目的で練習しなければ上手くない、いつまでも下手というのはありえる。
これはコレクターに限らず「ギターを全く弾かない人はいつまでも下手」という当たり前の事を言ってるだけです。
ギターに限らず僕でいえば「ピアノも持ってないし弾いてないからピアノが弾けない」とか「料理をしない僕はいつまでも料理下手」とか「スケボーを20年前に数週間やったっきりで下手なまま」とか「エフェクター作りに挑戦したけど数回で終わったからハンダが下手」とかそういう事と同じ意味で僕は言っています。
「集めるのが目的であまり弾かない」という場合は「いつまでも下手」というのは可能性としてありえるのだと思った。
何度も言うけど、集める目的のコレクターであっても悪いことは一切無くて楽しめていればOK。それがその人にとっての正解。 何を買うのも自由です。
ギターコレクターは練習時間が少ないからギターが下手?
ギターコレクターがギターが下手だと仮定した場合の下手な理由は「集めるのが目的」意外にも色々とありそう。
という、「ギターの上達」以外に意識が集中してしまうのもあるのかもしれない。
これはコレクターに限らず他の趣味があったとしても、「集中できていない人は上達していない」というのはありえる。
1日に1時間・2時間を新しいギターや欲しいギターの事を考えたり、楽器店巡り中古屋巡りをする時間を練習に当てたり音楽が良くなるように考えたり理論を勉強したりするほうが上手くなりそうな気がする。
そういう意味でコレクトする楽しみが理由で「練習時間が減っている」のであれば、やっている人と比べて下手なのはありえるかも。
例えば1日に練習時間が「8時間の人」と「3時間の人」だったら8時間の人の方が上手くなっていそうだし。
あくまで可能性として。
もし練習時間が減ってしまっている・少なくなってしまっているのがコレクトが理由だったとしたら下手というのは言えるのかもしれない。
とはいえ、コレクターでもめちゃくちゃ上手い人もいるのであんまり関係はなさそう。
コレクターに限らずやる人はやるし、やらない人はやらないだけなのかもしれないね。
(何度も言うけど、コレクターであっても悪いことは一切無くて楽しめていればOK。それがその人にとっての正解。)
ギターコレクターはギターを買うために働いてたら弾く時間がなくて下手!?
時間について思ったのが、コレクションをするためにはギターを買うお金が必要。
今持っているのを売って買うのもあるけど、新しいのを買うには多少なりとも下取りでは足りずお金を積むのが多いと思う。
そのお金を貯めるためにたくさんお仕事をしたのであれば、練習時間が減ってあまり上手くならない、というのは考えられるかもしれない。
その分を練習に当てられたら上手くなっているのかもしれない。
可能性として。
ギターコレクターはギターが上手くなってコレクターになるのと下手な時にコレクターになるのでは違う
最初のツイートを見た時に「ギターコレクターでも上手い人は普通にいるよな」と思って頭に浮かんだのが野村義男さん。
野村さんがギターコレクターなのはかなり有名な話。
でもめちゃくちゃ上手いじゃないですか。
ぶっちゃけいつ頃からコレクションを始めたのかは分からないんだけど、上手くなってからお金を稼げるようになってコレクションが加速化したのだとしたらコレクターでも何種類かいるのかもしれないと思うようになった。
例えば
とかいるのかもしれない。
練習する時間で考えてみれば、最初からコレクターなっている人は費やす時間が少なくなっているかもしれない。
最初に上手くなってコレクターになったのならば昔取った杵柄ではないけど上手いコレクターになってる。
あとは年をかさねた方で「昔は買えなかった憧れのFenderやGibsonなどをたくさん買っている」という人もいる。
僕の大先輩でもこういうタイプの方がいて個人的にとても素晴らしい買い方だし「僕もこうなれるように頑張りたいな」と常々思うほど。
コレクターと言っても、どの段階から買い始めてコレクターとなったのか、でも上手い下手は変わってくる気がする。
野村義男さんのギターコレクターは「野村義男の“思わず検索したくなる"ギター・コレクション」という本に事細かに書いているので見てみるのがオススメです。
「ギターコレクターはギターが下手」発言はトゲがあり過ぎるし1つの意見としては全然OKだけど発信することじゃない
「ギターコレクターはギターが下手」発言は可能性としてありえるし「その側面はあるよな~」とか思う。
1つの意見としては正しい。
でもちょっとトゲがあり過ぎるし、思う・考えるのはいいけど、極端な発言はかなりの人に刺さってしまう発言。
発信はしないほうが良かったのかもしれないね。
僕自身も昔はがっつりした発言も結構してしまったので言いたくなる気持ちが分かるけど。
そもそも上手い下手ってなんだろ?
ギターコレクターに限らずそもそも「上手い下手ってなんやねん!」て感じだよね。
上手い下手も人それぞれ違うし、どのレベルだったら上手いと感じるかも人それぞれ。
その基準は曖昧でわからんっていうのもある。
ギターは弾くのも集めるのもどれも楽しいから楽しめてればそれが正解!
ギターを弾くのが楽しいと思う人もいれば、集めるのが楽しい人もいる。
改造するのが楽しい人もいれば、作るのが楽しい人もいる。
どれも違う楽しみだし、どういう楽しみ方であってもそれがその人にとっては最高の楽しみ方だと思う。
楽しんでいる時に「だからお前は下手」というのを言われたら「いきなりなんなん?」という感じにはなってしまうよね。
もちろん直接言ってきたわけではないけど気になるよね。
僕がこの記事でも「練習時間が少ないと下手の可能性が~」とか書いたけど、そもそも別にトップレベルまでは目指していないという人も多いだろうし、超絶技巧を目指しているわけでもない、楽しく弾ければ良い、という人にはどうでもいい内容。
だから個人的にも可能性はあるけど「だから何?」とも思ってる。
人それぞれが楽しめる方法でたくさん楽しんで欲しいなぁと思ってる。
上手い下手は練習時間によって変わるとは思うけど、コレクターの方は色々な音を知ることができて弾き心地も知れて色々な知識情報を手に入れることができるのは素晴らしいよね。
違う考えの人はたくさんいるし本人が楽しんでいればそれが正解だと思う。
【おわりに】「ギターコレクターはギターが下手!」に対して思う事
「ギターコレクターはギターが下手!」のツイートに対して思う事を書いてみました。
僕は「ギターコレクターはギターが下手」とは一切思わないけど、その関連性や可能性はあり得るのかもしれないとも思う。
ただ、その方が下手であっても何も思わないし言う気もないし楽しんでいればいいんじゃない?と思う。
発言としては一部分かるけど、キッツイツイートになっちゃってるなぁと思ったかな。
怒ってしまう人多いとは思うけど「まぁ、あなたはそういう意見なんだね~」くらいで済ませておいてあげてくださいね。
ギターは弾くだけが楽しみではないですからね!
各々が自由に楽しい方法を見つけて、自由に楽しんでもらえたらいいなと思います!
長々と読んでいただきありがとうございました!