広告 ペット

愛犬のチャチャが亡くなって1年が経ちました。自分の生き方に対する考えが大きく変わった1年でした。

愛犬のチャチャが亡くなったのは2018年5月17日。

1年が経ちました。

1年を振り返ってみると「もう1年」なのか「まだ1年」なのかなんとも言えない時間ですね。

悲しい出来事ではあったけど、良い意味で自分の考えが大きく変わった1年だった気がします。

「今後の生き方を考えるようになった」「時間を意識するようになった」などなど考えが変わりました。

今日はそんなことをちょろっと書いていきますね。

あまり重い内容にはしないのでご安心を^^

1年経っても色々想っちゃいますよね~。

1年が経過したけど、やっぱり想っちゃいますよね。

リビングの遺骨&写真には毎日声をかけるし、自分のデスクのモニターの下には写真が置いてある。

愛犬のチャチャが亡くなって1年が経ちました。 リビングの遺骨&写真には毎日声をかけるし、自分のデスクのモニターの下には写真が置いてある。

愛犬のチャチャが亡くなって1年が経ちました。 リビングの遺骨&写真には毎日声をかけるし、自分のデスクのモニターの下には写真が置いてある。

PC内にある昔の写真や亡くなるらへんの写真を見ると涙腺崩壊ですね(笑)
泣いちゃいます。

産まれた直後から一緒だからしょうがないよね。

愛犬のチャチャが亡くなって1年が経ちました。 リビングの遺骨&写真には毎日声をかけるし、自分のデスクのモニターの下には写真が置いてある。

愛犬のチャチャが亡くなって1年が経ちました。 リビングの遺骨&写真には毎日声をかけるし、自分のデスクのモニターの下には写真が置いてある。

愛犬のチャチャが亡くなって1年が経ちました。 リビングの遺骨&写真には毎日声をかけるし、自分のデスクのモニターの下には写真が置いてある。

あーかわいいー(*´ω`*)

でも、いないのは寂しいよ。

その後の生活

火葬や死亡届のあれこれで結構忙しかった。

ようやく落ち着いた~・・・と思ったら、

シロの肺炎?みたいなのも再発して死にそうになるのもたくさんあるし、母犬のベルのほっぺたに穴が空いて手術で治したり。

最近ようやく落ち着いてきたようだけど、ベルはちょいとボケてきてはいるので軽く介護が必要かな~って。

その他も案外忙しくてあっという間の1年でした。

チャチャの症状を記事にして色々な人の役に立てた

「愛犬が亡くなる」というのは初めてだったため病気もその後の対応も初めてでした。

色々と調べたり焦ったので、同じ経験をした人にお役に立てれば、とブログ記事にしました。

結構読んで頂けているようで役に立てていれば嬉しいです。

さらにその中でも一番役に立てた記事があります。

犬のクッシング症候群に関する記事が役に立っている

犬がクッシング症候群発症から亡くなるまでの履歴。病気になった際に気を付ける事。初期症状~末期症状の行動・食事など。」という記事を書きましたが、こちらが役に立ててるようです。

「クッシング症候群」という病名も初めて知って、どんな症状かもどうなるのかも探せなかったため、1例として役に立つのではないかと考え、亡くなるまでの病院の通院や処方されたお薬などなど経過を書きました。

多くの人に読んでもらえているのもあるし、この記事がご縁で会う事が出来た方もいました。

千葉県柏市にある「Patata(パタータ)」というお店のご主人です。

前述の記事にコメントを書いて下さり、応援したく会いに行ってきました。

先日書いた「クッシング症候群の犬・飼い主さんにお会いしてきました! 千葉の「Patata(パタータ)」は食べ物も美味しくて雰囲気も良くてオススメ!」です。

少しでも役に立ててるのが本当に嬉しいです。

自分の考えが大きく変わった1年

自分の関しても考えが大きく変わりました。

変わったことは3つです。

  • 死を意識するようになった
  • 生き方を再度考え直すようになった
  • 時間をより意識するようになった

  •  これらを考えるようになりました。

    正確には「前から思っていた想いが強くなった」と言えるかも。

    マジで1日、1時間が大事。

    死ぬまでにあと何回できる? 親に会う、ご飯を食べる、旅行する、趣味をする残りの回数。」で書いたのを見ると残りというのをめっちゃ意識しちゃいます。

    そうすると「もっと自分の時間・回数を大事に使わないとな」て思ってしまいます。

    マジで1日、1時間が大事。

    自分のやりたい事をとにかく優先するようになった

    自分のやりたい事をとにかく優先する」ように考えが変わりましたね。

    そのため? 自分を雑に扱うような人との付き合い方も考えるようになりました。

    そのためというか、自分の時間を優先するようになると、自動的に自分としか付き合わないようになるなと(笑) 他人を選ぶとかではなく自分しか見てないし、要は「ぼっち」状態になるよね(笑)

    人との繋がりが減ってぼっちになるのは若干ヤバイなとも思ってる(笑)

    でも今は自分のやりたい事を本当にやりたいなって。

    人との繋がりよりも自分のやりたいことがなくなる方が後悔しそうだなって思ってるんですよね。

    前から思ってたけど想いが強くなったし、やりたいことが出来るように色々と変えていかないとなと考えて環境を整え中。

    1年は短いような長いようなですね

    という感じで色々とあった1年でした。

    まーー、いないのは寂しい!

