「質問をして答えてもらって、無視はやめようね!」
という、ぶしつけなタイトルをつけてみました。
ネットで色々と見て気になったことを書いてみます。
質問をして答えてもらって無視
「○○の設定ってどうやるんですか?」
「××のゲームの攻略方法を教えてください!」
「△△がどうしても上手くできません。上手くいくコツを教えてください」
などなど。
「○○はこうやってますよ~」
「××はこうやると攻略できます!」
「△△はここを注意しながらやると上手くできるようになりますよ♪」
こういうやりとりって色々な所であると思います。
ただ気になるのが、答えてもらってやりとりが終わるということがちょいちょい見られる。
いわゆる「教えてもらっておいて無視」ということ。
これはだいぶ前にTwitterで言ったところ、多くの人が「それわかります。。」と返事をくれた。
案外多くの人が経験していること。
なんで質問をして無視をするんだろうか?
なんで「無視」になるんだろう?
その人の欲求が満たされるからだと思う。
「どうすれば良いかわからない」という思いから質問・相談をして、解消してくれる回答を得た。
そこで自分の感情としては満足なんだよね。
「あ~、そうだったのか!解決した!」
この時点で自分の悩みが解決されて満足をしている。
解決策を教えてもらう場合は、解決して満足したり、解決したことで作業に取り掛かって返事を忘れてしまうとかあるかもしれない。
状況はなんにせよ、その状態で会話を終わりにしてしまうと「質問をして答えてもらって無視」ということになるんですよね。
SNSでの無視はLINEの既読無視とかは違うよ
ふと「LINEにも既読無視というのが問題としてあるな~」と思った。
LINEはメッセージを見たら「既読」というマークがつく。これで「相手はメッセージ読んだな(見たな)」というのがわかる。
そのまま返信がないと「既読無視」という状態になって、これに対して嫌悪感を抱く人や怒る人がいるという話。
でも、これとは違うよね。
LINEの場合は基本は話のやりとりで、いつ終わっても良いもの、返しに困って終わったこと、返したくないなどがある。
質問の場合は「相手に何かをしてもらっている」という状態。
何かをしてもらって無視って、答えた側に気にする人も多いと思う。
スポンサーリンク
質問は有料になる?
誰というわけではないけど、専門的な技術を持つお店などでは「技術的な質問はお応えしません。お聞きになりたい場合は有料となります」とある。
お店とかではないけど、有名な人だとホリエモンとかそうだよね。
最初に言っておくけど個人的にホリエモンは大好きです。彼の考え方とか好きです。今までのイメージが悪い&ズバズバ言うから嫌いな人もいるかもしれないけど。
彼の場合はメルマガをやっていて、会員の人からは質問を受け付けていて、メルマガで回答を載せている。(らしい。)
コンテンツはこれだけではないけど、有料メルマガで答えているということは、ある意味「質問回答は有料」となっている。
「ホリエモンに答えてもらえる!」という部分に価値を感じている人にとっては全然あり。 個人的にももし自分の質問に答えてもらえるなら月額いくらでもありだと思う。
質問するのに有料としている場合もあるけど、答えるだけの技術や知識を持っているのだから有料でもでも良いのかなと思う。 たとえそれが有名な人でなくても。
相手のために何かをするのって、時間を使うもんね。
簡単なのでも頭を使って答えるし、メールであれば文字を打つ時間・作業もある。
他人の時間や知識を使わせているという考えもあると良いと思います。
無視はリアルでは少ない
ネットでは何かしらの無視というのは起こりやすいけど、リアルではあまりない。
リアルで目の前にいる相手(Bさん)に
A「あれってどうやるの?教えてよ」
B「あれはこうやってるよ」
A「・・・」
という状況は基本的にありえない。
もしこういう風な態度をとる人がいたらどう感じるかな?
やはり何かしらの返事やお礼は言いたいよね。
自分の場合だったら「そうやってたんだね!今度やってみる!ありがと!」とか返しそう。話す事がなくても「教えてくれてありがとう」というのは伝えるかな。
リアルで歩いている人に「駅までどう行けばいいですか?」と質問、「あの信号を曲がって左に曲がって真っ直ぐですよ」と答えてもらって何も返さず歩き出す人ってあんまりいないと思う。
でも、ネットだとそういうのが結構あるんですよね。
スポンサーリンク
ネットでもその先には人間がいるよ
リアルではやらないのに、ネットだとやってしまう。
Twitter、Facebook、ゲームでのチャット、お店とかへの問い合わせ・・・
なんでもそうだけど、この先には人間がいるんですよね。
「ネットだと当り前でしょ?」という声もありそう。
そもそもリアルだ、ネットだ、なんて分けて考えるのも変な話だけど、単純に人間と接していて「相手に何かをしてもらって無視」というのはあまりよろしくないのかなと思う。
何かしらの一言があるのとないのでは相手に与えるイメージは違う。
質問する人はそれでも良いかもしれないけど、答えた人の中に「この人は失礼な人だな」って思う人もいる。
質問後の無視で自分の評価を勝手に下げている場合もあります。
自分の中では知らないうちに嫌われる可能性もあります。
それは自分が意識せずに繰り返していた失礼な行動が原因だったりするんですよね。
これってもったいないですよね。
自分から障壁を作り出す必要もないですし。
「何かをしてもらったらありがとう」という気持ちが持ててれば対応も違うし、コミュニケーションも円滑に進む場合もあると思う。
結果として「無視」になるような行動は基本的にやらない方が良いですよね。
質問をしたらTwitterやFacebookのいいねで済ませないように
TwitterやFacebookでは「読んだよ=いいねを押す」というのがSNSの常識のようになっている。
ちゃんと見たよの合図ではある。
いいねを押すのって簡単なんだよね(笑)
タッチ(クリック)すれば終わるし、強制的に終わらせられるし、そのあとの絡みも必要なくなる。
これ自体は別に良いけど、「質問をした場合」は別だと思う。
「教えてくれてありがとう」という言葉はしっかり伝えた方が良い関係を築けると思いますよ^^
※「読んだよ=いいねを押す」を知らない人もいるので、知らない人にとっては「無視した」と思う可能性もあります。全員が自分と同じ常識を持っているわけではないので、ここは気をつけたほうが良さそう。
SNSで無視をする人達。質問をして答えてもらって、「無視」はやめようね!
この記事は2016年に書いた記事でこちらにも転載しつつ加筆してみました。
これを書いたのはTwitterのフォロワーさんが「質問に答えたのに無視とかふざけんな!」と怒っていたのを見て書いたものです。
この問題って、「やった人はそこまで意識していない」ことが多いようです。悪気はないという感じ。
思いはどうあれ意識していない状態で相手に嫌な思いをさせてしまう可能性があるのかなと思いました。
この記事を書いた当時は知り合いのギタリストも「僕も同じのがあって嫌な気持ちになります。役に立てばと思って真剣に答えて無視されるのはあまり良い気分じゃないですよね^^;」と教えてくれました。
嫌な気持ちになる人もちょいちょいいるんですよね。
僕も昔は周りに少しいたけど、いまは僕の周りにはこういう人はほとんどいない・・・はず。
コミュニケーションはキャッチボールだよね。
ボールを返しても取ってくれない、投げ返してくれないのはとてもつまらない。
失礼のないような対応を心掛けたいですね。