広告 つれづれ 考え

言葉遣いで環境は変わる。 『一線から外れた人を「オワコン」などという言葉が頭に浮かんだら、自分の思考は汚い言葉に毒されている、負けていると思った方がいい。劣化しているのは自分。』

先日、Twitterで有名な漫画原作者の小池一夫さんがこのような事を呟いていました。

言葉遣いで環境は変わる。 『一線から外れた人を「オワコン」などという言葉が頭に浮かんだら、自分の思考は汚い言葉に毒されている、負けていると思った方がいい。劣化しているのは自分。』

人間は言葉で思考する。だから、年を重ねたアイドルを見て「劣化」とか、精神が弱った人を「メンヘラ」だとか、一線から外れた人を「オワコン」などという言葉が頭に浮かんだら、自分の思考は汚い言葉に毒されている、負けていると思った方がいい。劣化しているのは自分。(小池一夫)

この言葉とても分かる。

今回はそんな汚い言葉も含めて「言葉遣い」て大事だよねと思った話です。

言葉遣いで環境が変わる

小池さんのツイートを見ての僕のツイート。

いや~、これ本当なんですよ。

小池さんは汚い言葉について話していたけど、それ以外でも「言葉遣い」ていうのが本当に大事だなぁと。(小池さんの主張・論点とは少しずれています)

というのも最近、自分自身が実感したから。

類は友を呼ぶ

類は友を呼ぶ」という言葉があるけど、これは当たっているなと感じています。

趣味なども仕事とかでも同じ類の人は近づくんですよね。

で、「言葉遣い」もそう。

言葉遣いで人は考え方が変わるもんだと感じている。
同じ人種が近い言葉遣いをするのかなと。

あなたの周りの人を考えてみてください。

汚い言葉遣いしてる人はどんな感じの人達かな?
丁寧な言葉遣いをしている人はどんな人達かな?
流行り言葉を使う人はどんな人達かな?

考えてみると「共通点」みたいなのがちょっとだけ見つかりません??

「僕が嫌いな人達はこういう言葉を使ってる」
「私が好きな人達はこんな言葉を使ってるな」

とか見つかりません?

好きな人や自分がいたい場所の言葉遣いを使う

周りを見ていると色んな言葉遣いの特徴とかがあると思います。

自分が好きな人やなりたい人、
自分がいたい環境

そこで使っている言葉遣いを真似るようにして見ると面白いですよ。

というのも、使いたい言葉を使うようになると、それ以外の言葉がちょっと苦手になります。

そして一番の効果が出てきます。

それは「苦手な言葉を使う人達や環境から遠ざかる」ということです。

これは以前、僕自身が経験したことで、かなりの驚きがあった出来事でした。

言葉遣いで環境が変わる

苦手な言葉を使う人達や環境から遠ざかる

ということは、「意図的に遠ざける」ことも可能。

この界隈・環境にはいたくないな~。。苦手だな~。。

という場所の言葉を使わないようにすれば遠ざかることも可能っていうことなんですよね。
もちろん言葉だけじゃなく行動とかも全部に当てはまります。

逆に仲良くなりたい人達と自分が行きたいステージなどの言葉遣いなどを真似ると近づくことが出来る。

すなわち

良い言葉にしろ汚い言葉にしろ、言葉遣いで環境が変わる。

なんですよね。

界隈や環境は自分で決めることが可能なんですよね。

これね、嘘っぽいけど本当なんですよ。

だから、冒頭の小池さんの「劣化」「オワコン」とかを多用する人達が近くにいれば「類は友を呼ぶ」から、自分も同じ人種に近い。
小池さんの言葉を使えば「自分の思考は汚い言葉に毒されている人達」になるんだと思う。

さらに、この考えを裏付けることはずっと前から言われています。

名言

マザーテレサやノムさん(野村克也)の本などでも登場します。

マザーテレサの名言

マザーテレサの名言 言葉遣いで環境は変わる。 『一線から外れた人を「オワコン」などという言葉が頭に浮かんだら、自分の思考は汚い言葉に毒されている、負けていると思った方がいい。劣化しているのは自分。』

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

ノムさんこと野村克也の名言

野村克也 野村ノート 言葉遣いで環境は変わる。 『一線から外れた人を「オワコン」などという言葉が頭に浮かんだら、自分の思考は汚い言葉に毒されている、負けていると思った方がいい。劣化しているのは自分。』

「 思考を変えれば、言葉が変わる。」
言葉が変われば、行動が変わる。」
「 行動が変われば、習慣が変わる。」
「 習慣が変われば、性格が変わる。」
「 性格が変われば、運命が変わる。」

ノムさんの考えは好きで本も何冊も持っています。この言葉は『野村ノート』にて「ユダヤ人の諺」として紹介されています。
ノムさんの言葉というよりも、ことわざとして定着している言葉でもあります。

言葉遣いを変えれば最終的に運命も変わる

二人とも同じ言葉を使っていますよね。

言葉は最初のほうにあり、行動→習慣→性格→運命と変わっていきます。

言葉を変えるためには思考が変わらないとダメで、この記事を読んで「言葉遣いを変えようかな」と思っているとしたら、すでに思考は変わりつつあると思います。

言葉を変えれば最終的に運命も変わる。

ということですね。

まぁ、正直そこまで言う気はないですけど(笑)

でも、言葉遣いを変えることで環境が変わるのは実感としてあります。
環境が変わって別の場所に行ったことで最終的に運命に繋がるのかもしれません。

急に大袈裟で壮大な考えになってしまうので、「どこが自分の居たいと思える場所かな?そこではどんな言葉をみんな使っているんだろう?」というのを考えるくらいで良いと思います。

「言葉遣い」て大事だよねと思った話

汚い言葉も含めて「言葉遣い」て大事だよねと思った話」でした。

小池さんの主張とはズレているけど、気付いたことでもありました。

先日「できる人のお金の増やし方」という本を読んだんだけど、「お金持ちになるためのルールはある。お金持ちになるためにはお金持ちが通う場所、使う言葉、見る場所、することを真似する必要がある」と書いています。(ざっくりとまとめました)

ここでも同じようなことが書かれていますよね。

言葉は常に近くにある存在でもありますよね。
発する言葉を一番聴いているのは自分自身でもあるし。

常に聴く言葉を変えれば周りも変わってきます。

言葉遣いで環境が変わる

冗談のようだけど実際効果があるので試してみてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

のり - norinori0107

ギタリストとして活動する中、1人でほぼ初海外で世界一周の旅に出る。帰国後演奏しながら株式会社を立ち上げ経営。役に立てることが嬉しいと思う性格。ブログのアクセスは月34万PV達成!(34万PV達成記事はこちら)、累計1100万PV達成。 ミルクティーとフルグラと甘い物と犬が好きです! ■ 詳しいプロフィール ■お問い合わせはコチラからどうぞ

-つれづれ, 考え
-