    「チャチャはいつも〇〇してたよね」「チャチャはこうだったな」とよく思う。

    1年経っても寂しいのは変わらない!

    俺が上に行った時にまた一緒に遊べたら嬉しいな^^

    それまでは自分のやりたい事・やるべき事を最優先して、自分が出来るだけ後悔しないような人生を歩みたいですね!

    頑張ろうね!

    愛犬のベル(17歳)とシロ(10歳)が天国に旅立ちました。

    2019年10月、チャチャの母犬ベル、兄弟シロが天国に旅立ちました。

    犬・猫のダイエット・体重管理をするのにオススメの体重計「ペットくん」【イヌネコ・ペット・動物】【体重管理表】犬・猫のダイエット・体重管理をして健康に長生きしてもらう方法。イヌネコの重さを定期的に計るのが大事!【ペット・動物】

    2022/8/5

    犬・猫のダイエット・体重管理をして健康に長生きしてもらう方法。イヌネコの重さを定期的に計るのが大事!【ペット・動物】

    我が家では犬を飼っています。 僕も含めて多くの人がずっと元気で長生きして欲しいと思っていますよね。 そのためにオススメなのが「体重管理」です。 痩せすぎもダメだし太り過ぎはもっとダメ。 足腰の負担や病気になりやすさも関わってきます。 体重管理をしやすくするために「体重管理表」を作りました。 この記事に置いておきますので是非ご活用ください。(もちろん無料です) 【体重管理表】犬・猫のダイエット・体重管理をして健康に長生きしてもらう方法。イヌネコの重さを定期的に計るのが大事!【ペット・動物】 体重管理表はこち ...

    続きを読む

    Amazonペットプロフィール登録者限定対象商品常時10%OFFのクーポンコードをもらいましょう! 【犬用ペットフード・用品を安く買う方法】【10%OFF】犬用ペットフード・用品を安く買う方法。Amazonでペットプロフィールを設定するだけでエサやペットシーツやおもちゃも安く買えるお得なクーポンがもらえます。

    2021/4/7

    【常時10%OFF】犬用ペットフード・用品を安く買う方法。Amazonでペットプロフィールを設定するだけでエサやペットシーツやおもちゃも安く買えるお得なクーポンがもらえます。

    先日Amazonを見ていると「ペットプロフィール」というものを見つけました。 ペットの情報を登録することで、おすすめ商品の情報や特典を無料で受け取ることができます と書かれています。 と思ったんですが、こんなのも発見。 ペット情報登録で対象商品がいつでも10%OFF 10%OFF!? これがとても気になったのでペット情報を登録してみました。 結論を先に言うと ・・・ 常時10%OFFになるクーポン券が使えるようになりました。 こんなシステムがあったとは!? もっと前から知っておけば愛犬のフードやトレイシー ...

    続きを読む

    犬の介護・死んだ時に後悔しないためにやった4つの方法。ずっと一緒にいて最後を看取るためのオススメの考え方。

    2019/12/25

    犬の介護・死んだ時に後悔しないためにやった4つの方法。ずっと一緒にいて最後を看取るためのオススメの考え方。

    私事ですが、2018年にミニチュアダックスの愛犬チャチャ(9歳)が、2019年にはベル(17歳)とシロ(10歳)が相次いで亡くなりました。 愛犬の介護・死が2年続き2018年は少し後悔はありましたが、2019年は後悔はほとんどありませんでした。 たまたま変えられていたこと、意識して変えられていたことなど色々とありました。 「後悔がほとんどない理由」を書いていきます。 自分ありの方法とそれに近いことをするための方法も書きます。 少しリアルな話もありますがペットを飼っている方、介護をしている方に少しでも参考に ...

    続きを読む

    犬が亡くなったら犬を段ボール・棺に入れて火葬まで遺体を保管する。 犬・猫(ペット)の亡くなってから火葬まで自宅での遺体の管理方法&やること。死んだあとの対処方法・必要な物・気を付けることなど。【死後の処置】

    2019/11/23

    【徹底解説】犬・猫(ペット)の亡くなってから火葬まで自宅での遺体の管理方法&やること。死んだあとの対処方法・必要な物・気を付けることなど。【死後の処置】

    この記事では「亡くなった犬の自宅での遺体の管理方法」を書きます。 愛する子供(ペット)が亡くなり火葬までどのように保管すればいいんだろう? 何が必要なんだろう? 火葬までどうすればいいの?  こんな悩みにお答えする記事です。 私事ですが、2018年にミニチュアダックスの愛犬チャチャ(9歳)が、2019年にはベル(17歳)とシロ(10歳)が相次いで亡くなりました。 最初は僕も亡くなったあとはどうしていいかわからずの状態でした。 「火葬まで時間あるし、どう保管すれば?どこで保管すれば?このままだと腐 ...

