広告 考え 考え(音楽) 音楽

真似をして一時的に人気を得ても画一化して埋没する。それよりも自分の個性を作って好きになってもらう方が良い。

真似をして一時的に人気を得ても画一化して埋没する。それよりも自分の個性を作って好きになってもらう方が良い。

どもー♪ のり(@norinori0107@norinori_sub)です!

先日「m-floの☆Takuが上智大で授業 「come againは大間違い。でも…」」という記事を見ました。

m-floのDJの☆Taku Takahashiが、12月に上智大学で行った講義に密着した記事。

その中に面白いことがたくさん書かれていたんです。

一斉に「石原さとみ」目指す音楽業界

この引用する文章がとても面白く共感した部分。

一斉に「石原さとみ」目指す音楽業界

「不景気や違法コピーで、業界がどんどんダメになっていった。そういうなかで、良し悪しは別にして、知恵を使って握手券をつけたりとかしてるわけですよね」

「たとえばの話、石原さとみさんは人気がありますけど、すべての女性が石原さんを目指しても仕方がない。それよりは、自分を好きになってくれる人を探した方がいいと思うんです」

「でも、日本のレコード業界はみんなして石原さとみを目指している。それは失敗が許されないからですよね。で、アルバム1枚出して、売れなかったらおしまい、みたいな」

ここでは音楽業界やレコード業界について書かれています。
そして人気の女優にみんながなろうとするのどうなんでしょ?について書かれています。

※ここから先書くのはDJ☆Taku さんの言いたい事とはズレます。

石原さとみになるという画一化

真似をして一時的に人気を得ても画一化して埋没する。それよりも自分の個性を作って好きになってもらう方が良い。

石原さとみのような髪型、服装、メイクをして、みんな石原さとみを目指している人。

これって別に悪いわけではないんだけどね。

なんでかっていうと、需要があるから。

石原さとみは女性から見るとどう見えるか分からないけど、可愛らしい存在だと思う。
男性からは、かなり好きな人が多いはず。 普通にカワイイしキレイだし。

だから石原さとみに似ることは需要がある以上正しいんですよね。
モテやすくもなるだろうし。

でもそうなると「画一化」が進む。

あの人とこの人がほぼ同じ感じ。

もっと範囲を狭めても同じ事が言えると思いました。
僕が演奏しているギターでも同じようなことが言えると思う。

ただ、この場合は「失敗が許されない、売れなかったらおしまい」というのは当てはまらない。
そのうえでのお話。

スポンサーリンク

ギタリストの画一化

カッコイイギタリストがいたら真似をしたくなる。

カッコイイギタリストのカッコイイ部分を真似したら自分もカッコ良くなれるから。
それは演奏方法だったり、曲だったり、フレーズだったり。

カッコイイのを真似するのは正しいんですよね。

でも、それって他の人達もやっている事だったりするよね。

Aさんもコピーして、Bさんもコピーして、Cさんもコピーして・・・。

次にカッコイイ新しい人が出てきたら、Aさんもコピーして、Bさんもコピーして、Cさんもコピーして・・・。

多くの人が真似をして画一化が進む。

昔から同じ

これは今に始まったことではなく昔からそう。

ヴァン・ヘイレンが出てきたときは多くの人が真似をした。

イングヴェイが出てきたときも多くの人が真似をした。

などなど。
ギターヒーローなので当り前なんだけどね。

「カッコイイすごい奴」が現れたら真似をするし、そのカッコイイ部分を吸収したいと思う。
この先も「カッコイイすごい奴」が現れたら同じような流れになるはず。

ギタリストとしての個性はどこに?

コピー・真似をするのは決して間違いではないと思っています。

完コピを目指して頑張るのも大事。

ただ、カッコイイ人を真似て、次の人が現れたら真似をして・・・と繰り返していくとする。

個性はどこに??

他の人と同じような音楽を聴いて、同じような演奏を覚えたとすると、結構似てしまうんじゃないかな。

もちろん他に何を吸収するかも重要になってきますよね。

以前書いた『「センスがない」人はセンスでは無く、フィルターの質が悪いだけ。』という部分重要になってくる。

それでも同じ音楽や同じ人を真似していると、個性も近くなる。

そもそも、同じような個性を持つ人達が多数集まった場合はそれを個性と呼べるのか?

結局、画一化し埋没する。

一時的な人気

真似をして一時的に人気を得ても画一化して埋没する。それよりも自分の個性を作って好きになってもらう方が良い。
石原さとみになりたくて同じ事をして得られるのは一時的な人気だと思う。
流行もあるから、メイクやファッションは数年後には古いものとなっちゃうんですよね。

これは音楽やギターに関しても言えるよね。

人気の人を真似するのは良いけど、一時的な人気でしかない。
真似をしたらその時は良いけど、また少ししたら人気は落ちて次の誰かが出てくる。
またそれを真似をする・・・。

もちろんその積み重ねが自分の中に溜まって個性が出来るものだとは思う。

でも、ずっと追っているだけだと個性は出にくいと思っているんですよね。

自分の個性を作って好きになってもらう

「それよりは、自分を好きになってくれる人を探した方がいいと思うんです」

DJ☆Takuさんが言った言葉です。

自分の個性を作って好きになってもらうのが大事だと思う。

自分の個性が好かれれば、一時的なものではなくて長く好きになってもらえる。
それに替えが利かない存在となれる。

自分の個性を作れるようにして、自分が「石原さとみ」となれるように頑張りたいよね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

のり - norinori0107

ギタリストとして活動する中、1人でほぼ初海外で世界一周の旅に出る。帰国後演奏しながら株式会社を立ち上げ経営。役に立てることが嬉しいと思う性格。ブログのアクセスは月34万PV達成!(34万PV達成記事はこちら)、累計1100万PV達成。 ミルクティーとフルグラと甘い物と犬が好きです! ■ 詳しいプロフィール ■お問い合わせはコチラからどうぞ

-考え, 考え(音楽), 音楽