    続きを読む

    介護・老犬にオススメの「折りたたみ八角形ペットサークル」の全方向からの写真【徹底解説】介護・老犬にオススメのケージ「ペットサークル」!グルグル回る・徘徊するイヌに最適!【ottostyle.jp 折りたたみ八角形ペットサークル】

    2019/11/7

    【徹底解説】介護・老犬にオススメのケージ「ペットサークル」!グルグル回る・徘徊するイヌに最適!【ottostyle.jp 折りたたみ八角形ペットサークル・ソフトサークル】

    2018年にミニチュアダックスの愛犬チャチャ(9歳)がクッシング症候群になり介護で頑張りましたが亡くなってしまいました。 2019年にはベル(17歳)とシロ(10歳)が相次いで亡くなりました。 亡くなった犬の介護をして、とても役に立ったのが「ペットサークル」「プレイサークル」と呼ばれるケージです。 老犬や介護では・・・必須です。 介護でも使えますが、老犬で認知症・ボケてくると起こりやすいのが ウロウロと徘徊したり グルグル回り続けたり   という行動。 この症状が出た時にとてつもなく役に立ちます ...

    続きを読む

    介護中でも愛犬の活力がある限り長生き&サポートしてあげるのが一番良い ペットの犬や猫の介護で長生きさせるのは良いことか?無理矢理長生きさせているのではないのか?を考えてみた。

    2019/11/4

    ペットの犬や猫の介護で長生きさせるのは良いことか?無理矢理生きさせているのではないのか?を考えてみた。

    犬の介護をしている中で考えていたことがあります。 介護で長生きさせるのは良いことか? 無理矢理長生きさせているのではないのか? 長生きさせるのは自分(人間)のわがままなのかな? 今、愛犬の介護をしている方は思っていたり、過去に介護をした方は思ったことはありませんか? 僕は思っていました。 去年に1人、今年に2人の愛犬が亡くなってしまいました。 色々と考えてたどり着いた結果を先に書くと 「愛情を持って長生きさせるのは悪いことなんかじゃない」 「愛犬は喜んでるよ」 です。 このページでは素人なりの僕の考えを書 ...

    続きを読む

    先週、愛犬のベル(17歳)とシロ(10歳)が天国に旅立ちました。

    2019/10/27

    愛犬のベル(17歳)とシロ(10歳)が天国に旅立ちました。

    先週、愛犬のベル(17歳)とシロ(10歳)が天国に旅立ちました。 色々とありすぎて大変だったけど今は火葬も済ませてだいぶ落ち着きました。 ちょっと色々書きますね~。 ベル(17歳) ベルは2002年7月1日に生まれて我が家に最初に来てくれた犬ですね。 めちゃめちゃ美人さんだ~^^ それから17年。 ほとんど病気もせず、ずっと元気のままでした。 2018年の後半くらいからほんの少しずつボケてきたかなぁという感じだけどまだまだ元気。 2019年の最初に頬っぺたに空いた穴の手術をしてキレイになって。 まぁ、また ...

    続きを読む

    狂犬病の予防接種の免除のため「予防注射実地猶予証明書」を持って近くの区役所・市役所へ。 イヌの狂犬病の予防接種の免除と申請方法。義務の狂犬病ワクチンの予防注射実地猶予証明書を発行してもらいました。

    2019/8/2

    イヌの狂犬病の予防接種の免除と申請方法。義務の狂犬病ワクチンの予防注射実地猶予証明書を発行してもらいました。

    狂犬病の予防接種の通知が市から届きました。 予防接種は義務化されているので犬3匹を連れて実地場所に行きました。 すると、全員NG。 獣医さんに狂犬病の予防接種はしない方が良いという判断がありました。 狂犬病が打てないため「狂犬病の予防接種の免除の申請」をする必要があるとのことでした。 今回は「狂犬病の予防接種の免除と申請方法」を書きたいと思います。 高齢のイヌを飼っている方、療養中のイヌを飼っている方、予防接種を無視している方・・・などなど是非見てください。 お役に立てば嬉しく思います! 市の狂犬病の予防 ...

    続きを読む

    • この記事を書いた人
    • 最新記事
    アバター画像

    のり - norinori0107

    ギタリストとして活動する中、1人でほぼ初海外で世界一周の旅に出る。帰国後演奏しながら株式会社を立ち上げ経営。役に立てることが嬉しいと思う性格。ブログのアクセスは月34万PV達成!(34万PV達成記事はこちら)、累計1100万PV達成。 ミルクティーとフルグラと甘い物と犬が好きです! ■ 詳しいプロフィール ■お問い合わせはコチラからどうぞ

    -ペット
    -,